人気の記事一覧

東京国立博物館 月例講演会

1か月前

トーハク「はにわ展」

2か月前

寄り道:東京国立博物館(2025.2.6)

9日前

[report]『平常展』(東京国立博物館 2025.1.18)

1か月前

博物館に初もうで

1か月前

カツカレーがないトーハクの大覚寺展

「しゅご〜い♡」日本画が誕生した、明治大正の近代絵画…東京国立博物館

特別展「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」に期待する理由

東京国立博物館の『大覚寺展』を見てきたので、感じたことをだらだらと…

2週間前

土門拳も撮っていた東京国立博物館の「ハート形土偶」

今季の東京国立博物館は絶対行く!

今までの水墨画で一番グッときた狩野元信の《四季花鳥図屏風》

2週間前

寄り道:東京国立博物館(2024.11.28)

2か月前

『君が代』ほか、有名和歌が書かれている国宝『和歌体十種』…東京国立博物館

新年といえば!清々しい気持ちになれるこの名画

特別展『大覚寺』に合わせた? 楠木正成の佩刀《小龍景光》ほか国宝・重文の刀剣が目白押しのトーハク収蔵品展

曽我蕭白だから見入ってしまうのか? 東京国立博物館の《松鶴と人物図屏風》

1か月前

円山応挙と同時代の京都の絵師たち……東京国立博物館

2か月前

歌川国芳の男前な浮世絵《誠忠義士伝》…東京国立博物館

はにわ展 in トーハク(東京国立博物館)

2か月前

「ん?」と思ったやつを2度見する

今年もトーハクで初詣

1か月前

《東海道五十三次絵巻》を見ていたら、横山大観の代表作《生々流転》が頭をよぎりました

特別展「はにわ」内覧会レビュー

+5

はにわ撮影し放題!東京国立博物館「はにわ」

前田青邨が描いた京都の名所八景…東京国立博物館

1か月前

東京国立博物館のHello Kitty展で、偶像崇拝について考える……←嘘です。たいして考えていません。

1か月前

横山大観など仲良し四人組が旅して飲みまくって描いた紀行絵巻《東海道五十三次絵巻》

1か月前

ほっこりとした表情が魅力の《如意輪観音》…岡山県安養寺所蔵の絵瓦

1か月前

着物の奥深さに ちょっとだけ触れてきました @東京国立博物館

3か月前

1/25 日記 ハローキティ展凄かった

新薬師寺の仏涅槃図に一目惚れ…@東京国立博物館

1か月前

寄り道:東京国立博物館・平常展(2024.10.30)

3か月前

超絶技巧の「根付」コレクション @東京国立博物館/2024年12月

2か月前

池大雅の脱力系文字が好きです……東京国立博物館

2か月前

【美術展2025#12】旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-@東京国立博物館 平成館

7日前

万の言の葉を集めた最古の歌集《万葉集》…むらさきのにほへるいもを @東京国立博物館

2か月前

国宝《古今和歌集(元永本)》で平安時代の優麗な筆跡を愛でて来ました……@東京国立博物館

3か月前

円山応挙の絵画論を読みながら、《写生帖》を観てきました……@トーハク

2か月前

メモ 大覚寺展

【東京国立博物館】開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」をもっと楽しめる! おすすめ本5選

3週間前

2/9 日記

大覚寺展で「膝丸」と「髭切」を堪能

トーハクで見た川瀬巴水が見た東京

4か月前

『歌川広重展』のようなラインナップだった、秋のトーハク浮世絵の部屋

2か月前

会いに行けるハニワ東京国立博物館

2か月前

最近よく観るYoutube

3か月前

円山応挙の弟弟子……田中訥言さんについて @トーハク

2か月前

寄り道:東京国立博物館・東洋館(2024.10.17)

4か月前

江戸絵画の分水嶺となった渡辺始興を知っていますか?

2か月前