人気の記事一覧

国宝『雪松図』@三井記念美術館

3週間前

円山応挙と同時代の京都の絵師たち……東京国立博物館

1か月前
+15

見たい展覧会目白押し

4週間前

円山応挙の絵画論を読みながら、《写生帖》を観てきました……@トーハク

1か月前

円山応挙の弟弟子……田中訥言さんについて @トーハク

1か月前

今年の私的な目標

江戸絵画の分水嶺となった渡辺始興を知っていますか?

1か月前

白い世界

5か月前

江戸時代の『南画』と『写生画』の二大潮流から続く……今週からのトーハク展示品がゴイス〜です

2か月前
+2

円山応挙が龍を描くと、こうなる……《龍唫起雲図(りゅうきん きうんず)》@東京国立博物館

2か月前

時を超える応挙の幻想

滋賀県の旅2:長浜に行ってきました(後編)

3か月前

展覧会レポ;京都嵐山で出会う伊藤若冲:福田美術館で初公開の巻物を体験!

ワン 12/1

1か月前

円山応挙:写実と装飾性を融合した日本画の革新者

3週間前

もっとニュースになるべきなのにほとんど報道されてない。 最低でも重要文化財は間違いない。 https://www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20241002-OYT1T50162/

3か月前

【美術展】五感であじわう日本の美術/三井記念美術館

4か月前

【お気に入りの絵画】

6か月前

「空間と作品」展@アーティゾン美術館、の巻

3か月前

閉口する現代美術と言われるものを見てからこっち、日本画をとても良いと思うようになった。余白が視覚の深呼吸を促してくれたり、今では非日常的になった鳥や鹿や猿の啼き声に耳を澄ませられるような自然の中にポツリと佇むような感覚になれるからだと思う。静寂を時々必要としている。まだ、時々だ。

空想の宙「静寂を叩く」  大乗寺十三室 | 十文字美信 /資生堂ギャラリー

相国寺(京都)の思い出

丹波〜因幡見聞録4 大乗寺(応挙寺)

3か月前

<博物館に初もうで>東京国立博物館常設展(2)カワイイ小動物はなぜかわいい? 模写して考えた

京都嵐山:福田美術館&嵯峨嵐山文華館

10時間前

美術史第102章『宝暦・天明文化の美術-日本美術16-』

これってぇ……円山応挙の傑作じゃないですか? 《写生帖 乙帖》 @東京国立博物館

8か月前

『唐ごのみ 国宝 雪松図と中国の書画』展覧会レポ

5日前

ごめんなさい曾我蕭白さん。トーハクの蝦蟇鉄拐図……すごかったです

9か月前

細密描写の天才:伊藤若冲と同時代の絵師たちを超えた画力

4か月前

DJAIKO62の聴くアート噺42 開館5周年記念 京都の嵐山に舞い降りた奇跡!! 伊藤若冲の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ?!  福田美術館

1か月前

美術館デートのおもしろカップル(やや毒)

7か月前

(展覧会の記憶)源氏・応挙・若冲―近世絵画と久保惣の名品―2024.4.24|Kuboso Memorial Museum of Arts, Izumi

7か月前

あらためて江戸絵画を楽しもう

10か月前

三井の五感 【五感であじわう日本の美術】 三井記念美術館3 東京都中央区

【美術展】皇室のみやび 第3期(後期):近世の御所を飾った品々2/2@皇居三の丸尚蔵館

8か月前

金毘羅さん本宮「金刀比羅宮」汗だく!神馬さん登場【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

4か月前

代表的な猫の名画に隠されたお話

6か月前

[期間限定]東京国立博物館応挙館で楽しむ和の心

DJAIKO62の聴くアート噺37 福田どうぶつえん 嵯峨嵐山かちょうえん 福田美術館 嵯峨嵐山文華館

4か月前

ほとけへの想いを胸に、画家たちは創作する

10か月前

京都国立博物館名品ギャラリー「生誕290年 円山応挙」展(2024)

こんぴらさん 贅沢空間で出会った余白の美

若冲と並ぶ“奇想の絵師”芦雪が南紀に残したもの(和歌山県串本町)

トーハクの応挙館、カフェになる ~「TOHAKU茶館」訪問記 /東京国立博物館

通常非公開!金閣寺/銀閣寺の本寺「相国寺」若冲/応挙/足利の威信/京都五山【京都二条城・御所シリーズ/京都御所シリーズ/京都ツウシリーズ】

6か月前

「奇想の絵師」の才能が開花した地へ|南紀と長沢芦雪(和歌山県串本町)

「井山宝福寺」「備中国分寺」雪舟「備中国総社宮」【岡山シリーズ】【吉備シリーズ】

6か月前

〈歳末スペシャル〉2023年の鑑賞「落ち穂拾い」:2

『ハッピー龍イヤー!』 静嘉堂文庫美術館〜『国宝 雪松図と能面×能面意匠』 三井記念美術館

1年前