人気の記事一覧

ハイディワイナリー【酒日記 輪島のワイナリー編】

1か月前

輪島キンツギ日記 KINTSUGI DIARY#1夢のアトリエが倒壊した日

コン狐 前篇/上田聡子

輪島キンツギ日記 KINTSUGI DIARY#2 なぜ金は美しいのか?

金沢→輪島。輪島朝市の姿

みんないい顔していた!

1か月前

囲炉裏/藤本透

能登と氷見の様子_20250129-0202

Rescue & Reborn 輪島 キリモトさん

1か月前

メンバーシップ1月第4週まとめ/輪島・珠洲へ行ってきました。

奥能登事業者復興支援 副業人材インタビュー Vo.2

1か月前

映画「幻の光」能登を舞台にした是枝監督の長編映画デビュー作。ずっと見逃しててお正月にも上映している所があったのに行けなくて諦めていたら、なんと「キネカ大森」で1/16まで上映!嬉しい💞 吉野が舞台の「霧の淵」と2本立て。観に行く!! https://maborosi.online/

1か月前

介護美容セラピストボランティア活動〜健忘録〜

翔太さんと佳織さんの1年 〜能登半島地震の日から

1か月前

【12/10頃発売】馳月基矢さん作「輪島屋おなつの潮の香こんだて」で監修をつとめました

2か月前

輪島のワイナリーを一緒に応援しませんか?【バー日記"恵比寿の一隅から" #2】

輪島塗りのお椀

4か月前

母の商売の好循環の ロジック・ブランチ

2か月前

奥能登豪雨、再び襲った災害と向き合い感じた「災害支援のプロ」ではない私にもできること

行く先を照らす力は誰かの力になり得ると力をつけてきた人の変わらぬ思い

【能登】またまた災害復旧【輪島編】

「不屈の器」

3週間前

奥能登輪島の街の酒屋さん 酒ブティックおくだ

3か月前

NO88 能登の人たちとライン

1か月前

輪島で出会った「親切」の力 - 災害ボランティアを通して学んだこと

奥能登 副業プロジェクト総括イベント

2日前

9月21日の能登の豪雨

コン狐 後篇/上田聡子

《おいしい食べ物・調味料 その5》乾燥ワカメ

1か月前

能登のこれから

1か月前

わたしの台所物語 その2

2週間前

能登半島地震 被災者見守り・相談支援事業

1年ぶりに訪ねた いまの能登

2か月前

被災した輪島塗のものづくりを未来に繋ぐ「Re NOTO WARE」

みそづくり2025(その2)

2週間前

【10/8 輪島レポート】気仙沼にはなかった感覚

災害ボランティアに参加して思ったこと

能登で会うひとたちのこと

輪島に住む義兄(沈金師)の唐子の銘々皿、娘婿の茶碗、黒糖餡の優しい味「八幡饅頭」と共に、お抹茶をいただく、静かな日常🍵義兄も漸く被災した作品の修理、また新しい作品の制作に取り掛かり始めました。応援したいと思います。 https://urushigallery.okunoto.gr.jp

寒いですね、、

能登・輪島の「今」

2024年に買って良かったもの、桐本さんのお弁当箱。桐本さんが日経マガジンに掲載されていました。先日の豪雨でさらに被害を受けたそうです。応援したい気持ちです。 https://note.com/yatchi/n/nb7419f7e6610

4か月前

202 テレビ『NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間』

1か月前

【10/6 輪島レポート①】かきまざるチャンス

ゆべし入り冷やし茶碗蒸し*電動糸鋸機で遊ぶ

6か月前

石川県 豪雨災害について

4か月前

220 一月十八日、輪島でのボランティア二日目

3週間前
+2

能登・わじまの海塩が、美味い!

200 今年の抱負、能登と八王子について

1か月前

2/9「のと復耕ラボ」オンライン活動報告会