日本語には「み(身)」という言葉があり、これは身体を表すのみならず、「みにしみてわかる」などというときは、むしろ、心や魂まで意味することがある。カバーする範囲が広く、あいまいである。欧米の場合は身体と心は明確に分離されている。
【寒さに負けない方法】 昨夜は古くからの友人と新年会、いつもよりも遅く目が覚めました。窓を開けると冷気が流れ込んできます。 「寒さに負けない方法はただ一つ、寒さを喜ぶことだ」、アランさん、そうなのですが、寒いの苦手です。それでも、今日も機嫌の良い一日を!