大宮氷川神社にお参りしてきました!1年のありがとうとこれからのよろしくを伝えに、ここ3年毎年1月2周目の連休に訪れています。こちらのおみくじには、お参りしたほうがいい摂社が書かれているんですよ。手を合わせるとなんだか心休まる感じ…今年も見守っていただけそうな気がします。
『喜多見氷川神社』 先週お参りしてきた世田谷区にある神社。住宅街の中にありましたが、森の中のまっすぐ長い参道が神聖な雰囲気でした。お手入れと行き届いた境内が心地いい…手前の選定された木は干支にあわせて蛇さんなのかしら???
『知恩院』 京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。法然上人ゆかりの地に建立されています。大晦日には除夜の鐘でおなじみの「大鐘楼」を17人の僧侶が打ち鳴らすことで有名です。トム・クルーズ主演の映画「ラストサムライ」のロケ地でもあります。
先日お参りした埼玉県大宮の東光寺さま。後日おでかけ記事にしますが、現代アートっぽい仏像にビックリ。茶室にようにかがみながら入る2つの小部屋それぞれいらっしゃるYUME観音像とSORA地蔵像。サイドに控えている方も奈良美智さんっぽく思えて心惹かれました。
『香取神宮』 千葉県香取市にある下総国一宮。神武天皇の時代に創建したと伝えられる歴史ある神社です。この御朱印は奥宮のもの。地震を鎮めるために置かれたことで有名な要石の場所よりもさらに西側にあります。順にお参りしたいですね。
おはようございます。関西では本日は10日恵比寿!お祈りやお祓いは当然として、おみくじは今日が本番です!前回同様、末吉がでるのかはたまた凶吉か大吉か!今年はとにかく再起再生に向けて動きたい!さあ!いざ出陣です😊行ってまいります
『旗上弁財天社』 鎌倉の鶴岡八幡宮の境内にある旗上弁財天社。鎌倉・江の島七福神のひとつです。東側の源氏池の中島に浮かぶように鎮座しており、知識、美、および芸術の女神である弁財天を祀っています。社殿の裏には「政子石」とよばれる石があり、縁結び・子宝安産の御利益があるそうです。
『高幡不動尊』 東京都日野市にある真言宗智山派別格本山の寺院。新撰組副長の土方歳三の菩提寺です。境内一番奥の大日堂にある「鳴り龍天井」は、手をたたくと空気が振動し、その場所でだけ音が鳴り響きます。 今回はじめていただいた切り絵の御朱印。季節にあわせた紅葉のデザインが素敵です。
高幡不動尊にお参り。木々が色づきはじめていました。紅葉のピークは再来週ぐらいな気がしますが、御朱印は紅葉をデザインした切り絵をいただいてきました。 七五三を祝う子達でいっぱい。晴天が見守ってくれているようです…元気に育ってほしいですね!
『上目黒氷川神社』 東京都目黒区にある神社。傾斜地にあるため、かなり急な石段を登る必要があります。境内には富士塚があり、歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」にも描かれた「目黒元富士」が再現されています。季節ごとに用意されている御朱印を魅力的です。
『穏田神社』 東京の原宿駅近くに鎮座する400年の歴史を誇る神社。 美容・縁結び・技芸上達のご利益があります。葛飾北斎の富嶽三十六景の「隠田の水車」に描かれた場所です。御朱印は可愛らしいイラストが入った月替わりのものが用意されています。
『杉並猿田彦神社』 東京都杉並区阿佐谷南に鎮座する神社。天孫降臨の神話に出てくる猿田彦大神を祀っています。物事を良い方向へ導く"みちひらき"の神様であることから、方位除け、五穀豊穣、事業開運、交通安全等の様々なご利益があるそうです。
『芝大神宮』 東京都港区のオフィス街に鎮座する神社。「東京十社」のひとつです。恋愛・縁結びのパワースポットとして有名ですが、金運・商売繫盛の祈願に近隣のビジネスマンも訪れます。「きょううん」よりもさらに強い「強運(ごううん)」お守りが人気です。
『布多天神社』 東京都調布市にある菅原道真公を祀る神社。「ゲゲゲの鬼太郎」で鬼太郎たちが暮らすゲゲゲの森は、社殿裏の鎮守の森がモデルだと言われています。作者の水木しげるの生誕100周年記念として用意された御朱印は、開くとキャラクターが飛び出すしかけになっていました。