【栽培記録】水耕栽培編 ・パープル水菜 ・サラダ小松菜 ちまちま食べようと思ってたのにアブラムシ発生🫨 室内で育ててるのにどこからやってきたのだろう…
取りきれなかったアブラムシがスープに浮いていた。 害はないから口に入っても大丈夫、と伝えると 「それじゃ私がテントウムシみたいじゃん!」と娘🤣
多肉植物の棚にアリ🐜とてんとう虫🐞がいたと思ったら…グリーンネックレスにアブラムシが付いてた! 駆除方法を調べたら粘着テープに弱いらしく、マスキングテープを輪にしてピンセットを使いつつ、1匹ずつ取り除きました。 増えませんように~
部屋の中にてんとう虫を発見!ナナホシテントウよりも星の数が多い。数えてみたら、片方の羽に8つだから、16星?レアかな? 君には、グリーンネックレスのアブラムシを食べてもらいたい!ということで、紙に乗せて外へ連れ出して、グリーンネックレスの鉢に移そうとしたけど、飛んで行っちゃった。
ヘラクレスの花芽が伸びてつぼみがふくらんできました。カットして花瓶で花を楽しむことに。 私にしてはおしゃれな写真が撮れた気がする…!…これおしゃれか?? 今日はグリーンネックレスのアブラムシに殺虫スプレーをしました。やはり手作業では取りきれず。 でも葉と茎の間にまだひそんでる~