もふ太郎

畑とミシン、その他日常。最近は自宅庭にお花など。 やりたいことがいろいろあって時間が足りない。

もふ太郎

畑とミシン、その他日常。最近は自宅庭にお花など。 やりたいことがいろいろあって時間が足りない。

最近の記事

  • 固定された記事

はたけしごと1年生

昨年、夏から少しずつ体調を崩していた父が年を越すことなく亡くなった。癌だった。 退職後に趣味で始めた家庭菜園。 近所の方に畑を借りて始めるや、凝り性の父はどんどんハマり農地を拡大。 作った野菜を美味しいと言われて、ますますやり甲斐を増していった。 病に倒れてからも畑が気がかりだったようで、 都度家族が畑の状況を伝えていた。 いよいよ身体が厳しくなってくると、「タマネギの苗だけでも植えて欲しい」と父。 自身で種から育苗したものだった。 私を含め家族は皆野菜づくりの知識はな

    • 白菜の収穫

      今日はあまり時間が取れず、野菜たちの状況確認と収穫がメイン。 状況確認をしていると、いくつかある白菜のうち頭がだいぶ堅くなっているものが…! 先日はまだかかりそうな感じだったけど、この数日気温が下がっていたからなのか。 こりゃ早速収穫だ!と株元に刃を入れた。 巻き切っていない外葉を何枚か落としても、まだ大きい。 去年の白菜は父が倒れて以降、管理不足で結球しなかった。 この立派な白菜をみて、思わず天を仰いだ。 お父さん、ちゃんと白菜できたよ… あまりに大きいので半分に切り

      • 今日は自宅のプランター栽培にて。 第2弾のキヌサヤが発芽したけど、気温が下がってきたので不織布で覆って保温。 パプリカの株を抜いて土を足した。 次は小松菜を育ててみよう。 コンポストを開けたら、2週間くらい前に投入したキャベツの葉っぱが消えていた… 微生物さん、お疲れ様!

        • 夏野菜の片づけ

          午前中は家の掃除や冷蔵庫の片づけなどをして、昼食後は珍しく小一時間昼寝をした。 午後にようやく畑へ。 今日は栽培を終えた畝の片づけをメインに作業。 まずはモロヘイヤとオクラを片づけた。 モロヘイヤの株は樹木のようで、これがなかなか根がしぶとく抜けない。 モロヘイヤのあとにオクラの株を抜いたら、その落差に驚いた。  無事に株を抜き、次は籾殻と米ぬかを撒いて土に混ぜ込んだ。 先日収穫をしたサトイモの畝も同様に。 この畝たちは来年までお休み。 キャベツの第1弾で1個残っていた

        • 固定された記事

        はたけしごと1年生

        • 今日は自宅のプランター栽培にて。 第2弾のキヌサヤが発芽したけど、気温が下がってきたので不織布で覆って保温。 パプリカの株を抜いて土を足した。 次は小松菜を育ててみよう。 コンポストを開けたら、2週間くらい前に投入したキャベツの葉っぱが消えていた… 微生物さん、お疲れ様!

        • 夏野菜の片づけ

          先日収穫した大根を使って、娘リクエストの味噌汁を作った。 おかずには収穫したチンゲンサイとタマネギを使った炒め物。 そして、家族に自家製の野菜であることを恩着せがましく伝えてみる(笑)

          先日収穫した大根を使って、娘リクエストの味噌汁を作った。 おかずには収穫したチンゲンサイとタマネギを使った炒め物。 そして、家族に自家製の野菜であることを恩着せがましく伝えてみる(笑)

          絹さやを植える

          気温がグッと下がり、風も冷たい。自然と鼻水が出てくる… そんななか、種から育苗した絹さやを定植した。 畝はあと1つ植える余裕がある。どうしようかなぁ。 また時間があったので、サトイモの収穫もした。 これで豚汁をつくろう。 庭のスナップエンドウも無事に発芽していた。 マメ科の連作になるため、影響がないことを祈りたい。 ショウガは結局去年ほど大きくならず…ジャガイモの後作だからなのか? それとも種ショウガの品種の違いなのか? 今期の植え付けが概ね完了したので、ぼちぼち来

          絹さやを植える

          寒暖差で植物たちも困惑しそうだ。 第2弾の方のムスカリも10個くらい植えて9割発芽した。

          寒暖差で植物たちも困惑しそうだ。 第2弾の方のムスカリも10個くらい植えて9割発芽した。

          タマネギ苗を植える(3回目)

          前回畝を立てたところに残りのタマネギ苗を定植した。これで100本くらいにはなったかな。 畝には早速猫の糞が…いつも柔らかくなった土を狙ってくるから厄介だ。 キャベツの畝に残してあった収穫後の株や落とした葉を回収。 オクラとナス、ピーマンにも別れを告げ、株元をバッサリと。 先輩が葉ばかり茂って太らなかったと嘆いていたので、恐る恐る引き抜いた大根。 ひとまず2本収穫したら、まずまずの出来だった。 午後に用事があるため、少々バタバタしながらの作業。 しばらくはこんな感じになり

          タマネギ苗を植える(3回目)

          もはや幾つ作ったかわからないアームカバー。 あとはゴムを通すだけ。 生地は娘に作ったワンピース。 生地の残りで娘リクエストの巾着を作る予定。

          もはや幾つ作ったかわからないアームカバー。 あとはゴムを通すだけ。 生地は娘に作ったワンピース。 生地の残りで娘リクエストの巾着を作る予定。

          白菜のお世話

          土曜日に残りのタマネギ苗を定植するため、畝立て。 途中で先輩がやってきて「白菜の虫喰いが少ないけど、何か特別なことやってるの?」と訊いてきた。 苗が小さい頃に虫喰いが出てきたとき、一度薬を撒いた。 以降は畑へ行くたびに葉の裏やらを確認しては、小さい黒い虫(恐らくダイコンハムシ)を文字通り虱潰しに テデツブース している。 面倒だけども、案外これが良かったのかもしれない。 先輩の白菜は、確かに虫喰いによってレース状になっていた。 中カブが良い大きさになったので収穫。 先輩か

          白菜のお世話

          トレイの両端にアーチ状に曲げた支柱を渡してネットのトンネルを作った。 これで苗の高さが出ても大丈夫。 ついでに1ポット追加で播種した。

          トレイの両端にアーチ状に曲げた支柱を渡してネットのトンネルを作った。 これで苗の高さが出ても大丈夫。 ついでに1ポット追加で播種した。

          タマネギ苗を植える(2回目)

          先輩が購入してきてくれたタマネギ苗を定植した。 前回石灰を入れたところには元肥を入れたばかりのため、今回は第1弾を定植した畝とニンニクを植えた畝の空いているところ。 春菊を育てている畝は前回ネットを設置しただけだったため、手入れをした。 オクラとピーマン、ナスはとうとう店じまいの模様。 そろそろ片づけて土づくりに向かおう。

          タマネギ苗を植える(2回目)

          農家の孫

          母の実家は農家だった。 「だった。」というのは、母が女きょうだいということも含めいろいろあって跡継ぎがおらず、祖父も亡くなったからだ。 母の実家は遠方のため、長期休暇に遊びに行くことがほとんど。 夏休みには、夏野菜の収穫や袋詰めを手伝ったり、市場への出荷について行ったりしていた。 農家の方のYoutube動画で出荷前の作業の様子を眺めていて、あの独特のビニールハウスの生温さや匂いも思い出したりして、とても懐かしくなった。 そうだ、私は農家の孫だったんだ。 そりゃ野菜づくり

          タマネギ第2弾

          先輩がたまねぎ苗を購入してきてくれた。 週末は時間が取れなかったので、本日ようやく第2弾の畝づくり。 春に育てていた茎ブロッコリー(タマネギ以外で初めて自分で植え付けしたもの)は収量が少なかったけど、今回はそこそこ収穫できている。 頂花蕾を摘むタイミングや収穫時の切り口など、前回の反省点は活かしている。 このほか庭の畑にスナップエンドウの種を直播きし、防鳥のために不織布をかけた。(ネットが無かったため) そろそろショウガとサトイモを掘り起こさないと。

          タマネギ第2弾

          朝よりも芽が出てきている…🌱

          朝よりも芽が出てきている…🌱

          絹さやのポット。 土がモコモコしてきた。発芽までもう少し。

          絹さやのポット。 土がモコモコしてきた。発芽までもう少し。