昨日、10/26(土)勧修小学校くすのきルームにてお話しの機会を頂きました。 ご丁寧な紹介、また、みなさま御関心をもって聴講して頂き、誠にありがとうございました。
今日はTVerで気になる番組視聴📺昨年訪問した信夫山からの旅だと知り出川さんの充電旅を久々に見てみた😙立寄る場所が興味深く、地元の人たちとの交流に心温まったけど、好きなのは出川さんのおとぼけ💨今回も何度も言い間違えてたけど一番は「清掃中」を「そーせーじ」かな🤩声出して笑ってもた🙌
国営放送の「ツボ」のトリセツを観た。ツボは体中に存在。その数は全部で361あるとされており、これらのツボはWHOによって世界共通のものとして定められていると知る。ところが、かつて、この局で、ガッテン!ガッテン!を観ていたが、結構怪しいモノもあった。このトリセツもまた娯楽番組かも?
冷えや寒さは膀胱の過敏性を引き起こしたり、自律神経のバランスを崩しやすくなることでトイレが近くなることがあります。 治療室は暖かさを保っておりますが、治療前、治療中などお手洗いの際は気兼ねなくお伝え下さい。
「足が冷たくて眠れない」対策で調べてみたら、そんなときに効くツボがあるらしい💡 昨日はそこまでキンキンに冷えなかったけど、覚えておこう…! 足の指の付け根あたりっぽいので、その辺を押しておこうかな。あと、足の裏の真ん中へんか。