人気の記事一覧

今、道鏡が動いている

2か月前

日月神示霊界物語・・もう止められない!

2か月前

井上内親王と能登内親王は親子であり、能登内親王と道鏡は双子で生まれていて、父親は葛野王である。他戸親王は光仁天皇と井上内親王の子である。歴史の真実を表に上げないと、祟りは爆発する!

2か月前

空海の母の産みの親は孝謙天皇である

2か月前
再生

天皇に逆らい穢麻呂(きたなまろ)と改名させられた硬骨漢、和気清麻呂を祀る護王神社

日本史における84年の奈良時代⑥藤原仲麻呂の最後と称徳・道鏡の企み

3か月前

伊勢神宮は仏教を遠ざけていた(神仏の隔離とは?)

🔶私の好きな奈良:西大寺 出家した孝謙女帝が信頼する道鏡と戦勝祈願し創建

4か月前

女帝と女禍から道長の望月へ

2か月前

🔶私の好きな奈良:岡寺 草壁皇子が住んだ岡宮跡 名僧達を育てた義淵が創建

5か月前

全国八幡社の総本宮「宇佐神宮」神仏習合発祥「大楽寺/極楽寺」【九州シリーズ】

3週間前

【読書感想文】1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365歴史編

学習まんがでもめちゃくちゃ悪い顔で描かれていて、道鏡ちょっとかわいそう

8か月前

015 神護景雲

6か月前

九州たま旅続編 白鳥神社の謎

「小学生かよ、道鏡!」御調八幡宮のご由緒(広島県三原市)

9か月前

天皇になろうとした道鏡は粗品だった

8か月前

美術史第82章『隋唐美術-中国美術9-』

「じゃがいも」のお寺話44 奈良時代の僧侶(道鏡)

八幡神を知れば歴史がわかる③宇佐神宮託宣事件

8か月前

りぼん(奔馬)  川柳84句

10か月前

八幡神を知れば歴史がわかる④皇統を破壊しようとした?人たち

8か月前

6.神護寺 薬師如来立像

5か月前

新紙幣をゲットしたのでお札コレクションをお披露目します!

重祚した二人目の天皇、孝謙・称徳天皇が選んだ次期天皇は・・・

11か月前

道鏡さんは人気者かも

八幡神を知れば歴史がわかる②聖武による入京

8か月前

龍神考(27) ー春日大社創建の時代背景ー

奈良時代の名前イジリ(程度低!)

シルクロードの歴史17『シルクロードと宗教-キリスト教編-』

10か月前

【noteアウトプット】stand.fmの発信260日目(12カ月連続発信チャレンジ)

小説 ちんちん短歌 第34話『ちんちんはなぜまんこではないのか、まんこはなぜちんちんではないのか、なぜそれをなぜ、誰もなぜうたわないのか』

Re: 【短編小説】勝UMA投票 MySweetHome独歩シャドー

9か月前

ラジヲ「夜のさんぽっぽ♪」vol.26 《歌い手・絵夢の聖地巡礼 ch. がライブ配信中!》

澤田瞳子の月人壮士(つきびとおとこ)のテーマ

1年前

八幡神と神仏習合 (講談社現代新書)

天平の女帝 孝謙称徳 (玉岡 かおる)

日光で見える山々

日本史18 稀代のイケ坊の登場

日本史19 イケ坊を食い止めるために我々がすべきこと

縁あり探し遊び。「弓削」についての思い出雑記とかとか。

2年前

第7回 桓武天皇の苦悩(2)

空海に色々教えてもらってるらしい「かごめかごめの真実」の上森三郎氏が、 今日のブログで 「道鏡様、皆さまの計画が成就しますように、どうぞよろしくお願い‥」 空海記念日に喰う会の為に、犠牲者が拉致される可能性がある3月11日目前。 皇位簒奪未遂疑惑の道鏡に、一体何の祈願だろうか?

2年前

45 スピリチュアルとサイキックの違い(E領域-ハート・スピリチュアル+降臨編)

大阪と私

2年前

しもつけ古今狂言会 〜郷土芸能と私展特別公演〜

歴史人物カードゲームシリーズ 道鏡