- 運営しているクリエイター
2023年5月の記事一覧
【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所②~富士市「ゆめ・まち・ねっと」視察・体験編~
■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊
今回も、富士市で活動をしております、「NPO法人ゆめ・まち・ねっと」さんの視察・体験の様子を紹介したいと思います。
静岡県庁を38歳で退職し、今は子ども若者のためにたくさんの活動をされている、渡部達也さん(以下:たっちゃん)と美樹さん(以下:みっきぃ)のご夫婦がたくさんの活動をされています。
以前の記事はこちら
「子どもたちへのまなざし」の紹
MBSR講師になり、初MBSRを教えています。気づいたことなど・・
ご無沙汰しております
ご無沙汰しております。note毎日更新するなどと新年は言っていたのに・・と思うほど空いてしましました。
4月から、MBSRをSVを受けながらようやく教えはじめ、また専門病院の病棟において短縮版MBRPを開催しはじめたのが思いのほか大きくて、てんやわんやとなっておりました。そして、それに加えゴールデンウイークに「恥と回復」のようなテーマの原稿を書いていて、深い底に一度落ちてま
1ヶ月間毎日noteを更新してみて思ったこと
こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。
いよいよ、5月が、おわる〜!!!(なんか嬉しそう)(謎の達成感)
5/1に「note毎日更新する」と決めてから、本当に続けられました。嬉しい。
3月、4月と、身の回りの様々な物事が滞っていた感じがあって、「何かを決めてする」ということからだいぶ離れていたので
4月末くらいに「そろそろ動き出そう」と思って決めたことの一つが「note毎日更新
私が1日1ページの手帳を使い続ける理由
こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。
今日は、私がなぜ1日1ページの手帳を使い続けているのかについてのお話です。
2015年からほぼ日手帳カズンを使い始めて、今まで1度もブレることなく使い続けてきた訳だけども(ブレそうになることはあるしわざとブレてみてからこそ分かることもあるけど)
ちょっと使ってる本人も上手く言語化できてなかったので、改めて考えてみることにしました。
「楽し
【障碍者雇用】お花とありがとうにあふれるお店!誰もが花咲く社会を目指すローランズさま②~職場見学・代表福寿さんインタビュー前編~
■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊
前回は、ローランズ原宿店さんの会社紹介をしました。
今回は、職場見学と代表福寿さんのインタビュー前編です✨
ローランズさんでみなさんがどんな風に働いているのか注目です!
会社紹介編はこちら
【 ローランズ】
HP : https://lorans.jp/
インスタ: https://www.instagram.com/lorans.flowe
自分の力を最大限に発揮しよう!ADHDの子どもたちのためのSST具体例
注意欠陥多動性障害(ADHD)を抱える子どもたちは、集中力やタスク管理に課題を抱えています。そんな子どもたちが自己統制や成果を最大化するために、ソーシャルスキルトレーニング(SST)が役立ちます。このコラムでは、ADHD向けのSSTの具体例を2つご紹介します。
タスク管理と時間管理ADHDの子どもたちにとって、タスク管理と時間管理のスキルは重要です。以下は具体的なSSTの例です。
プランニング
人はワクワクを感じたとき、最大のパフォーマンスを発揮する
私の信念は「人はワクワクを感じたとき、最大のパフォーマンスを発揮する」です。
初めて、このことに気づいたのは、子育てをしていて、息子の様子をみていてです。
息子が幼稚園の時でした。
幼稚園では、折り紙が流行っていたのですが、息子は全く興味を示しませんでした。
お迎えに行くと、みんなが楽しそうに折り紙を折っているのに、息子は、ぐしゃぐしゃっと折り紙を丸めて投げて遊んだり、三角に1回折っただけで飽
【作者で読む時代】少年ジャンプ+で強烈な個性を放つ読み切り漫画を描く次世代漫画家5人
こんにちは!
漫画編集者志望の東大生カキョウと申します。
さて、皆さんは読む漫画を決めるとき
「作者」
で選んだことはありますか?
いわゆる「作者買い」ですが、結構やってる人いると思います。
例えば
『鋼の錬金術師』の荒川弘先生だから『黄泉のツガイ』も絶対面白い!
『暗殺教室』の松井優征先生だから『逃げ上手の若君』も絶対面白い!
『Dr.STONE』の稲垣理一郎先生だから『トリリオンゲーム』も
サイコロゲームを作ろう!2
もくもくとプログラムをする時間になりました。とりあえずスタート画面というかロビー画面というか、ゲーム開始前の状態ですね。
オンライン状態の人をロビーに表示するような機能オンライン状態・・・。見当もつかないからAIに聞いてみよう。
ふむふむ。よくわからん・・・。AI先生のいうことをいつも理解できない・・・。みんなAI使え、AI使えって言うけど、AI先生難しくないですか?KKししょ~ぅ~。
あ~
一人時間がなぜ大切なのか
子育てで感じる「閉塞感」朝目覚めると、左のこめかみが痛い・・・
こんな日が、月の半分はあったと思います。
幼児2人を育てていると、「閉塞感」を感じます。
子供の声や、おもちゃの音や、テレビの音。
ありとあらゆる音が部屋を埋め尽くしていて、息ができない感覚です。
就寝中も、子供が上に乗っかってきたり、夜中何度も起こされたり、鼻血やおねしょの処理をしたり。
断続的に、子供達の要求を受け入れ