人気の記事一覧

夢の川を超えて -映画『近松物語』の魅力

再生

【2025年 おすすめの本】『砂の器』と木次線

寄稿と選書フェア

2025年が始まりました

【ご案内】中国新聞でコラム連載中! ※2/14更新

アナログ派の愉しみ/映画◎内田吐夢 監督『どたんば』

発売から1年~木次線まつりなど~

【2025年版】映画『砂の器』上映&放映予定まとめ ※2/18更新

アナログ派の愉しみ/映画◎伊藤大輔 監督『忠次旅日記』

1か月前

じょっぱり

1か月前

そして、バトンは渡された(2021)

Village ヴィレッジ(2023)

再生

リーフレット「『砂の器』と木次線ガイド」ができました

アナログ派の愉しみ/映画◎藤井道人 監督『ヴィレッジ』

2週間前

アナログ派の愉しみ/映画◎三島由紀夫 原作・製作・脚色・監督・主演『憂國』

1か月前

おかげさまで第5刷!

映画雑感/日本映画も捨てたもんじゃない@侍タイムスリッパー

1か月前
再生

映画「誰も知らない」の主題歌「宝石」(タテタカコ)

2か月前

まもなく発売1周年!木次線まつりと『砂の器』上映

-映画館へ行こう 7月~ 邦画編-

2か月前

名作映画「東京物語」はアクション映画だ!

本当に美しい、日本映画ベスト㊿ 【前篇】

11日前

今日の歌

3か月前

中国新聞の論説記事で取り上げていただきました

どうすればよかったか?

1か月前

”秀夫”「亀嵩」に帰る~春田和秀さん50年ぶりロケ地再訪~

『砂の器』と木次線 未収録エピソード

灯台が意味するもの 〜 「喜びも悲しみも幾歳月」日本映画🇯🇵

2か月前

【映画】はたらく細胞

2か月前

【ミポリン】🎥長期低迷がつづく韓国映画界で圧倒的人気…!中山美穂が主演した大反響の「あの日本の名作」。

2024年日本映画&外国映画ベスト10

1か月前

アナログ派の愉しみ/映画◎三船敏郎&石原裕次郎 主演『黒部の太陽』

1か月前

映画日記 日本映画の不思議

4か月前

アナログ派の愉しみ/映画◎溝口健二 監督『元禄忠臣蔵』

2か月前

大盛況!砂の器記念祭@亀嵩(10/19)

【映画の至宝】🎥「なんでもないことは流行に従う、重大なことは道徳に従う、芸術のことは自分に従う」。名言を残した『小津安二郎・粋と美学の名言60』(双葉文庫)が発刊。

【映画レビュー】『石がある』:何を見せられているのか? どこに連れていかれるのか?

3か月前

観るべき日本映画ベスト10

2か月前

アナログ派の愉しみ/映画◎清水 宏 監督『按摩と女』

3か月前

「日常に宿る輝き」──映画『パーフェクト・デイズ』を観て感じたこと※ネタバレあり

1か月前

暗数殺人 ~ 見入っちゃう傑作サスペンス映画の話

映画評「百万円と苦虫女」(2008年/日本)

映画を観た「殺人の告白」

2か月前

映画「極道の妻たち 赫い絆」感想文

【邦画の伝説】🎦永瀬正敏「一度も『ok!』の声をもらっていない」。デビュー作の“恩師”故・相米慎二監督をしのぶ。

【アマプラ】🎥「侍タイムスリッパー」3月から見放題独占配信!。すごく観たかったのだ!。うれしい!

【5600文字レビュー】映画「侍タイムスリッパー」:時代を超えた侍の魂が現代に問いかけるもの

1か月前

映画『12人の優しい日本人』 ー ユーモアと推理が交錯する法廷劇の傑作!

音の観光旅行:揺れる舟歌の魅力

5か月前

『砂の器』脚本を木次線沿線ロケ地実景と味わう