人気の記事一覧

昭和っぽい情景の絵「茜色の空」秋野あかね作 柿の木は折れやすいから登ってはだめよ、と言われていたのに・・・。

昭和っぽい情景の絵「夕焼けと赤とんぼ」秋野あかね作 アクリル画  赤トンボ飛ぶ 夕焼け空 模型飛行機 飛ばした 夕暮れの中に立つ 火の見やぐら 思い出の中の 懐かしい 郷愁の風景・・・。額装画 プリント画販売

ジョブズも愛した川瀬巴水の魅力とは

大寒から立春にかけて出会った3曲

12日前

大寒の、お茶の時間

3週間前

雑記240。郷愁か。

1か月前

昭和っぽい情景の絵「風の歌」秋野あかね作 ヒューヒューヒュー何処か遠くで ビュービュービュー風の歌が聞こえる・・・

【旅するシニア】ふるさと紀行①「懐かしの神戸・三宮」

1か月前

3連休前日、国立西洋美術館「モネ展」行った 睡蓮、橋、川、水、柳、といったモチーフを中心に セーヌ川からジベルニーのアトリエに 水を引き、池を作り、睡蓮を施し 創作活動をしたモネ。 晩年は白内障と妻の死などの葛藤の中で 睡蓮を描きます〈1840~1926)

幻想の漂流

1か月前

日差しの中に溶けてった

「花とちり 玉とみえつつあざむけば~」菅原道真公が夢見た、都への郷愁

昭和っぽい情景の絵「お魚たくさんいるよ」秋野あかね作 サオの先には のんびりと 赤トンボが 止まってる・・・

(詩)星空のノスタルジィ

2か月前

中日ビルいってみた‼️

湖上の残影

1か月前

GLAYに想う〜故郷函館

3か月前

昭和っぽい情景の絵「いつか見た夕焼け」秋野あかね作 むかし見た 懐かしい夕焼けも あした見る 新しい夕焼けも 夕焼けは いつだって美しい・・・

オールドコンデジで撮る=ノスタルジックな気分に浸れる(所有カメラの紹介)

3か月前

パラレル 7

(詩)野良猫暮らし

4か月前

【今日の短歌】郷愁

1か月前

朝、日光を浴びることとか

再生

朗読『なぜ、鉄道に郷愁を覚えるのか?』

【写真投稿:5】真夏の路地裏

カメラを忘れた日には雰囲気抜群の写真が撮れる「Leica LUX」で

15時間前

ほぼゆめ

2か月前

【詩】故郷の山河

2か月前

「冬の陽」 冬に出来る影は、夏のそれと違ってとても長いものです 小さい頃、夕方によく影踏みをして楽しみました 一方、一人で歩いていると影が襲ってきそうで、怖かった事もあります 陽によって出来る影はどこ行っても離れない、離れようのない、客観的に視る事の出来る、自分の分身です

2か月前

どんぐりを拾いし日々を懐かしむ

父のポケットラジオ

3か月前

壁画で一言💭

ショートフードエッセイ『ナルトとほうれん草は、もう』

いまだに時々学生時代に思いを馳せる話①

1か月前

田舎で見た赤トンボ。幼い頃 虫取り網を持ってトンボを取るのは子供の日常の遊びだった。 今はそんな光景はどこにある?例えばキャンプ場とかだろうか? などと思いを巡らせてしまった。

自己紹介|写真とひとり散歩と少しの文章と

4か月前

「雑記」私は捨てられたのだろうか?     夫は愛でなく 恋を選んだ でもそれも共に暮らせば壊れる恋 男と女が共に暮らせば、恋は消えていくと男は知らないだけ

4か月前

帰省してゆっくり過ごす2025年の始まり

1か月前

【写真投稿:1】令和に残る昭和の団地

かえこがアホやから〜あたりまえっ! ①noteことはじめ

6か月前

【写真投稿:7】朝焼けの帰港

稔田に渡り来る風心地良し

8月の詩

朝からドバイへの郷愁にひたる!

オラクル短歌 #26

3か月前

#13 冷やかしに行ったはずが…聖俗のコントラストを感じる(鶯谷/東京)|写真とひとり散歩

2か月前

オールドコンデジと旅に出る<箱根編>

3か月前