昨日は、ピアノの先生が大人の生徒をお昼、自宅に招いてくださり、楽しく発表会の打ち上げをしました 栗ご飯、美味しかった! 先生のご主人のご実家に大きな栗の木があるそうなんです 私は先週娘婿のshuくんからお土産でもらった白ワインを持って行きました ピアノも仲間がいるって幸せね
栗ご飯🌰親戚のお姉様から、栗の差し入れ!美味しくお鍋で炊きましたー!オヤジ様にもお供えできたぞ🍚
栗ご飯、美味しくできました! 発芽玄米を半分混ぜて炊いてみたら案外ちょうど良い歯応えで、味わい豊かな秋の味覚に。 出汁と米の相性って最高です。
シロクマーはかれこれ2時間ほどクンクンして悩んでいた…🐻❄️ きつね氏からの指示でどっちがおいしいかを報告しないといけない 季節の旬の、よく売り切れになってる栗ご飯か🌰 はたまた、もちもちタレがたっぷりのなみたらし団子か🍡 栗を少しつまみ食いしてしまったことはナイショ
栗ご飯を炊きました。撮影後に混ぜたかったな😁昨日梨を買いに行った道の駅瑞穂さらびき(京都府京丹波町)で見つけた栗は秋の使者ですね🌰まだまだ残暑厳しくとも、これをいただくと気持ちは秋になるのが不思議でありがたいです。もちろん梨も美味でした。#秋の使者#栗ご飯#道の駅瑞穂さらびき
こんばんは! 今日は夜ご飯に栗ご飯を食べました。栗は貰い物なのですが、たくさん貰ったので栗の量が凄いことになりました😂栗がゴロゴロ入っていて美味しかったです😊明日の朝ご飯ももれなく栗ご飯です。栗大福も大好きなので食べたいところですが、作る技術がありません。笑
味覚の秋~😍山の中にある主人の実家では秋になると栗の木を見て回る👀“栗が落ちていないか”。動物にやられ放題で網を張ったこともある。朝取ってきても夕方また落ちている。湯がくだけでいい。ホクホクで美味しい😋今は買うしかない😅高い😵 気持ちだけでもってこれにした🌰
朝畑を耕すと柔らかい土。癒し効果有り。夜はご近所さんの行事にお呼ばれ。栗ご飯の第二弾を炊かないと、栗が限界だった。今日も一日あっという間。栗ご飯は今までで1番出来が良いような気がする。 栗ご飯も他の料理と同様、何度かチャレンジして、あーでもないこーでもないの先に成功が待っている。
あれっ、今日何日❓ クリスマスは❓ (過ぎちゃったの💦マジで❓) …仕方無い、今夜のディナーは クリ🌰でスマスか…。 イイかな❓返事は❓ 🙏イエス。 👼イエスキリストは、3度苦労してやっとサンタクロースになれたとさ。🎅yes。