人気の記事一覧

プラトンの『イデア論』超概略~今日のマンガ

2か月前

ガスリー『ギリシアの哲学者たち』第八章 アリストテレス

10日前

【雑記】美のイデアと音階の成り立ちについて

【読書】フォルモロジー研究―ミケランジェロとデューラー

テツガクの小部屋22 プラトン⑥

テツガクの小部屋21 プラトン⑤

我々が見ている世界は虚構?イデア論と心理学について

知っておきたい『イデア』

ソクラテス~プラトンの入口『ソクラテスの弁明』他(改訂)

9か月前

日記:実家からアリストテレス『形而上学』(岩波文庫)を回収

プラトンのイデア論

『バケモノみたいな月をみた』

210.哲学はソクラテスに帰るのが良い。ダイモンを降ろして、真理を語っている。もう一つの世界について語っている。生まれ変わりについて語っている。そして真理はあの世に存在する。地上は影絵の世界で、陽の光に晒されて、初めて真理が見えてくる。言葉で捉える事もできない。証明もできない。

2か月前

テツガクの小部屋20 プラトン④

空虚な時間

西洋近代と日本語人 第3期 その2

4か月前

ひろゆきとプラトンとの対話

2週間前

日記:今週は風邪、『ティマイオス』のイデア、『学問論』の根源知について 感想

テツガクの小部屋19 プラトン③

すしのイデア

2週間前

リッスントゥーザミュージック

8か月前

日記:プラトン著『ティマイオス』は読み始めですが自然哲学、非唯物論科学観的に重要な本

正解がないなら試行錯誤を繰り返し「もがき続ける」姿勢が重要

テツガクの小部屋18 プラトン②

【哲学小説】ギリシャ大系統出現の時代① - プラトン | 深夜の読書会、プラトンの迷宮へ

哲学格闘伝説2 プラトンvsサルトル 

2か月前

竹田青嗣著『欲望』第Ⅰ巻「意味」の原理論を読む(7)

#0031 【人事のための哲学スペース】第3~6回「イデア」「禅」「実存」「南無阿弥陀仏」-葛藤の多い人事に、今必要なのは哲学だ!

1か月前

テツガクの小部屋17 プラトン①

感情とは何か🤔?あなたの好意は本当にその本質を観ているか?

【プラトンのイデア論】徹底解説!思想の核心と洞窟の比喩とは?

¥500

徳を知ってると人が集まるよね

画廊の楽しみ方ーーなんで画廊に足を運ぶのか(79)

#0022 【人事のための哲学スペース】Start‼︎葛藤の多い人事に、今必要なのは哲学だ!組織課題の解決に効果的な「中庸」「縁起」とは

3か月前

『GOD SONG』考察やっちゃいました

哲学ってなんのための勉強?

古代ギリシャの哲学者「プラトン」の思想について

7か月前

プラトンのイデアと念珠の本質

機械と科学の相互作用

2か月前

ひろゆきのファイナルファンタジーVIII

2週間前

七転び八起きの服飾ライフ!果てしなきイデア編の連載開始!

現世における倫理プログラム

1か月前

イデアとメタファー

3か月前

デジタル時代の「イデア論」。 生成AIの「クリエイティブ」の可能性

「貯まるキャッシュレスアプリ」という、IDARE(イデア)独自の新しい価値を広める楽しさが味わえる絶好のタイミング

哲学体系化企画(2) プラトン1 理想主義、本質至上主義

3か月前

【漫画原作アイデア】『イデア-もう一人の自分-』プロット

「現代、今、光を求めて」  詩:本多裕樹

2か月前

中江兆民とニーチェ

2週間前

卵が鶏か?ギリシャ哲学に学ぶAIを支配する思考術