ミント

手帳が生活の軸!24年はほぼ日weeks edit手帳 アシュフォード手帳の3冊使ってます。手帳を通して感じたことについて書いてます。ノート・本・ラジオも好き。滑らかな文章を書けるようにしたい。

ミント

手帳が生活の軸!24年はほぼ日weeks edit手帳 アシュフォード手帳の3冊使ってます。手帳を通して感じたことについて書いてます。ノート・本・ラジオも好き。滑らかな文章を書けるようにしたい。

マガジン

  • 手帳のハナシ

    手帳の話を書いた記事をまとめています。

  • 文房具のハナシ

    文房具の話を書いた記事をまとめました。

  • ノートのハナシ

    ノートのことを書いた話をまとめています。

  • 本のハナシ

    本の話をした記事をまとめてます。

最近の記事

  • 固定された記事

【手帳のハナシ】手帳が趣味って、最高なこと!と何度でも思う

手帳が好きなことに気がついて 趣味の一つになってから 折々で「手帳が趣味って最高なんじゃない」 と思っています。 色んな理由があるけれども まずは好きなことがあるって最高ってこと。 これは手帳に限らない話ですが。 手帳を好きになってから、自分の好きを自覚して どんどん世界も他への興味も広がっていきました。 好きに敏感になった。 文具好きが集う文具の博覧会にも 去年から行くようになり 自分の好きなものがはっきりしてきました。 去年行ったときは「こんなに好きな人がいるのかー!

    • 【手帳のハナシ】急に思い付いて始めた、買ってよかったものメモ

      ほぼ木曜日に更新をするようになってきたnote。 今週も木曜日になりました。 手帳やノートを開くタイミングの一つとして 子どもの習い事の待ち時間があります。 ちょうど机もあって、ゆったり待てる習い事が1つ。 その習い事の時は、いつも何かしら手帳を持っていきます。 その日はアシュフォード手帳を持っていきました。 予定用として使っていて、することでも書き出そうと 思って持参していました。 アシュフォード手帳 私はわりかしスッキリ使ってます。 マンスリーの予定表を主に入れて

      • 【手帳のハナシ】インスピレーションが湧いた4冊の本

        手帳やノートを書くことについて 本を読んで刺激を受けることは多いです。 直接的な手帳の本だったり 書くことについての本だったり。 手帳に全く関係ないところで スイッチを押されることも多く 私の軸は手帳なんだなーと思わされます。 読んだことで 手帳に関するインスピレーションが湧いた本を 挙げたいと思います。 まず1冊目「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」 かの有名なモーニングページの本。 書くということへのハードルを下げてくれる 書く行為の良さを教えてくれる本です

        • 【文房具のハナシ】箱がとっても可愛いということに気が付いて、もっと好きになった

          最近、箱が好きです。 好きな柄の紙が貼ってある箱が好き。 こういうものに名前はあるんだろうか。 貼り箱で合ってるかな? 前からかわいい箱は好きでした。 お菓子の箱も気に入ったら取っておいたり。 最近はもう少し踏み込んで、好きを自覚しました。 去年の文具の博覧会で購入したのは、こちら。 ハガキも入るサイズです。 お気に入りのハガキを入れたり、シールを入れたり。 定まっていませんが、基本的に文房具入れにしています。 今年も同じショップから購入したのがこちら。 引き出しタイ

        • 固定された記事

        【手帳のハナシ】手帳が趣味って、最高なこと!と何度でも思う

        • 【手帳のハナシ】急に思い付いて始めた、買ってよかったものメモ

        • 【手帳のハナシ】インスピレーションが湧いた4冊の本

        • 【文房具のハナシ】箱がとっても可愛いということに気が付いて、もっと好きになった

        マガジン

        • 手帳のハナシ
          23本
        • 文房具のハナシ
          3本
        • ノートのハナシ
          6本
        • 本のハナシ
          5本

        記事

          【手帳のハナシ】レターブックに読書記録を溜めて、読書がさらに楽しくなった

          読書記録をシステム手帳にして、2年。 じわじわと溜まってきました。 使っているのはマークスのシステム手帳です。 システム手帳という名ですが いわゆるルーズリーフバインダーです。 6つ穴タイプでシンプルで使いやすい。 (調べてみたけれど、今は売っていないのかも・・・) 書いている用紙はレターブック。 レターブック、可愛いですよね。 代表的な100枚レターブックは今や色々な種類があって どれも見ているだけで楽しいし、ワクワクします。 本を読んで、レターブックにまとめて 穴あ

          【手帳のハナシ】レターブックに読書記録を溜めて、読書がさらに楽しくなった

          【手帳のハナシ】来年の能率手帳のスピンに花をつけて、使い方も考え始めた

          来年が見えてくる季節です。 もうここから年末は、あっという間だとわかってます。 なのでそろそろ整えるかと、来年の能率手帳を出してきました。 やはり可愛い。 見るだけでワクワクします。 そしてこれは文具の博覧会で手に入れたお花。 能率手帳に付けよう!と思って購入しました。 (この名前は何ていうんだろうか・・・) (シールでもなく少しふっくらしている) 初めはバンドに花をつけて使おうかと思っていたけれど バンドを巻くと能率手帳の表紙がめりこむ。。 柔らかいからね。 なのでバ

          【手帳のハナシ】来年の能率手帳のスピンに花をつけて、使い方も考え始めた

          【本のハナシ】印象的なくだりを何度でも読みたい「暇と退屈の倫理学」

          だいぶ昔に書店でジャケ買いをした本。 ジャケというか帯買いです。 オードリーの若林さんが言葉があり それに惹かれて、即レジに持って行った本です。 もう帯が手元にないのですが 「哲学書で涙するとは・・・」 のような文言で、印象的でした。 また最近読み直しをしたもので 読書ノートにまとめをしました。 まとめと言っても 簡潔にまとまるような話ではないのですが 印象に残った点などをつらつらと。 本は、読み始めた瞬間に 自分と合うか合わないかが、すぐにわかりませんか。 なんか鼻につ

          【本のハナシ】印象的なくだりを何度でも読みたい「暇と退屈の倫理学」

          【ノートのハナシ】ジャーナリングの専用ノートは大きめが良いと知る

          またまた専用のノートが増えました。 ジャーナリング用のノートです。 今は週に1回ジャーナリングをしています。 今までジャーナリングをするノートは決めていなくて 色々な手帳やノートに書き散らかしていたのですが 1冊のノートにまとめてみることにしました。 EDiTさんのアイデア用ノートです。 大きくてB5サイズ(少し変形みたい)です。 私の持っているノートの中でも 1番大きいサイズになりました。 このノートは 誰もが思考を楽しむためのツールとして作られた アイデア専用

          【ノートのハナシ】ジャーナリングの専用ノートは大きめが良いと知る

          【文房具のハナシ】信用していないフリクションペンを愛用中

          フリクションペンって信用してないんです。 だって、消える可能性があるペンなんて。 ここ何年かの新参者だし 熱いところに置いておいたら消える可能性があって 100年後の未来に書いたものが残る保証が、まだない。 フリクションペンのことは、信用してません。 けど今愛用しているのは、フリクションペン。 無印のこのシリーズです。 こすって消せる水性カラーペン。 9色あって、既に6色ほど揃えました。 茶色は廃盤になった時のことを恐れて もう1本追加しました。 好きポイントは、イン

          【文房具のハナシ】信用していないフリクションペンを愛用中

          【手帳のハナシ】ふくふく感への憧れと思い込み。スリムに使うことにしたシステム手帳

          今年になって購入した アシュフォードのシステム手帳。 システム手帳を買う発想が今までは無くて インスタで見かけるうちに憧れて、購入しました。 システム手帳といえば、ふくふく感! と私は表現しているのですが 厚みがあってふっくらしている感じが すごくいいなーと思っていました。 インスタでもふくふくした手帳が多くて 見るだけでも楽しい。 そして使い始めて半年ほど。 全然ふくふくしてこない、、!! 入れているのは今年のマンスリー そして今月分のウィークリー それに好きな紙

          【手帳のハナシ】ふくふく感への憧れと思い込み。スリムに使うことにしたシステム手帳

          【手帳のハナシ】来年の手帳たちの色味はどうしよう?という脳内会議を垂れ流す

          ほぼ日手帳の購入報告をたくさん見かけるので 早く私も買いたいなーと毎日頭の片隅で思っていますが まだ色が決めきれていなくて 買えていないのです。 なので色についての脳内会議を垂れ流したいと思います。 (人にとってはどうでもいいことだけど 手帳好きとしてはこの過程がとても楽しい) ほぼ日手帳は、WEEKSを愛用しています。 WEEKSの単色のみ使ってきて、来年9年目。 当初は落ち着いた色が好きで だんだんと派手な色も好きになった。 こう見ると好みはあんまり変わっていない

          【手帳のハナシ】来年の手帳たちの色味はどうしよう?という脳内会議を垂れ流す

          【ノートのハナシ】脳内会議は携帯ではなく、手書きでメモった方が良いことに気が付いた

          あれを買わなきゃ・・・! 今週はあの予定をクリアしたいな・・! 家事をしている時、子どもと話している時など 急に思いつくことが多いです。 そして常に脳内会議をしてしまう私。 とにかくその脳内を整理するためにも メモをすることが欠かせません。 メモをすることで全部掃き出す感じです。 今はその内容によって 携帯にメモをしたり、手帳を開いてメモしたりと バラバラと行動していました。 例えば買い物は、醤油買わなきゃと思ったら 携帯が置いてあるところまで行って メモ機能を開いて、

          【ノートのハナシ】脳内会議は携帯ではなく、手書きでメモった方が良いことに気が付いた

          【手帳のハナシ】カフェに持っていく手帳orノートを1冊に決めたい!

          外出する時はできるだけ手帳かノート そしてペンを数本持っていきます。 手帳好きな人はそうしている人が多いと思います。 今持っていくことが多いのはEDiT手帳。 私が使っている週間ノートタイプは その名の通り、ノート欄が多いです。 なのでカフェなどでジャーナリング的に 使うのにとても良い。 あとはできそうなことによって システム手帳を持っていったりと ノートを持っていったりと その日の様子で選んでいます。 長く書けそうな時は 数冊持っていくこともあります。 一応、24

          【手帳のハナシ】カフェに持っていく手帳orノートを1冊に決めたい!

          <本のハナシ>久しぶりの湊かなえさん作品と、本の期限があると進む読書時間

          隙間時間の読書が習慣となってきてから 読書が捗る日々が続いています。 捗ると堂々と言えるほど読書家ではないんだけれど 本が常に身近にあるという感じ。 5分の隙間時間でちょこちょこと読む習慣ができ そして最近ようやく小説を読む気力がついてきた中で 読んだ本はこちら。 湊かなえさんの「未来」 読んだからあげる、といつぞやかに友人にもらってから ずっと積読していた小説。 湊さんの作品はイヤミスという言われるゆえに 読むのにはとっても気力がいる。 湊さんの小説は好きなので 早

          <本のハナシ>久しぶりの湊かなえさん作品と、本の期限があると進む読書時間

          <手帳のハナシ>ほぼ日手帳への熱気を見て、私の好きはなんだろうかと確認してみた。

          9月1日、ほぼ日手帳が発売されましたね。 インスタでもXでも 当日購入報告や繋がらない報告など多く投稿されていて この方っぽいカバーだな・・・!!とか 初WEEKSなんだーいいですねーとか パディントンの表紙、かわいいなとか とても楽しませてもらいました。 私もほぼ日WEEKSユーザーなんです。 けれどいつも単色にしているので 好きなカバーが売り切れるということがなく 発売日に購入したことはありません。 というか今年は今まで以上にほぼ日への熱がすごくなかったですか?!

          <手帳のハナシ>ほぼ日手帳への熱気を見て、私の好きはなんだろうかと確認してみた。

          <手帳のハナシ>25年の手帳決めましたか?私は憧れの能率手帳を!

          6月末からじわじわと始めた手帳会議を終えて 来年の手帳を決めました。 その中の一つを能率手帳にしました。 当初は、使うとしても再来年と思っていたのです。 しかし、毎日の予定を書く手帳をどうしようかと悩んでいたところ そうか、能率手帳を買えばいいんだ!という結論に落ち着きました。 再来年かな、と思っていた理由としては ちゃんと使いたい!という思いが強かったこと。 能率手帳は私の祖母が毎年使っていて それを横から見ていたこともあり 勝手に憧れの手帳として私の中に位置してい

          <手帳のハナシ>25年の手帳決めましたか?私は憧れの能率手帳を!