人気の記事一覧

『世界の歴史これ一枚』 🌏🔬 →🚂 →💡→💻 →📱 →❔

環流夢譚 その5――「近世仏教堕落論」という神話

¥100

【歴史学の歴史8】普遍史の危機

今回の記事、ルネサンス、大航海時代、宗教改革でそれぞれ記事にしても良かったんですが、それだとあまりにも連載が長引いてしまうので一つにまとめました。機会があれば、近世史の記事も書いてみたいですね😄 https://note.com/nikolai716/n/nfc1ce333d7dd

中世・近世の村を考える

【読書】「日本女性史」脇田晴子 林玲子 永原和子編⑧ 【近世の女性 自立への動き】「織物産業と儒教批判」

3週間前

統治の歴史を教えて、そのあとは・・。

1か月前

「AI狩り」/情報経済の獄中絶対条件

¥980

【つの版】度量衡比較・貨幣170

アイヌの歴史24『近世アイヌ-中編-』

古典100選(67)近世畸人伝

弘前ぶらり旅:旧五十九銀行本店本館・弘前城(2024年12月29日)

【つの版】度量衡比較・貨幣167

1か月前

日本の100名城制覇!(栃木県編/足利氏館、唐沢山城)

巳 白梅<年頭の豊富>

1か月前

アイヌの歴史18『アイヌ文化時代-後編-』

民主主義成立における絶対王政と議会・官僚制の重要性:資本主義の役割

7か月前

日本の100名城制覇!(山梨県編/武田氏館、甲府城、新府城、要害山城)

第1478回 江戸の旗本のお墓を掘る

あと2日!英一蝶展! -見たかったあの作品を見てきたら感じた、江戸時代と現代の芸術観の違い-

3か月前

変わらないようで変わる近世中期 吉村雅美

【しらなみのかげ】「絶対的なるもの」の帰趨とデカルトの神の存在証明 #34

¥1,000

【つの版】度量衡比較・貨幣160

3か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣166

2か月前

日本の100名城制覇!(広島県編/福山城、郡山城、広島城、三原城、新高山城)

#04 近世編/世界の接続【4/4】世界史(前近代)

音楽史16『近代音楽の前夜』

日本近世史を見通したい! 小野 将

【ご報告】日本城郭検定2級に合格しました!

音楽史10『古典派音楽の前史』

美術史第85章『近世中国美術-中国美術12-』

【つの版】度量衡比較・貨幣159

4か月前

魔女狩りは情報技術の発達した時代にこそ起きる

5か月前

建久3年(1192年)7月12日は源頼朝が征夷大将軍に任じられた日です

7か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣143

8か月前

日本の100名城制覇!(茨城県編/水戸城、笠間城、土浦城)

近世・近代区分と虚妄?の明治維新

11か月前

【三の丸尚蔵館 所蔵】皇室固有に限らず‥上流貴族と贈答品ネットワーク

10か月前

【詩】日曜日は戯言

1年前

【つの版】度量衡比較・貨幣137

9か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣146

7か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣153

6か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣132

11か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣154

5か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣138

9か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣152

6か月前

東京の誕生

【つの版】度量衡比較・貨幣145

7か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣140

9か月前

【つの版】度量衡比較・貨幣142

8か月前