人気の記事一覧

写仏部作品No.21 平等院鳳凰堂『雲中供養菩薩』

2か月前

今だけ。間近から見れるド迫力の快慶。

 「ほとばしる気骨」         重源上人坐像の作者は運慶か快慶か

3か月前

快慶の傑作と国宝の寺。と、御朱印。

社寺散歩|安倍文殊院|奈良|安倍晴明ゆかりの寺

2か月前

【人生最期の食事を求めて】雨降る古都で味わう大仏うどんの妙味。

大和十三仏霊場[安倍文殊院][おふさ観音]、桜井駅〜大和長寿道、藤原宮跡〜畝傍駅

畤(まつりのにわ)から霊畤へ

快慶の傑作! 八幡神の神像に会いに行こう

5か月前

「運慶が今日も生きている理由」9月1日は,運慶・快慶が東大寺金剛力士像の造立を開始した日。

5か月前

時代を超えた「推し」を発見できる幸せについて

4か月前

【京都の駒札㊴】大報恩寺(千本釈迦堂)

1か月前

RSKテレビ『天空の聖地・高野山 空海の名宝と運慶・快慶』視聴メモ

仏様は前のめり

★纏め★若狭の古社・美仏の旅

2週間前

通常非公開!特別公開「興善寺」快慶作?元興寺子院!法然上人直筆で昭和の大発見【奈良まちシリーズ】

2か月前

★特別展★『石山寺-密教と観音の聖地-』『源氏物語と大津~光る君へ紫式部~』in大津市歴史博物館

3か月前

2.興福寺南円堂 不空羂索観音菩薩坐像

6か月前

2024年大阪中之島美術館「醍醐寺 国宝展」2018年サントリー美術館

7か月前

京都11月の六波羅蜜寺/金戒光明寺/真如堂など特別公開7連チャン!石山寺展◆京都東山⑮山科⑨右京⑱左京 ⑱/滋賀湖西⑫◆

快慶作三尺阿弥陀「弘法寺/遍明院/東寿院」仏像スーツ?日本三大ねり供養【岡山シリーズ】

6か月前

★仏像展★『創建1200年記念 特別展「神護寺ー空海と真言密教のはじまり」』in東京国立博物館

6か月前

「じゃがいも」のお寺話51 運慶、快慶

石清水八幡宮の本尊「誓願寺」清少納言と和泉式部/落語発祥/世阿弥【京都ツウシリーズ】【新京極寺町シリーズ】

8か月前

榊原温泉ブラリ「射山神社」伊勢神宮に供える榊「林性寺/誓願寺/海泉寺」【三重北シリーズ】【三重津シリーズ】

10か月前

★紹介★「いざいざ奈良」大和四寺編【大和四寺巡礼】【奈良纏めシリーズ】

10か月前

快慶作三尺阿弥陀如来「安養寺」年に数日のみ公開!【田原本町シリーズ】

【美術ブックリスト】 『鎌倉時代仏師列伝』 山本勉、武笠朗著

2024年国宝・重要文化財になった宝物を持つ神社仏閣纏め

10か月前

第十三番 圓常寺「快慶仏のお寺」 井伊家ゆかりの寺社巡り 

運慶と快慶 ふたりの仏師とふたりの写真家

運慶と快慶 六田知弘・佐々木香輔 写真展

1年前

★纏め★京都・南山城の神社仏像=京都×奈良!唯一無二!国宝&重文!天皇所縁の場所【京都纏めシリーズ】【京都南山城シリーズ】

仏談 ー金剛力士像 by水曜日のカンパネラー

★特別編★10月5日は転害会/国宝/快慶「東大寺⇔手向山八幡宮」アフロ仏!年一秘仏公開

仏像イラスト紀行2

仏師快慶の大作「阿弥陀三尊像」浄土寺

1年前

#415 「鎌倉武士が愛した仏像」講座を受けて

1年前

快慶作💛不動明王「正寿院(風鈴寺)」50年に一度の秘仏は2040年公開【京都南山城シリーズ】

★仏像展★福井市立郷土歴史博物館『福井の里山 文殊山ゆかりの神仏』

【#思い出の展覧会】   「快慶(日本人を魅了した仏のかたち)」展 @奈良国立博物館  in 2017

2年前

【寺院】野間大坊に行ってきました

◆福井⑦◆文殊山の神仏習合!越前の神社仏閣巡り!継体天皇の足跡(福井/越前)

★仏像展★なら博/トーハク「京都 南山城-奈良×京都」仏像感想&予習!?

¥100

快慶の浄土寺阿弥陀三尊像

1年前

2022年、近くに行ったついでに寄り道したら、とても良かった旅先ベスト5。

横山信幸氏の作品から快慶作阿弥陀如来立像の戴金技法を連想した

3月3日無料「三十三間堂(蓮華王院)」運慶・快慶の次世代探し?慶派vs院派vs円派の見比べ【三十三間堂シリーズ】

康慶・運慶・快慶、千年近い歴史を超えて

2022年10月3日(月) 村上宗隆選手三冠王!