お題

#わたしの手帳術

手帳がもっと楽しくなるアイデア、日常に役立つヒントなど、手帳を開きたくなるようなあなたの活用方法を共有しましょう

人気の記事一覧

自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた

年末になると必ずやることがあります。 それは「行動指針」の見直しです。 行動指針というと、会社の「バリュー」のようなものをイメージすると思います。僕はあれを、自分専用につくっています。「自分のためだけの行動指針」をつくっているんです。 200項目ぐらいの行動指針を、手帳に書いて、毎朝見る。 たったそれだけなのですが、人生を根底から変える力がある目標管理の方法だと、個人的には感じています。 今回はその方法について紹介してみたいと思います。 いちいち考えて動いていたら

手帳をiPadにしてから変わった3つのこと

あっというまに年末ですね・・・! こちらの記事で書いた通り、2024年は紙の手帳を離れ、iPad miniを相棒として過ごしてきました。 手帳として使っているのは相変わらず「Planner for iPad」というアプリなんですが、やっぱりこのアプリが個人的には一番使いやすくてお気に入り。 手帳をこれに変えてから、去年までと大きく変わったなーと思うことがあったので、まとめてみようと思います。 手帳の引き継ぎ作業がいらなくなった紙の手帳では「次は何を使おうかな〜」とか、

iPad miniでの手帳ライフが最高すぎる

毎年、何冊も手帳を買ってしまうくらい手帳大好き!なわたしですが、昨年iPad miniデビューしたことで生活がガラッと変わりました。 今年、紙の手帳は一冊も使っていません。カラフルなペンやシールも、全く買っていません。 本当にすべてのことが、iPadひとつでできるようになってしまったからです。 (文房具業界の方々にはだいぶ申し訳ないけど・・・) 手帳を無限に持てるおすすめの手帳ツールはいくつかあるんですが、今日書きたいのはこちら! Planner for iPadです

スケジュール管理と読書メモの取り方2024

たまにこのnoteで書いているスケジュールとメモ管理シリーズ。 ↑半年前くらいに書いたつもりだったのに、気づけば1年経っていた……。 この時からスケジュールもメモもあれこれマイナーチェンジしているので、2024年バージョンを書いてみたい。ちなみに私はこういうツール論の類がかなり好きである。 今のところスケジュールに使っているのは、

¥500

無印良品「B5ハーフ手帳」がタスク管理に使える

頑張れない日は別の日でカバーできるような、懐の広いタスク管理がしたい。 2024年はジブン手帳を愛用していましたが、時間軸にしばられる感覚があり、ゆるいバーチカルを求めて購入した「無印良品 B5ハーフ手帳」が今のところ理想の運用で回っているので紹介します。 適度なアバウトさが欲しかった自営業と母親業のタスクがあり、要処理事項の粒度はPJ単位の大きめなものから、子どもの病院の予約までバラバラです。 人との約束以外はその日に終わらなくてもぶっちゃけなんとかなるので、持ち越しを

「これやっておいたら2025が気持ちいいよ」リストを作ってみた

今年も残すところあと3週間。 ……3週間!?!?!?!?! 年内の仕事は概ね先が見えてきて、だいぶ気持ちは楽になりつつも、荒れ果てた家、全然進んでいない2025手帳の下ごしらえ、日常の小さなあれこれ……気になることは山盛り。 あれも終わっていない!これも終わっていない!と、「できていない」にばかり目が向きがちになり始めたので、こんなリストを作ってみました。 ≪2024.12.13追記≫ note公式「今日の注目記事」にピックアップいただきました! 粒度は気にせず、と

複業フリーランスの手帳とノート【2025版】

みなさんはスケジュールやタスク管理にどのようなツールを使っていますか? アナログ派、デジタル派、併用派 アナログでも1冊派もいれば 複数派もいますよね。 それぞれに良いところがあります。 私はここ数年、複数派(*'▽') 今回はカウンセラー、ライター、オンライン秘書として活動している複業フリーランスの 2025年に使う手帳とノートを紹介します! ■2025年に使う合計7冊の手帳&ノートたち私が2025年に使うのはこちらの7冊です。 ※勉強などもノート派なので 厳密

どうしても使ってみたくて、イギリスまで注文した手帳が届きました

最近、おもしろくて時々見ている動画があります。 それは、イギリスに住むRuby Grangerさんの動画です。 彼女が通っていたオックスフォード大学で勉強している様子や、おすすめの本、日常生活のVlogなどが投稿されています。 Rubyの動画を見ていると、勉強している雰囲気がいいし(勉強したくなる)、書いたり、読書好きなところが共感するし、話し方もチャーミングだし、、、で、Rubyの動画に魅了されました。 そして、彼女が作っている手帳も買い求めました! ・YEARLY

三日坊主が一目惚れした5年日誌に挑戦する1年間

もう12月。 手帳好きな方はもう来年の手帳を決める頃でしょうか。 私は今年の1月から5年日誌をつけています。 そんなつもりはなかったのに、完全に一目惚れのせいです。 私は去年のちょうど今頃、一人で東京丸の内のクリスマスイルミネーションを楽しみながらお買い物をする自由な1日をもらいました。 当時は小さい子供のお世話があり、一人で一日自由に外出できる日なんて本当に数ヶ月に一回だったので、とても貴重な時間です。 まず一番のお目当てであるOAZOビルの丸善へ。 1階から3階ま

大切なことだけを記録する手帳〜ほぼ日手帳は毎年捨てる話〜

手帳好きな人にこの話をすると驚かれることが多いのですが、使い終わった手帳やスケジュール帳は捨ててしまうことが多いです。せっかく書いた手帳なのに!?と、思われそうですが、定期的に違うノートに大切なことだけを転記しているんです。 自分は「ほぼ日手帳」を愛用していて、毎晩寝る前に、その日にあった良いことを3つ書いています。いわゆるスリー・グッド・シングスという手帳術です。 この手帳は、良いことしか書いてないので、見返したときに楽しくなる手帳です。 この手帳の中から、さらに「大

2025年の手帳14冊を紹介【プライベート・体調管理・勉強・趣味・仕事など】

2025年に使う手帳を紹介します。 昨年、手帳にハマりました。 今まで1年に1冊だった手帳が、2025年はなんと14冊になりました! 「書くこと」が、心のデトックスになっています。 1.バレットジャーナル用 【ほぼ日手帳 2025 オリジナル(PAMM / thanks sea)】生活のタスク管理用。 1日1ページタイプの毎日書く手帳です。 おもにTODOリストとして使っています。 お気に入りすぎて、ネイルも手帳デザインにしました。 一日の終わりに「今日できたこと」

人生とは「時間」というリソースをどこに配分するかゲーム

大統領も、経営者も、会社員も、「24時間×約80年」しか持っていない人生とは「時間」というリソースをどこに配分するかのゲームです。 誰しも「24時間×約80年」という時間しか持っていなくて、その時間を「どう使うか」で人生は変わっていきます。 よく言われることですが、世界一権力のある大統領だって、時価総額ウン兆円の経営者だって、普通の会社員だって、持っている時間の量は変わらない。ただそれを「どこに振り分けてきたか?」「どう使ってきたか?」が違うだけ。時間の量は変わらなくて、

人生を整える。「FOCUS EiTO手帳」を買いました

ミニマリストだし、スケジュールはGoogleカレンダーで管理してるし、メモもスマホで取る派のわたしですが、手帳が好きです。 中学生のときから手帳に日記を書いたり、記録をしたりしていました。相棒みたいなものです。 そんな手帳。スケジュール管理というよりも、過ごした時間を書いたり、好きなことを書いたり、やりたいことを書いたりと、人生を豊かにするために使っています。 これまでほぼ日手帳、ジブン手帳、Laconic、EDiT、CITTA手帳と来て、去年からはFOCUS EiTO

手帳をゆるく続けるコツ|ノート手帳化のススメ

ゆるく続けたいなら、ノートを手帳にしよう♪ みなさんこんにちは。人生休憩中のmao です。 今回は、ノートを手帳化するメリットについて、私のノートを実際にお見せしながらご紹介します。 動画でご覧になる方はこちらからどうぞ↑ 私のノート手帳の使い方今使っている手帳&ノートは、「株式会社ニトムズ STALOGY  365デイズノート」です。 A6サイズを使っています。 もうちょっとで使い終わりそう! 簡単に私の手帳フォーマットを紹介します。 マンスリー ダイソーのカレ

スゴい早起き📚 ✅学んだことをスキルに変えていくためには、いかに学びと復習とのギャップを小さくするかがカギになる🔑 エビングハウスの忘却曲線によれば20分後には42%が脳から消え去り、1日後には74%を忘れてしまうのだとか💦 ⇒復習の時間を確保するためにも、朝の時間を有効活用🔥

カフェで手帳を書くという小さなことも、「環境を買う」という話

こんにちは、なみこです! 環境を変えることで、自分の気持ちや作業効率が大きく変わることを実感したことはありますか? 「環境を買う」という言葉を聞くと、スクールに入るとか、コミュニティに参加するなどの大きな投資を思い浮かべるかもしれません。でも、もっと小さなところから始められるんです。 たとえば、仕事や作業をする場所を使い分けることも、その一つ。私は、「書く」作業や大きな目標を考えたいとき、いつもと違う場所を選んで、自分にとって特別な時間にしています。 今日は、環境を買

やりたいことが次々と叶う手帳術

次から次にやりたいことが叶う秘蔵の手帳術を大公開します! 私が3年前から実践し始めて、 どんどんやりたいことが叶うようになった方法です。 以前の私は、 こんな感じのザンネンな女性でした、、、 でもこういう性格って 生まれ持った素質や才能というか、、 変えられないものだと思っていたんですよね。 だって30年間変わらなかったのですからね。 でもそれがここ3年でこのように変わりました。 具体的に言うと、 嫌でたまらなかったけど辞められなかった仕事を遂に辞め、 1年半

¥2,980

ロルバーンをカスタマイズして自分だけの手帳を作りました

ずっと気になっていたのですが、なかなか手を出せなかったロルバーン。しかし今年はふと手にする機会がありました。大好きなブルーナ絵本展を見に行ったときに、ショップで売っていた限定のロルバーン。あまりのかわいさにときめいて購入しました。 中身は丸々ノートだったので、はじめはノートとして使おうと思っていたのですが、ロルバーンはいろいろカスタマイズできるということを知り、むくむくと想像が膨らみました。そして、 これを来年の手帳にできないだろうか? と、思い立ちました。 それから

¥100

アナログの一言で終わらせたくないほど、ほぼ日手帳に魅了されている。

2025年は、手書きの機会を増やしたいと考えている。なぜかというと、手書きだと記憶が色濃く残るような気がするからだ。 きっかけは、ほぼ日手帳を買ったこと。 予定管理のためではない、振り返るための手帳。つまり、日記のようなものでもある。毎日書かなくてもいいし、字の大きさや書くスタイルも自由でよし。ペースや分量だって自由自在。 最初にゆるいルールを作っておいたからか、今のところほぼ毎日続いている。写真シールをたくさん貼る日もあれば、色々書きたい日もあるし、2~3行しか書けな

【高校生が教える】私のiPadノート術【Apple純正メモ/goodnotes】

こんにちは、高校3年生の楓です。 私はいわゆるZ世代で、幼稚園児の頃からiPadを愛用し、普段の勉強にもiPadとApple pencilを使っています。 今日は私のノート術と勉強法を紹介します。 愛用しているアプリ・Apple純正メモ ・good note こちらの2つです。なんやかんや王道が使いやすい。 Apple純正メモの使い方まずはApple既存のメモのわたし流の使い方を解説します。 ハッシュタグで管理 ハッシュタグ機能は、Apple純正メモを使う上で、絶対に

今年から取り組み始めること #295

昨日は人生で初めてと言っていいくらい自分にとって稀なことをしました。 それは、初売りを狙って買い物に行くということです。 実家にいたころは僻地に住んでいたのでそんな文化もなく、学生の時も社会人になってからも正月休みがないバイト、会社に勤めたり、その後うつになったりでなかなかそんな機会がありませんでした。 そして昨日、珍しく外出してみました。 雪の降る中、片道何時間もかけて運転し、デパートやショッピング施設のある地域へ。 買ってきたものは、狙っていた手帳、文房具を中心

【ふりかえりに】一年が見渡せるハイライトページのすすめ

昨年の日記をパラパラ見返してみたら、1年の終わりに「その月のハイライト」をまとめたページを作っていたのを発見。 適当に12分割できるようなフレームを書いて、中にその月のメイントピックス or 思い出に残っていることを記入してます。 2023年が1ページにぎゅっと見渡せて、我ながら見ていて楽しい! でもこうやって振り返るまでは「楽しかったあれこれ」ほぼ忘れてました(笑) 年度末に記入したときですら、こんなことあったねぇ~と感慨深かった気が。 ハイライトページを作るメリッ

私的システム手帳のススメ

こんにちは、こんばんは。みのんです。 システム手帳を使いはじめてもうすぐ2年になります。 まだまだひよっこ、初心者の域を抜け切っていない私ですが、だからこそ、「システム手帳ちょっと気になるな」って方に向けて、個人的にシステム手帳の良いところと選び方をお伝えしていきます。 まず、システム手帳が何たるか、をこの記事に求めている方はいないと思いますのでスルーします。 Google先生が大変わかりやすく教えてくださると思うので、それから戻ってきていただけると嬉しいです。 今回の

【手帳の中身】2025年もやり切るための年間目標の立て方

あなたは、目標を立てるのは得意ですか? 1年が早すぎて何したかわからない。 年始に決めた目標をもはや覚えていない。 毎年年末にこんな状態だったわたしが、2024年には上半期にほとんどの目標が達成できるようになりました。 今日のnoteは、2025年も明けたということで、年間目標の立て方について書いていこうと思います。 ステップ1.大きな目標を定めるまず、最初に長期的な大きな目標を設定します。この段階では、期限を決めずに、こんな働き方がしたいとかこんな自分でありたいみた

2025年もやっぱりコレ、6年リピートの溺愛手帳。

今年もあと50日、 店に入るとクリスマスソングが流れクリスマスデザインの商品が溢れてる。 クリスマスが終わればすぐにお正月、2024年の終わりはもうすぐそこ。 夏真っただ中の8月の終わり、 先行予約して買った来年の手帳は愛してやまないSUNNY手帳。 この手帳に出会ってからは他と比較検討することなくコレ一択! これまで使ってきた手帳 SUNNY手帳以前はESダイアリーを4年 (現在のJSダイアリー) その前はNOLTYのペイジェム×王様のブランチ手帳を3年使っていました

1年の終わりに手帳に貼る【来年に活かすインデックス】

今回の記事は、年末にこそやってみて欲しい💡インデックスの活用法です。 去年の手帳を読み返すことって、めったにないと思いますが、たまに読み直すページがあります。 私の場合、旅行と展覧会のページです。 「前回、旅行に何を持っていったかな?どんな失敗をしたかな?何を準備しよう🤔💭」 去年の旅行のページを探すのですが、行った日付が曖昧ですぐに見つけられないことがよくあります。でも、インデックスを貼ると、探しやすい‼️ 🔖旅行の記録は上側に 🔖美術館の記録は横側に 一年の

ミーニングノートはいいことだけを書くのかと思ったら違った。1日3つのチャンスを書く

こんにちは。お正月、いかがお過ごしでしょうか。 私は年末年始にゆっくり頭を休めることができて、ようやく読書をしようという気持ちになれました。 12月はまったく本が読めなかったんですけど、脳疲労がすごかったんですね……。 2025年、最初に選んだ本はミーニングノートです。 ミーニングノートとは 毎日3つの「チャンス」を書く習慣のことで 著者の山田智恵さんが考案したノート術です。 同じような思考整理法として 3Good Thingsという いいことを3つ書くノート術みたい

【M6】 2025年Wish Listを書こう 蛇腹テンプレート

1年を楽しく彩るWish Listを書いてみようSNSで交流のある千尋さん。毎年、年末になると、とてもきれいな字で「100のWish List」を投稿してくださいます。私はそれを見るのが楽しみです。その投稿を見ると「年末だな〜」と感じます。私にとって季語になっている千尋さん。 2024年の投稿はこちらでした。毎年コメント欄でお話をしていたのですが、いよいよ2025年はついにねぼうも挑戦してみることに。 ちょうど時間ができたので、2024年の年末、インスタライブでASANE

書くことが必ず見つかる「手帳の日」121個の手帳ネタ

12/1は「手帳の日」です。 テラス手帖では昨年から手帳の日を記念して、水曜以外の曜日に特別記事をアップしています。 今年は日付にちなんで、121個の手帳ネタを一挙ご紹介します。 なぜ12/1は手帳の日なのかところで、なぜ12/1は手帳の日なのでしょうか。 由来を調べてみました。 「NOLTY」でおなじみ、日本能率協会マネジメントセンター(現株式会社NOLTYプランナーズ)より始まったのは納得の一言です。 121個の手帳ネタ手帳ネタの発信は定番といえます。筆者もネタを

【KEYNOTE】情報整理の一元化にぴったりのノートを見つけました。

あなたは、情報収集したらストックする場所を決めていますか? そして、アナログ派ですか?デジタル派ですか? わたしはというと、行ったり来たりしては試行錯誤中です。 情報をストックしたものをすぐに引き出せるようにするのが課題。 そして、仕入れたらすぐに使うのが大事ですよね。 そんなときに、出会った「KEYNOTE」というノートが情報整理にとても役立ちそうなので、ご紹介したいと思います。 インプットとアイデアのストック帳わたしは、毎日のnoteやライターの仕事でも、企画

わたしの人生観を変える手帳の書き方

どんなにすごい人でもみんなゼロからのスタート。 この事実が結構わたしの背中を押してくれるんですよね。 この人素敵だな。 この人なんか憧れるな。 そう思ったときに、わたしが手帳に書いていることが少しずつ自分の人生観に変化をもたらしてるんじゃないか。 ふとそう思うことがあったので、手帳に書いていることについてまとめてみます。 手帳に集める「なんかいいな」色んな情報に触れるたびに、「なんかいいな」と思っている自分に気づきます。 「なんかいいな」をそのままにするのではなく

LEUCHTTURM 1917の良さを語りたい / BUJO2024

2019年からバレットジャーナルを始めて6年。主にロルバーンを使っていましたが、今年から気分を変えてロイヒトトゥルム 1917を使用しています。 ロイヒトトゥルム1917とは? ロイヒトトゥルム1917はドイツのメーカーが世界展開している、シンプルなデザイン、実用性を追求した優れた機能を兼ね備えるノートです。 私が購入したのはネイビーのドット A5サイズ。 私のバレットジャーナルのノートに対するこだわりは、 ページのリングが無くて書くときに邪魔にならない ほぼ日手

【やりたいことリスト】に100個も書けないときにやる事。

手帳に付属している【やりたいことリスト】が私は好きなんです。なんだかワクワクします💓 去年の私のやりたいことリストは、まぁまぁ達成しました☺️たまに見返して実行したり、興味が無くなったものは消したりしてました。 しかし、このリスト。 書いてみたら分かるのですが、100個どころか、10個すら書くのが難しい😅 大前提、書けないものは書かなくてもいいとは思うのです。0個でも1個でも10個でも、書きたい分だけで。 そう。書かなくてもいいのですが…… \     意地でも10

2025年は手帳に触れる時間を増やす

どうも。 シガナイコウシヤです。 2025年一発目の投稿は所信表明チックに始めたいと思います。 今年は環境が変わる昨年は、私の手帳の使い方をご紹介しながら、新たな使い方にもチャレンジした一年でした。 総じて「自分の成長のため」に行っていますので、始めた使い方は継続しながら、それによって起こる(であろう)自分の変化を感じていきたいなと思っています。 ここで個人的な話になりますが、今年は「転勤」を3月に控えています。 今のところサラリーマンを辞めるつもりはないので、会

まいにち使っている、7つのおしごと文房具

かわいい文房具に惹かれて、 文具の販売イベントにおとずれた話などを これまで書いてきました。 いっぽうで、まいにち職場でつかう文房具は 仕事のじゃまをしないシンプルさ・かつ機能性 ( 自分のつかい方に合っているもの ) が 定着してきています。 今回は、仕事のときに活躍してくれている お気に入りの文房具7つを選んでみました。 1、MARKSノートブックカレンダー卓上カレンダーとして使える手帳です。 働きはじめてからほぼ毎年使っているので、 こちらで何代目だろう…?とい

文房具好きな方へ。手帳とノートをもっと活用するためのアイデア

最近、文房具熱が再燃していて、文房具店やコーナーを眺める時間が増えました。 文房具って、ただの道具じゃなくて、使うだけでワクワクをくれますよね。特に、アイデアを形にする過程で、頼もしいパートナーです。 しかし、私のような文房具好きな方は、つい手帳やノートを複数購入してしまい、その使い方に悩んでいることもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、私が実践している「手帳とノートの活用術」をご紹介します。 3冊の手帳で日々のタスクを整理整頓皆さんは手帳をどのように使っていま

【Seria】開くたびに自分を癒やす手帳アイテム

手帳を使うプチストレス。 それが、開きたい場所までなかなかたどり着かないということ。 ほんの些細なことなんですが、自分の開きたい場所をサッと開けたら嬉しいですよね。 そんなことを心のどこかで感じてはいたんですが、言語化はできていなかったんです。 先日ふと立ち寄ったSeriaで、プチストレスを解消してくれて、かつ開くたびに自分を癒してくれる手帳の便利アイテムをゲットしました。 今日のnoteは、購入した手帳アイテムをご紹介したいと思います。 Seriaの手帳ブックマー

STC Associate対策💛 ✅輸出許可の取得 外国から輸入された貨物であっても、当該貨物がリスト規制に該当する貨物の場合、輸出令第4条第1項の特例に該当しない限り、輸出許可が必要 ✅輸出令別表第4の地域(イラク、イラン、北朝鮮)に輸出する場合、少額特例の適用は不可🚫

『やりたいことリスト100』を書く時期がやってきた。

やりたいことを100個書いて、達成したらチェックを入れていく【やりたいことリスト100】 まずは今年を振り返ってみようと手帳を開き 何個達成したのか数えてみた。 やりたいこと115個の内、達成した項目は52個🎊約半分も達成できました! (100個と決めずにやりたいことを書いていったら115個になっていました笑) 叶わなかった項目がある。 この失敗から学んだことは 『すぐに動こう』です。 「〇〇してからやろう。〇〇したら行こう。」 私はこの考えをよくする。 それでこの

憧れの本を書く暮らし📚『マイブックの使い方』

見た目は文庫本、中身は白紙! その名も… 新潮社の【マイブック!!】 なんと、自分の本が作れるという本なのです。 1日1ページ書いていくと1年後には一冊の本が出来上がる。ロマンチック! 文庫本サイズなので、本棚に紛れ込ませるのもよし、積読本と一緒に無造作にテーブルの上に置いておいても様になる。 あなたなら、どんな一冊にしますか? 読書記録? 献立日記? 絵日記? 勉強用? 無限に思いつく使い道…。 毎年気になってはいたのですが、コツコツ出来ないタイプの人間なので、こう

手帳を「お金を産む打ち出の小槌」にする方法

手帳を続けて習慣化するために、数を管理してみてはどうでしょうか。 例えば、書いた日を数える。何か書いたらひとまずそれでOK。3日書けば3。1週間書けば7。1ヶ月で31。これぐらい続けば、もう途切らせるのがもったいない。書くしかなくなります。 それに、1ヶ月続いたらそろそろ習慣化できてますよね。 ただ、どれだけ頑張ったって1日に1しか増えないのが物足りません。 そこで、もうちょっと解像度を上げて、クリアしたタスクの数、書いた行数、メモの数などをカウントしてみるのも面白い

【1日1捨】捨てたものを記録する手帳

今年はシンプルな暮らしを目指しているので、少し前から「1日1捨」という習慣を始めました。毎日、いらないものを1つだけ捨てるというシンプルなルールです。 せっかくなので、どんなものを捨てたのか、これまでに何個捨てたのかが分かるように、手帳に記録をつけることにしました。 「1日1捨」が何日目なのか分かるように数字を書いて、捨てたアイテムの名前とイラストを書くことにしました。 毎日、細かなアイテムを少しずつ捨て、ゴミの日には大きなアイテムを手放す。そんなイメージで「1日1捨」

経済学入門💛 ✅マクロ経済政策とは「総需要曲線(AD)」をシフトさせること ※総需要=消費+投資+政府需要+輸出-輸入 ・景気が悪くなったら(デフレになりすぎたら) →総需要曲線を右にシフトさせる政策(例:政府支出の増加、金融緩和)を講じることが望ましい💛

【手帳のハナシ】毎日の、ほぼ日手帳の使い方

ほぼ日手帳WEEKSを使い始めて、8年目。 来年で9年目です。 なんとなーく使い方は定まっていましたが 今年は私的にしっくりくる使い方に 辿り着けた気がします。 ようやくです。 ほぼ日手帳を使い続ける中で 手帳のことをよく考えるようになって 私が手帳に何を求めているかがはっきりしたこと。 そして子どもたちの生活が落ち着いてきたことで 生活のリズムが整いつつあることが 関係している気がします。 納得感を持ってほぼ日手帳を使えています。 そして 書くことに関するルーティンも決ま

3年前の手帳のWISH LIST │ 忘れられていた言葉に風を吹き込む

毎年この時期は新しい手帳を準備する。そういえば数年前までの手帳には、WISH LISTを書くスペースが用意されていて、妄想にワクワクしながらペンを走らせたものだ。 叶った状態を想像して、書いたページを眺めて満足したり。叶ったら☑︎と日付けを書き込むことは達成感を味わえた。 そのうち毎月WISH LISTを書くことが苦痛になり、「そんなにたくさん叶える時間もないし…」 「100個もムリ…」と空白の月もあった。 〜どんなに小さなことでもいいですよ 叶う叶わない関係なしに何でも

【フリーライターのルーティン】月初めに手帳に書いている3つのこと

月日の流れが早すぎる… そう感じている方はきっとわたしだけでないはず。 ワーママになってから、今月もやりたいことが全然進まなかった…と落ち込むことが増えて、なんとかしたい!と始めた手帳の習慣。 手帳を相棒にしてから、驚くほどいろんなことができるようになりました。 今日のnoteは、月初めに手帳に書いていることについてまとめておこうと思います。 フリーページに書くマインドマップやらないといけないことが頭に浮かんでは、日々の忙しさに流れていく。 きっとできたこともあった

書いただけじゃ何も変わらない。手帳に不思議な力はない。この状況を変えるのはぼく自身。

書けば人生が変わるとか、夢が叶うとか。そんな不思議な力は手帳にはありません。 結局のところ手帳とは覚書(おぼえがき)の束です。 忘れたくないこと、忘れてはいけないことを書いた紙。それを束ねた冊子。ただそれだけの道具。 「そうだった、これを忘れてはいけないのだった」 覚書を見返して、過去の自分との約束を思い出して行動するのは、ぼく自身なのです。 書くだけじゃ何も起こらず、何も変わりません。 当たり前といえば当たり前。でもあえて当たり前のことを書いてみました。 なぜ

来年の私への申し送り

新年早々、初詣でお賽銭・おみくじ用の細かいお金を用意し忘れるという痛恨のミスをしました。 5人家族で、子どもたちもみんなおみくじを引くため、事前に細かいお金が必要だったのですが、5人揃っていくのは年に一度のことなので、すっかり失念していました。 申し送りページを作ろう来年も同じ失敗をしないように、手帳に申し送りページを作りました。 例えば ・凍るから水抜きを忘れないでね ・子どもたちの〇〇を準備してね といった感じです。 これを12ヶ月分、来年の私に申し送りしたいこと

【手帳の中身】手帳に書いてよかった5つのこと

あなたは、手帳にどんなことを書いていますか? 手帳歴3年半のわたしにとって、手帳はもう手放せない日常の相棒となりました。 今日のnoteは、毎日欠かさず書いてきた手帳の中身を振り返りながら、手帳に書いてよかったことを5つご紹介したいと思います。 やりたいことリスト毎日時間ややらなければいけないことに追われていると、やりたいと思っていたことをいつの間にか忘れてしまうんですよね。 「いつか」を実現するために有効なのが、やりたいことリスト。 実際にわたしは2024年のやり

【やると良いこと】のおすそ分け。

2021年のノートが出てきました。 100均のA5サイズのノートなのですが、 【やると良いこと】 【やるとツライこと】 【わくわくすること】 【やりたいこと】 【好きな言葉】 【ふりかえり】 をまとめていたようです。 【拡大】 【好きな言葉】 人から言われて嬉しかった言葉や、noteで心に響いた言葉、本のキャッチーな言葉。 今は手帳にバラバラに書いているけど、こうして別ノートに項目別に集めていくのも、また復活しようかなぁ……。 並べて見ると楽しいなぁ。 【やる