人気の記事一覧

【映画のはなし(3)】一番弱い部分が一番の武器になる〜「親密さ」濱口竜介監督作品

仕事休んで、どうして名画座に惹かれるのか?を一日考えてた

2か月前

【映画のはなし(4)】紀子の静かな決断、そして自立へ〜映画「麦秋」(小津安二郎監督作品)

【連載】小2まで過ごした西早稲田(1)

1か月前

早稲田松竹で『汚れた血』を観る

4か月前

芸樹文化を歩く1(ダニエルシュミット、2024.9)

今日の早稲田松竹、色々ちょっと整理したい…。 面白かったー!

『城市特警』を観た

8か月前

高田馬場に最後に降り立ったのはもう30年以上前になる。コチラの記事を読ませていただき、 早稲田松竹の豪華ラインナップがたまらん…!となりました🤭 今なら『ブエノスアイレス』が観られるのか……イグアスの滝を知った映画だわ。 https://ameblo.jp/pppieta/entry-12839186662.html

F**kモラトリアム

10か月前

23年10月10日(水曜)

昭和42年男のカルチャー日誌

1年前

『こわれゆく女』『ラヴ・ストリームス』~早稲田松竹「ジョン・カサヴェテス特集」から

1/22 渋谷のルノアールで聞いた話 早稲田松竹 キラーズオブフラワームーン

映画感想文 キラーズオブフラワームーン

わ〜せ〜だ〜

11か月前

映画「ディストピア・サヴィア・ケース」

11か月前

今もなおイスラエルによる一方的なパレスチナ人民に対する殺戮・虐殺が続いている。一刻も早くこれを止めさせなければならない。Free Gaza!!!Free Palestine!!!CeaseFire Now!!共に頑張りましょう。

【映画鑑賞記録】ファスビンダー

1年前

超難関大学入試、英検1級志願者向け。ニューヨークタイムズのサブスク登録のススメ

🍎314:身体のこえは聴いてあげないとね( *˙▿︎˙ )♪

フィンランドの人文系の若くウブな女と、ウォッカ臭いマッチョな鉱山労働者のロシア中年男、おたがい相手をエイリアンとしかおもえない剣呑な関係がしかしいつのまにか・・・。ーただいま上映中の映画『コンパートメント No.6』

【映画鑑賞記録】「ネバー・ゴーイン・バック」

映画レビュー:23年11月の9本

【映画鑑賞記録】「レッド・ロケット」

「映画を撮る」授業、学生監督とのインタビュー【名画座のいま】

Midnight Desert第142回!!

映画「イニシェリン島の精霊」で考える趣味と孤独

1年前

『コンパートメントNo.6』監督:ユホ・クオスマネン

1年前

3/15「シャバを謳歌する」

1年前

2023年5月に観た映画

1年前

日本映画の未来と偉大なる女性映画作家 / 『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080 コメルス湖畔通り23番地』

早稲田松竹で『映画大好きポンポさん』と『ハケンアニメ!』を観た

ジャック・リヴェット監督作「セリーヌとジュリーは舟でいく」1974@早稲田松竹

先日の映画鑑賞と勘違い 月詠みて候 http://tsukiyomiko.dreamlog.jp/archives/34347438.html より

映画レビュー:23年6月の5本

映画チラシで最近気付いた事がある(画像など追加版)。

立川談笑 『幕末太陽傳』との共演

映画レビュー:22年12月の14本

5時間、映画に溶かす

仕事じゃなくて授業だからこそ学べるものがある(番外編)

桜桃の味

2年前

おおたとしまささんの社内研修会、早稲田松竹で「スープとイデオロギー」、宮台真司さん襲われて重傷の報せ。

寸分の狂い無き散在 / 『たぶん悪魔が』

シン・映画日記『月の満ち欠け』

好きな映画を聞かれたとき、寧ろ答えない作品/ 『裁かるゝジャンヌ』

映画レビュー:22年7月の8本

【東京】おすすミニシアター【リバイバル型】

3年前

本と赤ワインと