whoami

"Life is simple." "All things are just yourself." "The road to the best in my field." 「今日が人生最後の日」「全ては解釈次第」「人生を楽しむプロ」

whoami

"Life is simple." "All things are just yourself." "The road to the best in my field." 「今日が人生最後の日」「全ては解釈次第」「人生を楽しむプロ」

最近の記事

  • 固定された記事

【解釈】生きる意味。自分の人生を生きる。

僕たちは、人からの価値観を植え付けられて生きているんだ、という価値観を植え付けられているんだ、という価値観を植え付けられているんだ・・・ 壊れたロボットのようになってしまったが、これはエンドレスに言えるのことではないだろうか。 僕たちは親や友達、先生から「あれが正しい」「これが正しい」と刷り込まれてきた。良くも悪くも。 で、ある一定の価値観を持ってしまった。 「スポーツできる人がすごい」「容姿がいい人が優れている」「親の言うことは聞かなければならない」などなど。 最

    • 【vol.1】How to Stop Worrying and Start Living

      ①p54 the problems that are harassing us and turning our days and nights into veritable hells ②p66 that I was not getting high enough returns for the staggering amount of calls I was making ③p67 But he was on the point of giving up. He was o

      • 【vol.46】Sという仮面を被る。

        Sの仮面を被って生きる。 Sっ気が強い人がいるが、本心からかどうかは一旦置いておいて、Sの人は頭がいい、そして優しい人が多いように思える。 わざわざ他人に嫌われるリクスを犯しているわけだからだ。 そして他人の感情を揺さぶるようなことをしているわけだから、よほど他人を喜ばせるエンタメ精神があるのだ。(良く捉えると) Sでいるためには、まず人に言えるほどの余裕と、それから人に言っても許される「実力」「愛嬌」が必要なのだ。 Sっ気がある人はなんと言っても「戦闘能力が高い」

        • 【TOEICvol.1】私がTOEIC満点を取る理由。

          (1)TOEIC満点を取る理由 ①満点獲得者は受験者のわずか0.3%。単純にめちゃくちゃかっこいい。一生誇れる称号を手に入れることができる。 ②自分の英語力を伸ばしたい。ネイティブとの会話を楽しみたい。字幕なしで映画を見たい。 ③自分のビジネスに繋げられる。働く場所を増やすことができる。現職に縛られる必要がなくなる。 (2)取るためのアクションプラン ①(R)洋書をたくさん読む。まずは1冊しっかりと読み切る。1日最低1ページは読む。 ②(L)オーディブルで洋書を流し聞き取ろ

        • 固定された記事

        【解釈】生きる意味。自分の人生を生きる。

          【Day45】本【あたりまえを疑え。/澤円②】

          https://amzn.asia/d/gIEEP64 (1)学んだこと ①p90 風当たりが強くなる=最前線にいる。最前線にいる人には、後ろの方にいる人にはみえない風景が見え続けている。 ②p63 ざっくりとした言葉を使わない。「できる人」はどんな場面でも具体的。データを意識した状態で考えるクセがついているので、話す言葉にあいまいさがない。 ③p93 同調圧力を感じたらその場を去る。同調圧力には全く価値がない。自分の立ち位置を変える方が良い選択肢になる。 (2)行動 ①

          【Day45】本【あたりまえを疑え。/澤円②】

          【Day45】本【あたりまえを疑え。/澤円】

          https://amzn.asia/d/gIEEP64 (1)読んだ理由 ①タイトルが面白そうだった。 ②澤円さんの著書「メタ思考」が面白かったから。 ③「当たり前を疑う」が自分の目標とする生き方だったから。 (2)学んだこと ①p117 プレゼンの目的=聞いた人が喜んで行動すること ②p178 長時間働いた=効率が悪かったということ ③p217 人脈を作る=相手に価値があるものを提供する 人脈作りの基本は「相手から何を得られるか」ではなく「自分がその人に貢献したいと思

          【Day45】本【あたりまえを疑え。/澤円】

          【vol.45-3】年上と年下、どっちと仕事をしたいか。

          どう考えたって年上の人との方が仕事がやりやすい。 年下との方が仕事がやりやすい人ってなんなんだ??? 年上の方がいろいろと教えてくれる。 こちらが質問しやすい。 そして年上なら間違っている時に迷わず「指摘できる」 後輩はたとえ間違っていてそれを指摘した場合、「なんでなんですか?」と反論される可能性もあり、説明の義務が生じる。 そして経験不足だから言ってもわからないことが多い。経験値でしか物事を判断できないので、(もちろん、中には予測ができる優秀な人材もいるが)説明をこ

          【vol.45-3】年上と年下、どっちと仕事をしたいか。

          【vol.45-2】仕事術:仮面を使い分ける。

          仕事の時に仮面を被っている。 それは必要なモノだ。 素の自分で仕事をして、果たしてうまくいくのだろうか。 仕事をうまくこなすためには、自宅の自分ではいられない。 気を引き締め、細かいことに気を配り、集中し、時には冷たい態度もとる。 当たり前だ。 違う世界にいるのだから。 だから仮面を被らない人は、「仕事がうまくいっていない」人ではないか。 私の場合、仮面を被ることによって「仕事をバリバリこなす」人間になれる。 仮面をした自分は「仕事上の自分」であり、それはもう一

          【vol.45-2】仕事術:仮面を使い分ける。

          【vol.45】仕事:順調な時に感じる一抹の寂しさ。成長。

          どんどん思い通りになっていく。 仕事がやりやすくなってくる。 スムーズに進む。 周囲から一目置かれ始める。 自分の発言がすっと通るようになる。 周囲の賛同を得られるようになってくる。 世界はこんなにも簡単に構築されているのか。 しかし、一方で、周囲と気が合わなくなってきている。 周囲の話が全てすでに聞いたことのあるような話、同じことの繰り返しのように感じて、言い換えると、抽象度が高い状態で聴こえるため、新鮮な気がしない。感動がなくなってきた。 また、大変申し

          【vol.45】仕事:順調な時に感じる一抹の寂しさ。成長。

          【vol.44】自分の思う通りに生きる。

          自分の好きなように生きている人は魅力的だ。 なぜか? 生きているからだ。 死を感じながら生きているからだ。 なんとなく生きているのではない。 他の誰かの人生を責任もなく生きているのではなく、しっかりと自分の人生を生きているから輝いているのだ。 要は仮面をかぶっていないのだ。 輝く光を何かで覆っていないのだ。 だから私は自分の思うように生きていく。 自分の言いたいことも言う。 それによって喧嘩になったり気まずい思いをしたとしても。 怖れずに生きていく。 自分を

          【vol.44】自分の思う通りに生きる。

          【vol.43】挫折感は成長している証拠。

          毎日目標を決めると、それを達成できなかったことに対して挫折感を覚える。 それは果たして良いことなのだろうか。 私は良いことだと思う。 目標を立てたことによって挫折感を覚えた。 そしてその挫折感が心地よいモノではないがゆえに、次から頑張ろうと思えるからだ。 目標を立てるのは勇気がいる。 しかし、目標を立てないと自分の行きたいところに辿り着ける可能性は低くなる。 確かに目標を立てずに、漂流していたら、見たこともない島に辿り着くこともあるだろう。それは資源にあふれた大

          【vol.43】挫折感は成長している証拠。

          【vol.42】頭の中は絶対不可侵領域。解釈を磨け。どんなことも楽しめる人になったら人生ハッピー。

          だれも頭の中には入ってこれないわけだから、どんなときも楽しいことを考えていてもいいわけ。 文句を言われる筋合いはないわけ。 だから楽しいことや面白いことを考える能力を伸ばせば、人生は楽しい。 そして楽しいかどうかは「考え方次第」 どうしたら楽しめるだろうか。面白く感じるだろうか。笑いが起きるだろうか。 そんなことを四六時中考えて入れば人生ハッピーだ。 だからもちろん、実践的な能力は伸ばしてほしいが、それよりも 「思考」「解釈」「モノの見方・捉え方」「柔軟性」「ユ

          【vol.42】頭の中は絶対不可侵領域。解釈を磨け。どんなことも楽しめる人になったら人生ハッピー。

          【vol.42】議論するときの必殺の心構え「物分かりの悪い生意気な小学生に教えてあげよう」もう感情に支配されない。

          議論するときに、この考え方さえあれば有利になれんじゃね、という考え方を思いついた。 「相手に教えて差し上げる」 相手が「納得しない、反対している」という状態は、相手が納得できていないからだ。 それでお互いにヒートアップして、罵詈雑言が飛び交ったり、必要のない人格否定などが生じる。 それは極めて非生産的だ。 感情が入らなければ議論は生産性がある。でも相手の感情は制御できない。 ポイントはいかに自分が冷静でいられるか、である。 しかしこれがなかなか難しい。 相手は

          【vol.42】議論するときの必殺の心構え「物分かりの悪い生意気な小学生に教えてあげよう」もう感情に支配されない。

          【vol.42】権力がある人などいない。権力は自分が相手に与えるもの。与えなきゃいい。

          あの人に権力がある、と思うのは実は勘違いだったりする。 自分がその人に気持ちやステータスで負けていると思い込んでいるだけ。 人間的には、なんの上下もない。 自分の思い込みによって相手の立場を上げ下げしている。 それって損じゃない? だって自分よりも上でもない人に気を遣うことになるんだよ。 そんな必要はない。 だからみんな同じように、接すればいい。 力のあるなしは結局「人間力のあるなし」に行き着く。人間力が全て。 そして人間力が高い人は「上下関係」なんて気にし

          【vol.42】権力がある人などいない。権力は自分が相手に与えるもの。与えなきゃいい。

          【vol.41】みんな誤解している。人生は旅。目的地は必要ない。

          誰かに自分の生きる道を決めてもらってはいけない。 誰かに委ねてはいけない。 確かに、行き先を人に決めてもらった方が楽だ。 失敗しても人のせいにできるからだ。 そして、その道を進んでいる間は、なんとなくの不安からは解放される。 しかし、人生を誤解している。 本当の人生は旅のようなものだ。 目的地などない。 ふらふらと気ままに進む。なんでもOK。 その場所が気に入れば何日も滞在しても良い。 恋愛しても良い。何をしても自由だ。 不安だって? 旅は先がわからないか

          【vol.41】みんな誤解している。人生は旅。目的地は必要ない。

          【人生】敵は人間ではない。自分の中の「恐れ、不安」と戦うのだ。葛藤こそ生きる意味。

          人の感情なんてその時だけのものだ。 時間がたてばなくなる。 気持ちの持ちよう次第。 自分の感情はコントロールできる。 非難されるかもしれないという恐れ。 居場所がなくなるかもしれないという恐れ。 嫌われかもしれないという恐れ。 相手と戦うのではない。 その「恐れ」と戦うのだ。 自分の中にある「安全地帯」ここから抜け出す勇気。 臆病な自分との戦い。 村社会から抜けだす勇気。 生きにくくなるかもしれない、そんな不安。 それと同時に「抜け出したい」「挑戦したい

          【人生】敵は人間ではない。自分の中の「恐れ、不安」と戦うのだ。葛藤こそ生きる意味。