マガジンのカバー画像

クリエイターが輝き続ける「美と健康」の新戦略💄💪

256
かつて織田信長が好んで謡い踊ったことで知られる幸若舞『敦盛』の有名な一節は「人間(じんかん)=この世の五十年は、神々の世界の一日に相当し、それと比べたら一瞬のようなものだ」と説い…
運営しているクリエイター

記事一覧

年を取ったら膝が一番大事。

年を取ったら膝が一番大事。

平川市に嫁に来て、わかったこと。

「膝の悪くないお年寄りは、いない!!」
ということ。
しかも、年々悪くなっていく。(*´Д`)

膝が、年を取ったら最も重要な課題なんだと思います。膝が!!
なんか心の問題よりも年取ると、膝の問題がクローズアップされますね。(*´Д`)

それで、解決策がまたね、ないのね!!バッチャたちが二十年語っていたのは、

「まんず、うまくいかねえけど、がんばりましょう」

もっとみる

我が家の常備薬 恵命我神散(けいめいがしんさん)

我が家には恵命我神散という常備薬がある。戦前には海軍指定の常備薬だったらしい。不思議なことに、下痢のときに飲むと下痢が止まり、便秘に苦しんでる時にはお通じがよくなる。逆の作用やんけと思うけど、なぜかそう働く。いわゆる整腸剤なのかもしれない。

大学の研究室で後輩が腹痛で苦しんでるとき、いつも携帯してる我神散を一包与えた。30分ほどしたら外でスケボーして遊んでたので「治ったんか?」と聞いたら「あの薬

もっとみる
中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング

中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング

山に登るには体力が要る。体力があれば長い時間行動できたり、コースタイムより早く登れたりと良いこと尽くめだ。体力があればより重い荷物を背負って縦走することだってできるし、通常なら1泊以上必要なロングコースを日帰りだってできるかもしれない。

私は本格的に山に登り始めて10年以上経つが、4~5年前までは日帰りならコースタイムとなんとか同じくらいのペース。テント泊装備ならコースタイムより70%~80%程

もっとみる
「食べてすぐ寝ると牛になる」は、本当に悪いことなのか?

「食べてすぐ寝ると牛になる」は、本当に悪いことなのか?

みなさん、こんにちは。牛ラボマガジンです。牛ラボマガジンでは「牛」を中心としながらも、食や社会、それに環境など、様々な領域を横断して、たくさんのことを考えていきたいと思っています。
今回は、子どもの頃に親から言われた人も多いであろう言葉「食べてすぐ寝ると牛になる」がテーマ。ことわざとしての意味・由来から「食べてすぐ寝る」行為、そして「牛になる」ということまで、おそらくどこよりも広く考察していこうと

もっとみる
【図解1897】マインドフルネスでは呼吸は「ただ見守る」

【図解1897】マインドフルネスでは呼吸は「ただ見守る」

【特殊型】マインドフルネスをする時に、呼吸を「意識」すると"正しい呼吸"になるようについコントロールしてしまいがち。

「自分の呼吸を見守る」という心構えでいると、動作を意識せず身体が自然に呼吸をすることに任せることができる。

マインドフルネスでつい自分の呼吸をコントロールしてしまう人は、「ただ見守る」ようにしてみよう。

マインドフルネス(健康法としての瞑想)をしている時に感じたことの図解です

もっとみる

栄養のバランスが取れると必要なカロリーは減る?

「摂取カロリー」考。
男性だと1日に2600kcal、女性で2000kcal程度は必要とされる。しかし昨今の日本人は1850kcal程度しかとれていない。これは戦後の食糧難の時代、1946年の1903kcalより少ない。飢餓に陥っても不思議ではないはずなのに、太り過ぎを気にする時代。これはいったいどういうことか?

結婚する前の一人暮らしのとき、おかずは少しでご飯は3杯飯を食べていたが、太るという

もっとみる
クリエイターこそ、ちゃんとした飯を食うべきシンプルな理由

クリエイターこそ、ちゃんとした飯を食うべきシンプルな理由

ごきげんよう。

これは身をもって知ったので自戒として書いておくんですが、栄養失調による脚気になると率直に言って脳機能はかなり落ち、アホになります。
ビタミンBは糖質を人体が消費できるように変換する役割を持っているので、ビタミンBが枯渇するとお脳が使えるエネルギーがほとんどなくなり、酸欠みたいな状態になるからじゃないかと思われます。

で、脳機能が落ちるってのは、複雑な構造や理論が理解しずらくなる

もっとみる
熱中症対策ってそもそも何だよ

熱中症対策ってそもそも何だよ

2023年7/10追記→味の素に取材依頼出しましたが断られました。怪しすぎたらしい。すみません。

2022年6/30追記→未だに2021年追記するって記事を追記していないことをお詫び致します。そろそろ味の素に直で取材依頼を出そうと思っています(抱えてた締切がまあまあ捌けたので)。何にせよ熱中症は

発症し、自覚した時には病院行くしかない

というめっちゃ大変な病気です。変だなと思う前から常に備え

もっとみる
自分に手を入れつづけること

自分に手を入れつづけること

なぜかすっかりさっぱり忘れていて、なぜかスパンと思い出した。そういえば、妊娠後期4か月と出産後2か月、新潟から取り寄せた甘酒を毎日欠かさずたっぷり飲んでいた。

妊娠中にふらりと立ち寄った物産展で「絶対飲むべし」とはっぴを着たおじさんに押しに押され、甘酒は好物だし「飲む点滴」なんて名乗るくらい身体にいいなら損はしなかろうと数ダースがつんと取り寄せたのだった。そのおかげかどうかはわからない、けれども

もっとみる
蜂蜜と精油のおかげで扁桃炎を乗り切れた話

蜂蜜と精油のおかげで扁桃炎を乗り切れた話

新年早々扁桃炎になりました。

子供の頃から扁桃腺が腫れて熱が出やすく、成人してから扁桃腺切除手術も受けているのですが未だに扁桃炎になります。

今回の扁桃炎では40度を超える発熱と激しい喉の腫れがありました。ここまで酷い症状が出たのは約10年ぶりです。

病院で処方された薬をきちんと服用していましたが昔よりも治りが遅く、普段通りに過ごせるようになるまで時間がかかりました。

そんな療養期間中に大

もっとみる
マラソンでBCAAを摂取する効果(どういう人が摂取するといいのか)

マラソンでBCAAを摂取する効果(どういう人が摂取するといいのか)

ランナーのサプリメントとしてBCAAが最も有名です。普段摂取するサプリメントから、レース中に摂取する補食・給水・サプリメントとしてもBCAAが含まれた商品がたくさんあります。本当にこんなにBCAA漬けになるくらい摂取した方がよいのでしょうか。

今回はBCAAを摂った方がよい人とそうでもない人、そしてその効果と誤解について書いてゆきます。

1.BCAAの効果1-1.BCAAの効果

国際栄養学会

もっとみる
『鳥貴族』でグルテンフリー《小麦粉不使用》メニューを注文してみた(2022年12月10日)

『鳥貴族』でグルテンフリー《小麦粉不使用》メニューを注文してみた(2022年12月10日)

焼き鳥の塩味は、グルテンフリー(小麦粉不使用)にとって非常に適した料理ですが、スーパーなどで売られている焼き鳥の塩味は一部に小麦粉が入っている場合があります。もちろん、たれで味つけされた焼き鳥は小麦粉入りです。

しかし、『鳥貴族』でグルテンフリー(小麦粉不使用)の焼き鳥の塩味をたくさん見つけました。しかも、塩味だけじゃないんです。

では、お待たせしました。2022年12月10日に『鳥貴族』で注

もっとみる
オタクが1年間スキンケアを頑張ってみた

オタクが1年間スキンケアを頑張ってみた

こんにちは。かしわもちぃです。

美容に一切興味なかったオタクが1年間とある場所に通って肌状態を数値化してもらったまとめになります。

一応きっかけを話すと、メイク中やけにフェイスパウダーが粉吹くのでもしかしてスキンケアあってない…?って思った次第です。とても空気が乾燥していた冬にふと思いつきで始めたので冬→春→夏→秋の順です。

レギュレーション測定方法

IPSAの肌診断に行く。
店頭だと専用

もっとみる
長生きするヒトはどこが違うか?

長生きするヒトはどこが違うか?

今日のおすすめの一冊は、帯津(おびつ)良一氏の『粋(いき)な生き方』(幻冬舎ルネッサンス)です。その中から「自然治癒力を高めるには」という題でブログを書きました。

本書の中に「長生きするヒトはどこが違うか?」という興味深い文章がありました。

帯津先生は、「理想を持って、死ぬまで進み続けて、志半ばで倒れるのが、かっこいい」といいます。成就するもよし、成就しなくてもまたよし、ということです。倒れる

もっとみる