芸樹文化を歩く1(ダニエルシュミット、2024.9)
#早稲田松竹 で #ダニエルシュミット 監督特集を観た。「#ヘカテ」「#ベレジーナ」の二本立て。全然違う作風の映画なのだが、根底に流れる倒錯的、耽美的、狂気的世界観は共通している。とにかく素晴らしい。
僕は文化部で放送・映画担当も1年やった。この時は映画の本担当のベテランの方が別にいたので大して仕事ではできなかったが、本来はかなりの映画好き。大学の時は早稲田松竹に入り浸っていたし、家でも平均で1日1本は観ていたと思う。#鈴木清順、#長谷川和彦、#小津安二郎 の作品の相当部分を観たのも早稲田松竹でだった。
大学を卒業して働き出すと、かなりの時間を食う映画がなかなか観られなくなったのが本当に惜しかった。働いていると本が読めない、という本が今ヒットしてるが、日本の働き方だと本だけでなく映画も舞台も、平日には全然観られなくなる。
#映画