t.oishi

某メーカーでクラウドサービスの開発しています。アジャイル/DDD/DevOps。趣味で東洋の思想哲学(儒教、老荘、仏教、禅、神道)にまんべんなくかぶれてます。

t.oishi

某メーカーでクラウドサービスの開発しています。アジャイル/DDD/DevOps。趣味で東洋の思想哲学(儒教、老荘、仏教、禅、神道)にまんべんなくかぶれてます。

マガジン

  • 日本のアイデンティティ

    日本人の価値観や規範意識、美意識の正体って何なの?についての記事をまとめる予定。ヘッダー画像はそのうち何かよさげなやつします。

  • 東洋の哲学まとめ

    東洋の哲学(主に仏教、禅、儒家、老荘、神道)について書いた記事が増えて来たのでまとめました。哲学以外のも混じってるかも。

  • 日本を創った偉人

    日本を創った偉人達のあまり知られてない偉業をまとめたマガジン

  • 易のはなし

最近の記事

  • 固定された記事

「東洋思想」っぽい生き方って何?

こんにちは。寒い日が続きますね❄ これまで東洋思想について学んできたことを、昨年末から少しずつ整理し始めています。振り返ってみると、やはり私は儒教(儒家思想)のインプットが多いようです。 残しているメモの量や蔵書量の比率はだいたいこんな感じでした👇 こうしてみると道教と神道が随分少ないんですよね。といっても、これらにピンポイントでフォーカスしたメモや本が少ないというだけで、部分的に老荘・神道に触れているものは多いのですが。自分で「東洋思想は万遍なく学ぶ方がいい」と言って

    • 日本人のための古典の勉強法①

      前回までの記事で 「日本人は世界で最も勉強しない人たちである」 そして 「現代に生きる私たちは、いま何を勉強すべきなのか」 という2点について紹介してきた。 ※前回までの記事はコチラ👇 これまでの記事を読むと「ああ、なんて日本人はダメなんだ・・・😰」と自信を無くしてしまう人もいるかもしれない。 だが今回の記事で自信を取り戻せるかもしれない。いや、少しでも自信を取り戻してほしい。 この記事のメッセージは1つだ。 「古典の叡智を今に活かす」という点において、日本

      • いま、日本人がほんとうに学ぶべきこと③

        1回目の記事では「日本人は、世界で最も勉強しない人たちである」という衝撃的なレポートを紹介したうえで「社会人が『業務と関係ないこと』を勉強することの意義」について考えてみた。 2回目(前回)の記事では、仕事に関係ないことを勉強する意義は「無意識のうちに身に付いてしまった『偏ったモノの見かた』から、自分を解放すること」にあり、「偏ったモノの見かた」の具体例をいくつか挙げてみた。 そして3回目、ようやく本題に辿り着いた🤣 どうやったら「偏ったモノの見かた」から解放できるのか

        • いま、日本人がほんとうに学ぶべきこと②

          前回の記事で、「日本人は、世界で最も勉強しない人たちである」という衝撃的なレポートを紹介したうえで「社会人が業務とは関係ないことを勉強することの意義って何?」という点について考えてみた。 (前回のポストはコチラ👇) 私は「社会人が勉強する意義」とは「教養(見識)」を身につけることにあり、その目的は「偏ったモノの見かた」から少しでも自分を解放することにあると考えている。 自分の「偏ったモノの見かた」に気づくことができると、普段やっている仕事の捉え方や成果に対する考え方がち

        • 固定された記事

        「東洋思想」っぽい生き方って何?

        マガジン

        • 日本のアイデンティティ
          17本
        • 東洋の哲学まとめ
          64本
        • 日本を創った偉人
          9本
        • 易のはなし
          4本

        記事

          いま、日本人がほんとうに学ぶべきこと①

          「日本人は世界で最も勉強をしていない」こんな衝撃的なレポートが出たのは2022年のことだ。 そう言われて と思った方がいるかもしれない。 日本は腐っても先進国だ。かつてGDP(国内総生産)は米国に次ぐ世界第2位にいたこともある経済大国だ。今は中国やドイツに抜かれて世界第4位まで下がってしまったが、世界全体で見れば依然として上位だ。ノーベル賞の受賞数だってアジア圏の国の中では断トツで多い。 そんな日本が「勉強しない国」呼ばわりされるのだとしたら、発展途上国とされる国はど

          いま、日本人がほんとうに学ぶべきこと①

          「自分とか、ないから」を読んでみた

          しんめいPさんの「自分とか、ないから」👇を読んだ感想とか思ったことを書いてみました。 しんめいPさんって誰?2020年、新型コロナウイルスの流行で世間が自粛ムードまっさかりの頃、以下の記事をnoteに投稿されたのがしんめいPさんです。 当時(今もだけど)、東洋の思想・哲学を勉強し、noteにも勉強したことを書いていた私にとって、このしんめいPさんの記事はすごく印象に残っていました。 というのも と思ったからです。 自分にはこんな風に記事は書けないなぁ・・・と、「尊敬

          「自分とか、ないから」を読んでみた

          1か月毎日投稿してわかったこと

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画に参加して今日が最終日です! 今日は「1か月間毎日ブログを書いてみてわかったこと」をKPT形式で振り返ってみます。 ※KPTとはKeep/Problem/Tryの頭文字をとったもので「振り返りフレームワーク」一つです。私も仕事でプロジェクトやタスクの振り返り会をやるときによく使っています。 ①Keep(良かったこと、続けたいこと)もうこれは「毎日1つの記事を投稿することを1か月継続できたこと」、この事実に尽きます。

          1か月毎日投稿してわかったこと

          自分が本気だと、相手が本気かどうか分かってしまう

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画も、残すところあと【1日】です! 内容はさておき「毎日書くこと」だけに注力してきたので、やればできるんだなという感じがします🤣 今日のテーマは 「自分が本気だと、相手が本気かどうか分かっちゃうよね」 っていう話です。 いきなり何の話? って思われるであろうことを承知の上で書いてます笑 仕事でも趣味でも何でもいいのですが、 自分が「これだ!」 と思ったものに出会えるのって本当に幸せなことだと思います。 自分

          自分が本気だと、相手が本気かどうか分かってしまう

          長たる者は、耳タコを目指せ

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画も、残すところあと【2日】です。 最後の1日は1か月間の振り返りに使おうと思ってるので、今日の記事を除くとあと1日分しか書けない!・・・いや、ふつうに翌月からも書けばいいんですが笑 今日のテーマは「長」としてメンバーに「メッセージ」伝える方法について、です。 私は、誰しも長い人生のどこかで一度は「長」の立場に就くことがあるのではないかと思います。 例えば学校で「学級委員長」「生徒会長」「学園祭実行委員長」になったり、

          長たる者は、耳タコを目指せ

          桜餅の真実

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画も、残すところあと【3日】です。 もう今日から毎日カウントダウンします!😋 今日、自宅に帰ったらテーブルの上にコレがありました👇 そうです。 桜餅です。 この時期になると、食べたくなりますよね! 粒の荒い餅に包まれたこし餡、塩味のする桜の葉。葉の部分と餅の部分を一緒に食べることで「しょっぱさ」と「あまさ」が口の中で交互にやってくるあの感覚🌸 なぜ日本にはこんなにも「しょっぱいの」と「あまい」の組み合わせが最高な

          桜餅の真実

          なぜ「教わる側」より「教える側」の方が学べるのか?

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画も、残すところあと4日です。当初用意していたネタはそろそろ尽きかけていますが、この1か月の間に新たに発掘したネタもあるので、このまま最後まで継続できそうな気がします!😋 「教える側」になると学びが多いこれはあらゆる領域で普遍的な真理だと思います。 勉強、料理、仕事、それがどんな領域であっても、以下の順に学びが多いことは良く知られています。 「自分で学ぶ」と「他者から学ぶ」のどちらがより学べるかは人それぞれなので一概に

          なぜ「教わる側」より「教える側」の方が学べるのか?

          キッチンde七輪炭火焼

          こんばんは🌙 突然ですが、炭火で焼いた魚や肉って美味しいですよね! 我が家では定期的に『自宅の中』で『炭火』で肉や魚を焼くイベントがあり、今週末は久しぶりにやったのでレポートを。 前提条件●七輪は尾上製作所の「火消しつぼになる七輪」を使っています。 炭火は、パっと見「火が消えた?」と思っても芯の方に火が残っていたりして割と危険なので、火を消すときは炭の酸素供給を断てる「火消しつぼ」という容器を使うのが一般的ですが、この七輪は「火消しつぼ」の機能も兼ねていてとっても便利

          キッチンde七輪炭火焼

          管理職はサマるな、統合しろ。

          こんばんは🌙 いよいよ「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画も、残りあと1週間を切りました。このまま連続更新をキープしたいと思います😋 今日はドラッカー博士が残した言葉を考えてみます。 ドラッカーって誰?ユダヤ系オーストリア人の学者で2005年に亡くなっています。「現代経営学の父」と呼ばれビジネスパーソンなら一度は耳にしたことがある名前ではないでしょうか。いわゆる管理職という肩書を持つ人が修めるべき方法論である「マネジメント」を体系化した人です。 非常にたくさんの著書

          管理職はサマるな、統合しろ。

          今日は高校時代の友人と20年以上ぶりに再会し、食べながら吞みながら、近況報告をしつつ、色々と語らって来ました。お互い色々な経験を経て今に至ったけれど、根っこのところは変わってないなってことが確認できてちょっと安心したような、楽しい夜でした😆

          今日は高校時代の友人と20年以上ぶりに再会し、食べながら吞みながら、近況報告をしつつ、色々と語らって来ました。お互い色々な経験を経て今に至ったけれど、根っこのところは変わってないなってことが確認できてちょっと安心したような、楽しい夜でした😆

          本当のことを聞きたければ、同意するな。共感しろ。

          こんばんは🌙 もし、自分の部下や後輩が悩んでいたり、落ち込んでたりしていたら、あなたは上司あるいは先輩としてどのように向き合いますか? 互いに信頼関係が築けていれば、上司や先輩としては と思うはずです。 でも、だからといって部下や後輩が「ほんとうのこと」を話してくれるとは 限りません。 例えば 1on1 などの場で と聞いてみたところ と部下が答えたので と答えたら と答えられてしまい となって話が終わりがちです。 上司としては内心、(何かあるんじゃない

          本当のことを聞きたければ、同意するな。共感しろ。

          えうだいもにあ

          こんばんは🌙 「1か月間、毎日ブログを書く!」の企画に参加して今日で20日目! とうとう2/3まで来ました。自分がここまで続けられるとはマジで思ってなかったので、このまま最後まで続けたい!(そしてその後も習慣化させたい😊) 人間の究極の目的 突然ですが「人間の究極の目的」って何だか知ってますか? ・・・え?いきなり「究極の目的」とか言われても難しい? では「人生において最高の幸せ」って何だと思いますか?🤔 いいですね😍 どれも「最高の幸せ!」って感じがします。

          えうだいもにあ