EUは最近米テック企業に次々と規制をふっかけてきています。オリンピックでは日本が次々とルール改正を迫られました。EUは、自分たちの都合が悪くなると、規制をチラつかせて、ルールを変える、という傾向があるようですね。カタールがEUにガスを禁輸したら、どうやって自立するのでしょうか?
IMFの警鐘が暴く日本財政の危機ーそれでも止まらぬ「バラマキ」愚政 https://note.com/lush_marten2175/n/n92b3e4d06a22 上の読者と筆者へ 1465 IMF(国際通貨基金)の「103万円の壁」への懸念は 財務省の「IMF (字数制限につき略 https://note.com/ilovenippon2681/n/n18f35d4619d3
いつにも増して下品。 【vsポピュリスト総集編】財政出動乞食と減税乞食の末路 ~ポピュリズムの行き着く先~ https://note.com/lush_marten2175/n/ne13e738afe98 ママ(政府)におねだり 財政出動乞食 経済を回せ(キリッ まるでガキ オワコン産業 とりあえずキーボード叩け。無から貨幣創れ
貴様らは逃げてばかり https://note.com/lush_marten2175/n/n9a941f6300a4 通貨発行権・負債の種類・供給力・インフレ率 財政出動による利益・しない場合の損害 通貨信任などの定義を出さない これら都合の悪い全てから逃げ続け 議論を徹底して避け 鼻で嗤う 本当に卑怯だな 財政破綻論者ども
SNSに全体主義が蔓延っているのは、責任を取りたくないから。「みんなが叩いているから自分も叩いた」という言い訳を使えば、少なくとも自分だけが悪いことにはならない。群れることで責任を分散させ、人を叩く罪悪感を紛わす。卑怯過ぎるだろ。自分の尻を自分で拭けない奴に人を裁く権利はない。
ツイッター(X)に島田紳助さんのなりすましが現れたそうなんですけど 本人がSNSやってないのをいいことにしてなりすますなんて面の皮が厚いとしか言いようがありませんね。