人気の記事一覧

こんぶ店長に見つけてもらったこれからの自分

『私は私のままで生きることにした』(キム・スヒョン)

『百冊で耕す』(近藤康太郎)

『桜が散っても』(森沢明夫)

『子どもたちが身を乗りだして聞く道徳の話』(平光雄)

写真展はみかんいろ。

『ふたりの窓の外』(深沢仁)

実はもう読書ノートは20冊目を書いているのに、noteに全然アップできてない…。短めでダダっとアップしようかな! 読書ノートを書き出してから、不思議と出会う本も、人生を変えるような素晴らしいものが多くなってきてる気がするよ♪

こんぶ店長の一言です🌱その24⭐︎

ブックランドフレンズさんの朝活読書会「生産的読書ノートの会」、第2・第4火曜日の「5組」が募集開始してるよ〜! 今回から少しお金かかるけど、私は安いと思うな〜!めちゃくちゃコスパ高いと思います! 私も補佐役で参加、お待ちしてます! https://www.honyakamo.com/news20241031/

『時の辞典』(岡野大嗣)

『The Great Luck』(佐藤文昭)

『ジブリの仲間たち』(鈴木敏夫)

『こんぶ店長の一言です』一気読み②

『それからの僕にはマラソンがあった』(松浦弥太郎)

『だいこん』(山本一力)

『じじいリテラシー』(葉石かおり)

『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』(二村ヒトシ)

『こんぶ店長の一言』一気読み①

『あさってのニュース』(北村みなみ)

siomemo1128「さあ、本屋をはじめよう-町の書店の新しい可能性」

『日本のまちで屋台が踊る』(今村謙人)

『賢者の書』(喜多川泰)

『弱いつながり』(東浩紀)

『日本の小さなパンツ屋が世界の一流に愛される理由』(野木志郎)

『走りながら考える』(為末大)

『あの夏のクライフ同盟』(増山実)

『勇気の花がひらくとき』(梯久美子)

『セックスのほんとう』(一徹)

『道に迷う若者へ』(髙取宗茂)

「ソバニイルヨ」(喜多川泰)

「できんぼの大冒険」(香川宜子)

『水晶体に映る記憶』(小林ひかり)

『いつか深い穴に落ちるまで』(山野辺太郎)

『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健)

『こんぶ店長×喜多川泰先生 講演会』

こんぶ店長の一言です🌱その21⭐︎

『営業力』(田坂広志)

『武器としての漫画思考』(保手濱彰人)

『脳だま勉強法』(西田一見)

『飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る』(ぱやぱやくん)

『ブラッディドール』(北方謙三)

「いま君に伝えたいお金の話』(村上世彰)

『感動する!数学』(桜井進)

『心の乱れを整える9つの習慣』(植西聰)

『記憶する技術』(伊藤真)

『Good Luck』(アレックスロビラ、フェルナンドトリアスデベス)

『革命のファンファーレ』(西野亮廣)

『オーケストラの職人たち』(岩城宏之)

『手紙屋 蛍雪篇』(喜多川泰)