昨日、図らずもチートデーをした。 お店で出された料理が想像を絶する量で、でも残すのが申し訳なくて、信じられないくらい食べた。 普段の3倍くらい。 でも、これも回復の一歩だと思うことにした。 チートデーに罪悪感を覚えないようになりたい。
今朝、体重を測ってしまった。1週間に1度と決めていたのに、なぜか抑えきれず。結果、44㎏になっていた。 1月の目標を達成できたのに、すごく嫌。本当にこの体重を嫌だと思わなくなるのか?でも食事は減らさないで頑張る。あーーーーーーーーーーーーーー
今日は外食があった。怖かった。 でも、メニューの中で一番食べたいものを注文した。チーズたっぷりだった。お米も普段の3倍くらい食べた。とても美味しくてお腹がいっぱいになった。 明日も外食がある。怖い。 怖さを抑えてチャレンジしないと、一生治らない気がする。 頑張れ。
気が付いた。 心療内科に通い始めてから摂食障害が改善してきたと思っていた。 でも、実際には何も変わっていない。 体重を測る頻度を減らしたり、外食時は好きなものを食べたり「しなさい」と言われて、新しい「ルール」に従っていただけ。 体重増加への恐怖、食事への恐怖はなくなっていない。
年末年始は予想通りの外食続きです。でも、自分に厳しすぎず甘すぎずな量を食べられています。体重は怖くて測っていません。 今年もありがとうございました。来年も回復に向けて頑張ります!