マガジン

  • イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!

    月1回の更新です

  • イタリアのみなさんへの百人一首

    月1回の更新です

  • Ecco Wagashi! イタリアのみなさん和菓子をどうぞ

    (2022/01〜2024/05)

  • 芸術・美術 and/or 歴史

    更新は不定期です

  • イタリアのみなさん、日本を読もう! (2023/01〜12)

最近の記事

イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑪ 神仏習合 Ecco i butsuzō in Giappone! No11: Il sincretismo tra il buddismo e lo Shinto

みなさま、こんにちは。今月は、神仏習合についてお話しします。 Buongiorno a tutti. Questa volta vi vorrei introdurre il sincretismo, cioè il fenomeno di fusione tra il buddismo e lo Shinto. ◾️ お寺? 神社? Il tempio buddista? Il santuario shinto?イタリアのみなさんが日本で観光するときには、きっとお寺や神

    • イタリアのみなさんへの百人一首 ⑪  参議 篁 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No11 Sangi Takamura 

      ⑪  参議 篁 Sangi Takamura(802 - 852)   古今集より     da Kokin shū (Raccolta di poesie giapponesi antiche e moderne)    わたの原    八十島かけて    こぎ出でぬと    人には告げよ    海人の釣舟    Wata no hara    yaso shima kakete    kogi idenu to    hito ni ha tsugeyo    ama

      • イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来て くださいね! ⑩  仏像の製作と修復 Ecco i butsuzō in Giappone!  No10:  La Produzione e il restauro delle sculture buddiste

        こんにちは。 今回は、日本の仏像について、つくることと修復することの観点からお話ししましょう。 Ciao a tutti. Questo mese vi vorrei spiegare la produzione e il restauro delle sculture buddiste (butsuzō 仏像) giapponesi. ◾️ 仏像の製作 La produzione dei butsuzō⚫︎ 材料・素材 I materiali まずは、仏像がどんな素材

        • イタリアのみなさんへの百人一首 ⑩ 蝉丸 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No10 Semi-maru

          ⑩ 蝉丸 Semi-maru(10世紀? X secolo?)   後撰和歌集より     da Gosen waka shū (Raccolta di poesie giapponesi selezionate    posteriormente)    これやこの    行くも帰るも    別れては    知るも知らぬも    逢坂の関    Kore ya kono    yuku mo kaeru mo    wakarete wa    shiru mo sh

        • イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑪ 神仏習合 Ecco i butsuzō in Giappone! No11: Il sincretismo tra il buddismo e lo Shinto

        • イタリアのみなさんへの百人一首 ⑪  参議 篁 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No11 Sangi Takamura 

        • イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来て くださいね! ⑩  仏像の製作と修復 Ecco i butsuzō in Giappone!  No10:  La Produzione e il restauro delle sculture buddiste

        • イタリアのみなさんへの百人一首 ⑩ 蝉丸 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No10 Semi-maru

        マガジン

        • イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!
          11本
        • イタリアのみなさんへの百人一首
          11本
        • Ecco Wagashi! イタリアのみなさん和菓子をどうぞ
          21本
        • 芸術・美術 and/or 歴史
          1本
        • イタリアのみなさん、日本を読もう! (2023/01〜12)
          12本
        • オトナの美術研究会 お題記事 (2023/02〜07)
          6本

        記事

          イタリアのみなさん、 日本の仏像を見に来て くださいね! ⑨ 如来別4グループの関係 Ecco i butsuzō in Giappone! No9: Le relazioni tra i quattro gruppi delle sculture buddiste per tipo di nyorai

          みなさま、こんにちは。 今月は、3月から6月にご紹介した仏像の4つの如来別グループの関係性について説明します。少し概念的な話になりますが、どうぞお付き合いください。 日本にあるさまざまな仏像を見分けるために、まずは、如来、菩薩、明王、天という階級が存在することを1月にご説明しました。 その階級別に、主な如来、菩薩、明王、天をならべてみると、以下の図のようになります。一般的な仏像ガイド本に載っているとおりです。 でも、この順番に解説を受けては、どれも同じ仏像に見えてしまい

          イタリアのみなさん、 日本の仏像を見に来て くださいね! ⑨ 如来別4グループの関係 Ecco i butsuzō in Giappone! No9: Le relazioni tra i quattro gruppi delle sculture buddiste per tipo di nyorai

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑨  小野小町 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No9 Ono no Komachi

          ⑨ 小野小町 Ono no Komachi (9世紀半ば Metà IX secolo)   古今集より     da Kokin shū (Raccolta di poesie giapponesi antiche e moderne)    花の色は    うつりにけりな    いたづらに    わが身世にふる    ながめせし間に    Hana no iro wa    utsuri ni keri na    itazura ni    waga mi yo n

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑨  小野小町 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No9 Ono no Komachi

          イタリアのみなさん、 日本の仏像を見に来て くださいね! ⑧ 天部の仏像 (その2) および その他 Ecco i butsuzō in Giappone! No8: Le sculture buddiste della classe dei ten (parte 2) e altre statue

          こんにちは、みなさま。 先月にひきつづき、今月も「天」の階級の仏像たちについてご説明します。また、寺院などで目にする彫刻物のうち、「如来」「菩薩」「明王」「天」という仏像の階級に属しないものについてもお見せしましょう。 Ciao a tutti! Continuando dall’ultima volta, anche questo mese vi vorrei mostrare alcune sculture buddiste (butsuzō 仏像) appartene

          イタリアのみなさん、 日本の仏像を見に来て くださいね! ⑧ 天部の仏像 (その2) および その他 Ecco i butsuzō in Giappone! No8: Le sculture buddiste della classe dei ten (parte 2) e altre statue

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑧  喜撰法師 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No8 Kisen Hōshi 

          ⑧ 喜撰法師 Kisen Hōshi(9世紀半ば? Metà IX secolo?)   古今集より     da Kokin shū (Raccolta di poesie giapponesi antiche e moderne)    わが庵は    都のたつみ    しかぞ住む    世をうぢ山と    人はいふなり    Waga io wa    miyako no tatsumi    shika zo sumu    yo wo uji yama to  

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑧  喜撰法師 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No8 Kisen Hōshi 

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑦ 天部の仏像(その1) Ecco i butsuzō in Giappone! No7: Le sculture buddiste della classe dei ten (parte 1)

          みなさま、こんにちは。 3月から6月まで、4つの「如来」(釈迦、薬師、阿弥陀、大日)のグループ別に仏像を紹介してきました。今月は、これらのいずれのグループにも登場する「天」の階級の仏像たちについてご説明します。 「如来」「菩薩」「明王」という他の階級の仏像が、人々を悟りへと導き助ける役目をするのに対し、「天」に属する仏像は、仏教の守護神の役割を果たします。あるいは、現世利益をもたらすものもあります。 天部の仏像は性別がはっきりしており、男性のものでは主に武将スタイルを取りま

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑦ 天部の仏像(その1) Ecco i butsuzō in Giappone! No7: Le sculture buddiste della classe dei ten (parte 1)

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑦  安倍仲麿 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No7 Abe no Nakamaro

          ⑦ 安倍仲麿 Abe no Nakamaro(701-770)   古今集より     da Kokin shū (Raccolta di poesie giapponesi antiche e moderne)    天の原    ふりさけ見れば    春日なる    三笠の山に    出でし月かも    Ama no hara    furisake mireba    kasuga naru    mikasa no yama ni    ideshi tsuki

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑦  安倍仲麿 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No7 Abe no Nakamaro

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑥ 大日如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No6: Le sculture buddiste del gruppo del Dainichi nyorai

          こんにちは、みなさま。 3月に釈迦如来のグループ、4月に薬師如来のグループ、5月に阿弥陀如来のグループと続けてきた仏像紹介、今回は大日如来のグループの仏像たちについてです。 なお、このチーム内においても如来を頂点する仏像の階級が存在し、ようやく明王のクラスが登場します。 Buongiorno a tutti! Finora vi ho presentato le sculture buddiste (butsuzō 仏像) del gruppo dello Shaka

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑥ 大日如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No6: Le sculture buddiste del gruppo del Dainichi nyorai

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑥ 中納言家持 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No6 Chūnagon Yakamochi

          ⑥ 中納言家持 Chūnagon Yakamochi(718-785)   新古今集より     da Shin Kokin shū (Nuova raccolta di poesie giapponesi antiche e    moderne)    かささぎの    渡せる橋に    おく霜の    白きを見れば    夜ぞふけにける    Kasasaghi no    wataseru hashi ni    oku shimo no    shioroki

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑥ 中納言家持 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No6 Chūnagon Yakamochi

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑤ 阿弥陀如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No5: Le sculture buddiste del gruppo dell’Amida nyorai

          みなさま、こんにちは。 これまでの仏像紹介、3月は釈迦如来のグループ、4月は薬師如来のグループについてご説明してきました。 今月は、阿弥陀如来のチームの仏像たちです。 如来を頂点する仏像の階級は、ここでも同様です。 Ciao a tutti! Nei miei precedenti articoli sulle sculture buddiste (butsuzō 仏像), vi ho presentato quelle del gruppo dello Shaka n

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね!⑤ 阿弥陀如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No5: Le sculture buddiste del gruppo dell’Amida nyorai

          春の和菓子 Wagashi in primavera

          みなさま、こんにちは。今日は春の和菓子の記事です。 おなじみのお店でこの3ヶ月間に売られていた上生菓子は、5月の1種類をのぞき一昨年のものとほぼ同じでした(一昨年の3月・4月・5月の記事はこちらです)。 ですので、今回は春のカジュアルな和菓子もあわせてご紹介しましょう。 Ciao a tutti! Oggi vi vorrei presentare dei dolci giapponesi di primavera. Nella mia pasticceria, i j

          春の和菓子 Wagashi in primavera

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑤  猿丸大夫 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No5 Sarumaru Dayū

          ⑤ 猿丸大夫 Sarumaru Dayū(8〜9世紀?、VIII-IX secolo?)   古今集より     da Kokin shū (Raccolta di poesie giapponesi antiche e moderne)    奥山に    もみぢ踏み分け    鳴く鹿の    声聞く時ぞ    秋は悲しき    Oku yama ni    momiji fumiwake    naku shika no    koe kiku toki zo    

          イタリアのみなさんへの百人一首 ⑤  猿丸大夫 Ecco lo Hyakunin Isshu! : No5 Sarumaru Dayū

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね! ④ 薬師如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No4: Le sculture buddiste del gruppo dello Yakushi nyorai

          みなさま、こんにちは。 先月は、釈迦如来のグループに属する仏像たちをご紹介しました。 今月は、薬師如来のチームについてです。 なお、1月にお話しした如来、菩薩……という仏像の階級は、薬師如来のグループ内にも共通しています。 薬師如来のチームの仏像は、以下のとおりです。 Buongiorno a tutti! Lo scorso mese vi ho presentato delle sculture buddiste (butsuzō 仏像) che apparten

          イタリアのみなさん、日本の仏像を見に来てくださいね! ④ 薬師如来のグループの仏像 Ecco i butsuzō in Giappone! No4: Le sculture buddiste del gruppo dello Yakushi nyorai