人気の記事一覧

♡今日のひと言♡山之口貘(改訂)~今日のマンガ

1か月前

賃貸住まいで思うこと:土のあるところがいいのはまちがいないのだが

楽しく学びを遊ぶには「余計なもの」が必要

1か月前

藤井一至「土と生命の46億年史」感想文

1か月前

困ったことにメールが届く😂誘惑されて~~~る!

「雨の匂い、土の匂い」

その辺の石ころで絵を描く

3か月前

ラオスから戻り、いま思うありのままのこと。【ぱにゃにゃんだ音声つき】

梅原猛著「歓喜する円空」読んでいます。 円空が「土」の右上に点を付けている。これは「土」という言葉がとりわけ重要という意味を込めて書いたのだろう。P115 戸籍では土に点が付いている私。面倒です。申請時に書類が汚れていたのかと思っていましたが意味があって受付されたかもしれません。

2週間前

自由律俳句 #423

ちょい読み 2025/ 2/ 1

2週間前

夕刻5時の闇の深さ

3か月前

「牛が応えてくれた」

2か月前

5才、夜のインターフォン。

枝先に咲く心

作陶すると、完成してなくても何度も何度も見にいくし触ってしまう。 持ち心地を確認してるのもあるけど、単純に触ると幸せなんだよなぁ…。 何なら完成して実際に使ってるものよりも愛おしい感じさえある…。何だろうなこの感覚…。 #陶芸 #やきもの #うつわ #土

14時間前

2024.11.20

3か月前

ほんのわずかな庭さきで生産される有機物はいったいどれくらいあるのだろう

人は自然の一部であり、自然に調和すると必ず病は緩解する~現地の料理をいただいて 

土で。

1か月前

インスタで見かけた手捻りの面取りカップの作り方が素敵で真似してみたけどちょっと私には合わないかも…。思ったようにならん…。 やっぱり紐作りの方がしっくりくるなぁ。 やってみないとわかんないしな。 多分、土の種類も関係しそう…。

2日前

2025年スタート!冬空の下、元気な畑の様子

ハニヤス【神様ふくふく帖】

土壌の話

3か月前

1月の振り返り「ガラスペン制作&陶のおばけ」

【短編小説】異世界:魔法使い(土系)が雇われて・上

4か月前

日本の満洲進出と豊かな黒土地帯/左翼はなぜ貧者の味方でなくなったのか:メディアや学者の粗探しで傷んでいる国家と社会

3か月前

9月13日

4か月前

土で。

2週間前

2か月前

【森は語る#3】 マザーツリーとは?— 樹木の「社会性」

土づくりから始まる未来

キグルミかぶって また あした~♪

¥200
2か月前

暮らしをつくる素材 / 土(つち)

【勝手気ままに読書メモ】『土と生命の46億年史』

「自然の恵みに感謝できる場所で生きていきたい」

2か月前

パンとスープ

3か月前

映画『君の根は。大地再生にいどむ人びと』

4か月前

書籍『土を育てる 自然をよみがえらせる土壌革命』

4か月前

3行日記(2025年1月24日)

3週間前

こそんぼく

6か月前

土から離れては生きられない…

田舎移住007.田舎へ移住してわかったこと、食は土を介した命の循環。

【森は語る#2】 スザンヌ・シマードの原体験— TEDから

観葉植物の土に湧いたダニはこれで解決!

3か月前

約束の日

2か月前

土で。

2か月前

せっかちのお菓子づくり

冬の畑で芽吹く生命たち

土で。

2か月前