経済コラムニスト『M』

普段は都内のスタートアップに勤務している自称・経済コラムニスト『M』のnote。 読ん…

経済コラムニスト『M』

普段は都内のスタートアップに勤務している自称・経済コラムニスト『M』のnote。 読んで「ちょっと良かった」と思える記事を配信しています。なお、記事の内容は所属もしくは取引している組織・団体に関わるものではなく、あくまで個人の意見です。

マガジン

  • ザツダン

    noteの振り返りをはじめ、エトセトラな記事が揃えています。

  • なぜカイシャは「阿呆」なのか?

    会社の矛盾をずばり指摘!会社に支配され、鬱々とした日々を過ごしている方の気持ちをふっと楽にします。

  • 凋落するメディア

    「公正・中立・正確」を掲げ、ジャーナリズムの担い手になるはずのメディア。その堕ちていく様を伝え、我が身を振り返るきっかけを提供します。

  • 日本はどこへ向かうのか?政府のレポートから未来を考える

    政府がまとめる報告書の要約記事を無料で配信。主に経済やビジネスに大きく関わるレポートを取り上げます。

最近の記事

  • 固定された記事

迫りくる“AI・ロボット時代”、私たちはどう生きるか?

あれは2023年の2月だった。 きっかけはおぼろげだが、たまたま「すごいAIが誕生した」と耳にした。 また大袈裟な......。 しかし、ものの見事に裏切られた。初めて見たとき、そして触れた時に確信した。 「これは世の中を変える」と。 そして今、あの時に受けた衝撃と、あれ以降見聞きして考えてきたことをここにまとめよう。 深まり続ける「生成AI」への確信あれから1年半ほどが経とうとしている。 「すごいAI」と言われたChatGPTは「生成AI」としてすっかり市民権

    • 『ドラえもん』全45巻がやってきた

      サムネイル写真は29巻まで。30巻以降はこちら。 ほぼ新品が入手できて大満足。 まだ3巻までしか読了していないが、大人になって読んでから響くこともある。 なぜ『ドラえもん』を買ったのかは、後日記事にまとめたい。

      • ChatGPTに、昨日配信した記事について聞いてみた

        昨日配信した記事に対するFBはこちら。 リライトの方向性が見えてきたので、うまく活かしていこうと思います!

        • アフター生成AIの生き方を考える

          それにぴったりな動画がレコメンドされて視聴した。 このnoteを更新するヒントもたくさんあり、久々に自分の中でヒットした動画だった。 内容に触れるとネタバレになってしまうので、気になる方はご覧いただければと思う。

        • 固定された記事

        迫りくる“AI・ロボット時代”、私たちはどう生きるか?

        マガジン

        • ザツダン
          13本
        • なぜカイシャは「阿呆」なのか?
          12本
        • 凋落するメディア
          3本
        • 日本はどこへ向かうのか?政府のレポートから未来を考える
          4本

        記事

          ドラえもん全45巻を大人買いしてみた

          ふと、これからの生き方のヒントはドラえもん(正確にはのび太)にあるのではと思い、某サイトで購入。 電子ではなく、単行本をわざわざ購入するところから年齢がバレそうだが、紙で読む価値があると判断した。 海外旅行中の妻が帰ってきてからどんな反応をするか不安は尽きないが、ひとまずそれは忘れて、届くのを待とう。 ちなみに、サムネイルはChatGPTで生成したが、ドラえもんの著作権は大丈夫なのだろうか……。

          ドラえもん全45巻を大人買いしてみた

          『ImageFX』って、やっぱりすごい

          すごいスゴイと言われているのは知っていたが、実際に使ってみて、やっぱりすごかった。 サムネイルの画像や以下の画像は「ビジネスをしている日本の女性」とプロンプトで指示して生成した。 いろいろな画像生成AIがあるが、これが決定版になるかもしれないと感じてしまった。 Googleの本気がひしひしと伝わってくる。

          『ImageFX』って、やっぱりすごい

          ちょっと調べるのに便利な『Genspark』

          検索型生成AIといえばいいのか、『Genspark』というツールが話題になっている。 https://www.genspark.ai/ まだbata版だが、使用感はなかなか良い。 まず調べたいことを検索窓に打ち込むと、それに関する情報がざっと出てくる。そして、それをまとめたSparkpageが作成される。 例えば、「1900年以前に少子高齢化に悩んでいた国や地域」については以下のようにまとめてくれた。 https://www.genspark.ai/spark/19

          ちょっと調べるのに便利な『Genspark』

          「ChatGPT o1」がリリースされたけど、まだ仲良くなれない

          ついにリリースされた。これが当初注目を集めていた「GPT5」だろうか。 https://openai.com/index/introducing-openai-o1-preview/ 使ってみた実感は「正直まだ最新バージョンの恩恵を受けられていない」というもの。 確かに、ChatGPTがタスクをどう処理したのかテキストで書くにできるのは興味深い。 ただ、それによってアウトプットの質が上がったとはまだまだ感じられない。 これからどのように進化するのか、注目したい。

          「ChatGPT o1」がリリースされたけど、まだ仲良くなれない

          ジョブ型雇用導入には「解雇規制緩和」より先にやるべきことがある

          近年、日本の労働市場において「ジョブ型雇用」という言葉をよく耳にするようになった。昨今の自民党総裁戦でも出てくるワードだ。終身雇用や年功序列といった従来の日本型雇用システムの限界が指摘される中、欧米型のジョブ型雇用への移行が解決策として注目されている。 しかし、この議論には重大な誤解が存在する。 ジョブ型雇用をめぐる誤解多くの経営者や政策立案者は、ジョブ型雇用の導入にあたって「解雇規制の緩和」を最重要課題として取り上げている。確かに、ジョブ型雇用においては、職務と人材のミ

          ジョブ型雇用導入には「解雇規制緩和」より先にやるべきことがある

          「総合職」という名の社畜

          日本の大企業で広く採用されている「総合職」。一見すると、幅広い業務経験を積むことができる魅力的な職種に思えるかもしれない。 総合職とは、配置転換や転勤を前提とし、将来の幹部候補生として様々な部署を経験する職種を指すことが多い。しかし、実態は企業の都合に振り回される「社畜」そのものだ。この制度が従業員にもたらす弊害は計り知れない。 なぜ総合職は社畜になってしまうのか?そもそも、この原因を理解したいしておきたい。あくまで筆者の見解にはなるが、ここでは大きく5つの問題点を挙げた

          「総合職」という名の社畜

          カンパニーとコミュニティを混同するな

          危険な「家族的な会社」の罠 近年、企業文化の重要性が叫ばれ、「社員を家族のように」「コミュニティとしての会社」といったフレーズをよく耳にする。 しかし、これは危険な考え方だ。 カンパニー(会社)とコミュニティ(共同体)は本質的に異なるものであり、これらを混同することは、従業員にとっても企業にとっても望ましくない結果をもたらす可能性がある。 カンパニーとコミュニティの本質的な違い まず、カンパニーとコミュニティの根本的な違いを理解する必要がある。 個人的な見解も含まれる

          カンパニーとコミュニティを混同するな

          東京には、今日も夏空が広がっている

          もう9月の上旬が終わろうとしているのに、空は相変わらずの夏空。 この空も、もう少ししたら「夏の1コマ」になり、恋しくなるのだろうか。

          東京には、今日も夏空が広がっている

          『響け! ユーフォニアム』の映像美は決して色褪せない

          先週からパートナーとともに京都アニメーション制作のに『響け! ユーフォニアム』をNetflixで視聴。今日は先日まで放映されていたシリーズ3を観ている。 いろいろあった影響もあると思うが、ようやくフィナーレを迎えることができたのは感慨深いものがある。 ザ・青春ストーリー。スポコン要素に美少女たちが絡むというギャップも好評を博した要因かもしれない。 また京都アニメーションの作画にも魅了されること間違いなしだ。単なるアニメ制作会社の枠を超え、世界屈指のアーティスト集団であろ

          『響け! ユーフォニアム』の映像美は決して色褪せない

          自己紹介

          自己紹介の記事を書くとバッジがもらえるそうなので、執筆しました。 ざっくりですが、私の人となりが少しでも伝われば幸いです。 <国籍> 日本 <キャリア> 営業を経験したり、フリーランスを経験したり、まさにジョブホッパーです。現在はスタートアップでしがない勤め人をしています。 <興味・関心> 経済やビジネスを中心にスポーツ、アニメにも興味があります。 noteを始めた理由は以下の記事にまとめています。 https://note.com/m_thinking/n/n61

          「Sexy」の意味を理解しきれない。マスメディアの悲惨な現状

          本命が次期総理に名乗りをあげた。 会見では記者との質疑応答の時間が設けられている。しかし、総じて質問のレベルが低い。的を射た質問をしているのは、私が聞いた限りではTBSとダイヤモンド、神奈川新聞、電気新聞だけだ。 これが日本のメディアというものか。 相変わらず「セクシー発言」を蒸し返すメディアもなかでも、某新聞社の質問はそこの浅さを見せつけた。 例の「セクシー発言」についてだ。かつて日本でセンセーショナルに取り上げられた環境大臣時代のものだ。 しかし、この質問はメデ

          「Sexy」の意味を理解しきれない。マスメディアの悲惨な現状

          生成AIを使いこなすために欠かせない「2つの発想」

          近年、ChatGPTをはじめとする生成AIの急速な普及により、私たちの日常生活やビジネスシーンが大きく変わりつつある。これらのAIツールは、文章作成、プログラミング、アイデア出しなど、多岐にわたる分野で活用されており、その影響力はますます拡大している。 しかし、生成AIを本当に効果的に活用できている人はまだ少数派だ。多くの人々がAIの可能性を十分に引き出せていないのが現状である。 そこで今回は生成AIを使いこなすために欠かせない2つの重要な思考法を紹介したい。あくまで個人

          生成AIを使いこなすために欠かせない「2つの発想」