■この航海はどんな旅? 言葉の力を通じて、争いのない、心うごく世界を作る道のりを共有する、「好奇心と創造の旅」! そんな挑戦の中での学びや感動、気付き、直面した問題、そして途中段階の作品など、リアルタイムでお届けします。読み物としても楽しんでいただけるよう、努めています! ■この航海で体験できること 「このほしを味わいつくす」 その道中の有料記事や小説を、すべて読めます。 ■この船に、どんな人に来てほしいか ・佐藤可奈子を応援したい ・会社経営・創作・子育ての日々の裏側を見てみたい ・目的地までのリアルタイムメイキングを見てみたい どうか応援のほど、よろしくお願いします! そして楽しい航海にしましょう!! 【それまでのキャリア】 大学時代:難民支援、復興支援 卒業後:移住、就農→農村女性の自立支援や農業課題を行う農業法人の経営 ForbesJAPAN 2017年ローカルイノベーター「日本を元気にする88人」 2023年「世界を救う希望NEXT100」 2024年グッドデザイン賞グッドデザインベスト100 これから→
■全ての有料記事が読めます。 ■小説「マザージャーニー」が読めます
有料記事を全て読めて、作者を応援できるプランです。本当にありがとうございます!!! ■全ての有料記事が読めます。 ■小説「マザージャーニー」が読めます
かなこを支援できるガチ勢プランです。本当にありがとうございます!!! ■全ての有料記事が読めます。 ■小説「マザージャーニー」が読めます
かなやん(佐藤可奈子)
心うごく世界を届けるための、思考の記録。読んだ本の記録多め。どんなところに、なぜ感動して、それを自分にどう転用するか、「書くための思考筋トレ部屋」でもある。
NewsPics主催・大友啓史監督×佐渡島庸平さんのスクール「ビジネススクールメイキング講座」を受講しながら、ひとつの物語をつくり、誰かの世界へ届けるまでの制作過程と、本編。
日々の記録。夜明けの美しさがとても好きで、雪国の風景とともに、心地いい言葉を届けたいと思って夜明けのエッセイと名付けました。実際は、日々の仕事・子育てで感じたこと多めです。
農業経営したり、子育てしたりする中で、心うごいたもの、驚き感動発見の日々をイラストエッセイにして書いてるもの。モットーは「むずかしいことを、やさしく。やさしいことを、ふかく。ふかいことを、ゆかいに。ゆかいなことを、まじめに。」
※2024年10月17日更新 こんにちは! 雪国で農業法人の代表しながら、執筆してる、佐藤可奈子です。 改めて自己紹介をしておこうと今日は書いてみました。 問い合わせやメッセや依頼などはこちらにお願いします。 「こころ動く世界を届けたい」香川県出身で、立教大学法学部卒。 「世界を平和にしたいのだ!」と難民支援や紛争解決を真剣に考えながら、学生時代はアフリカをうろうろしました。 そんななか、国際NGOさんとのご縁で、中越地震の復興ボランティアに行く。 そこで出会ったの
11月に入ってから、ほぼ事務所で寝ている。 それは仕事が大変、っていうのではなく、11月に入ってから、いや記憶が確かであれば10月下旬に末っ子が発熱・咳が発症し丸々1週間、病児保育様にお世話になってからというもの、 長女のマイコプラズマ肺炎(月〜金出席停止)、 次女のマイコプラズマ肺炎(月〜金登園停止)←イマココ と、部屋を隔離し、結構気をつけているにも関わらず、 う〜〜〜〜〜〜ん、なかなかだ!!!!な日々で、入れ替わり立ち替わり、隔離という名目でこどもたちと事務所で寝て
あっという間に11月も半ばに! 11月は上旬からいろんな予定が詰め詰めで、そして未来もハードモードな予定なので、ドキドキしながら11月を過ごしております。 (新芋の加工が始まりますからね!) さて、では10月の読書記録を振り返ってみましょう。 10月はたくさん読むというより、1つを集中的に何度も何度も読んで、使い込んだ月でした。(私にとって、相手の自律性をいかに引き出すかがテーマになってたからかもしれません) 1.『マンガでよくわかる1on1大全 10万人を指導して分かっ
ここにきて疲れがどっときたのか、今日はなかなか体が動きませんでした… みなさんお元気ですか。 私はギリギリのところで足の指で踏ん張ってるみたいな状態です。 今日は「体系化するとは、こういうことか!」という発見があったので、その話したいと思います。 アントレ教育の集大成に、フォーマットを作る先週末、娘が通っている吉田小学校の150周年式典がありました。 全校生徒26名なんですが、とっても素晴らしい会でした!! オープニングアクトとしてのあすなろ太鼓の演奏から始まり、保護
「2024年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)にて、私たちwomen farmers japan(株)(以下wofa/ウーファ)が行っている、コミュニティとビジネス両方のデザインを掛け合わせた、女性農業課題の解決の仕組みが、「グッドデザイン・ベスト100」を受賞しました。 まだまだチャレンジの途中ではありますが、wofa設立から4年、試行錯誤しながらもその道中、ご支援くださったパートナーの方々、干し芋販売を応援くださっている事業者さま、お客様の皆さ
今日は、会社は学校ではないけれど、というテーマで話したいと思います。 私の会社、women farmers japan(以降wofa/ウーファ)は、この春先ぐらいから1on1を始めました。 それまでは何人かのリーダーさんたちを全員集めてのミーティングというのを、月に1回、繁忙期になると毎週やってました。 全員が集まる場でのミーティングになると、なかなか1人1人の言葉、「私」を主語にした言葉が出てくるのが難しいなと思ったんです。 どうしてもそこで行われるのは業務の話にな
いつも、拡大する未来を問われるけれどこんにちは。 今日は「コピーを作っても意味がない」と言うテーマでお話しします。 先日、雑誌の取材がありました。 結構みっちりと時間をとって、いろんな問いを投げかけていただいたんですが、やはりこういうインタビューでいつもよく聞かれるのは、未来どんなこと描いてますか、どうしたいですか、今後どうありたいですか、ていう私たちの会社、women farmers japan (以降wofa/ウーファ)の今後の展望みたいなものをめちゃめちゃ聞かれます。
こんにちは。 相変わらず、平日毎日配信している音声配信。 トップオタを表明してる「夫」が「この音声配信をnoteで文字起こしして、さらにメンバーさん向けに、さらに深ぼった『続き』を書いてみたらいいんじゃない?」とアドバイスしてくれ、試してみることにしました。 残り半分を切った2024年、「素直」をモットーにいきたいですからね! ぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。 こんにちは、佐藤可奈子です。 この番組は、雪国で農業の会社経営をしながら3人の子育てをしているかなや
▼はじめからはこちらより ▼こちらに全話まとまってます ▼前話 ▼前々話 山から降りると、作業場に消防団の人たちが集まってて、わっと私たちに集まった。 お父さんは「すみませんでした」と深々と頭を下げた。 お父さんを囲む輪の外で、ケンさんが 「双葉あ、がんばったな」と私の頭をぐしゃっとつかんだ。 とたんにまた鼻の奥がツンとした。 ……がんばった。 私、ずっと、がんばってきた。ずっとずっと、お母さんがいなくなる前から、ずっとがんばってきた……。 「がんばった……」
おはようございます! 今読んでいる「人生後半の戦略書」という本が、なかなかグサリと来るものも多く面白くてハマっているかなやんです。 今日は、変化を楽しむストーリーというテーマで話したいと思います。 wofaがやりたいことのお話です。 「ゆらぎ」で苦しむよりも、「ゆらぎ」を共有する農業は、自分がどんなに頑張っても、気候(雨がすごく多かったとか、全然降らなかったとか含め) 気候のブレによって品質も多少変わります。 それは生産者さんがどんなに努力してもコントロールできない部分
おはようございます。 息子、めっちゃ元気なのに熱だけがなかなか下がりません。食欲もまだまだ細いかな…。そんなわけで今日も病児保育です🙇 ファイトだ息子・・・!!😭 今日は60パーセントベーグルがすごい!というテーマで話したいと思います。 本日から新潟伊勢丹さん1階のNIIGATA越品フロアにて、women farmers japanのポップアップが始まりました! 本日10月9日(水)から来週の15日(火)までの期間、新商品のお届けや、ワークショップを展開します。 この
おはようございます。 相変わらず熱が続き、息子は今日も病児保育です! 今日はまた雨が降って一段と寒くなりましたね…冬はもうすぐそこ。気温の変化があるときは、気持ちも体調も揺らぎやすいので、ゆるゆるいきましょう。 今日は新しいミックスベジタブルというテーマで話したいと思います。 明日から新潟伊勢丹さんで1週間、私たちwofa(ウーファ)のポップアップが開催されます! 毎年2回ほど伊勢丹さんではポップアップをさせていただいてるんですが、今年は10月9日から15日の1週間、全
https://stand.fm/episodes/67032ef0a49bf88fe31c95b4 今日は、不安を潰していくというテーマで話したいと思います。 その前に、、、 息子が昨日から発熱してしまいました。 いまそこらじゅうで風邪やいろんな感染症が流行ってて、なんとかうちの子供たちは持ちこたえてたんですが、とうとう昨日、息子が発熱。。。 今日は病院に連れて行って、病児保育に申し込んでと、なんだか朝からずっとバタバタでした。 今週は新潟伊勢丹でのポップアップも1
9月は仕事モリモリだったので、ビジネス書少なめ、小説多め、しかも村上春樹さん多めな月でした。 実は何気に村上春樹さんの小説は「ノルウェイの森」しか読んだことがなかったので、改めてこの歳になって読んでみると独特のリズムや肌馴染み感が心地よかったりしました。不思議なものですね。 では、9月の読書記録です。 1.『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』井上新八/ディスカヴァー・トゥエンティワン 1ブロックごとが短くとても読みやすいし、分かりやすい。「
おはようございます。 今日から10月ですね。メンバーシップにご登録くださっている皆さま、いつも本当にありがとうございます!とても励みになっています🙇 10月に入った今日は、9月のふりかえりを、頭にあることを引っ張り出しながら徒然なるままに書こうと思います。 ど真ん中で戦うことの大事さ東京ビッグサイト「ギフトショー」に出展という大仕事を乗り越えながらも、大事なプレゼンや、ビッグゲストを招いての行事など、なかなかアウトプットが続いた月でした。
ぐっと寒くなりましたね。 お元気ですか? 最近「続ける思考」という本を読みました。 ある経営者さんのメルマガでリコメンドされていたので、そのままポチしたわけですが、我こそは飽きっぽい、続かない代表選手みたいなもんなので「続けられる人」ってすっごいストイックなお方なんやろなぁと思いながら読んだのですが、軽い読み心地なのに、シンプルな真理が多く書かれていて、すごくためになりました。 本では 「続けるためには、つべこべ言わず毎日やれ」「何も考えず淡々と続けてみなはれ」的な感じの