シェア
なりゆか|安心と成長を両立させる生き方
2024年4月26日 14:01
こんにちは。管理栄養士/ライフヘルスコーチの成松由佳です。【腸活】という言葉もかなり市民権を得てきたように感じていますが、それ以外にも、世の中にはいろんな食事方法が溢れていますよね。さまざまな食事制限を試したことがある方もいらっしゃるかもしれません。それが体に合っていて、長く続けていらっしゃる方はもちろんそれで良いのですが、私は今までクリニックやフリーランス
2024年4月24日 17:12
こんにちは。管理栄養士/ライフヘルスコーチの成松由佳です。前回の記事では、心を整えるためにとりたい栄養素をご紹介しました。食事で心が整うメカニズムとして栄養面ももちろんあるんですが、私自身の体感としては「体が変わることで、心も整った」と思っています。…どういうこと?と思われるかもしれませんので、そう感じた経験を2つお話したいと思います。1つは、高校1年生
2024年2月12日 17:34
こんにちは。繊細な頑張り屋さんの体と心を整える味方管理栄養士 成松由佳です。…最近、マインド面の発信ばかりしていてこいつ本当に管理栄養士か?と思われている気がしてきました。(被害妄想だったらすみません!)食事も、前向きに生きていくために本当に大事!!と思っているので(だから管理栄養士やってます)来週以降、noteで連載を予定しているのですがいったん、今
2022年8月7日 18:01
こんにちは。あなたの「なりたい」を応援するダイエットサポーター管理栄養士の成松由佳です。(初めましての方は▶こちら♪)本日のテーマはでございます。胃腸が休まらない状態=常に胃腸に食べ物がある状態では、胃腸が疲れてしまうため動きが鈍くなり老廃物を排出しにくくなるといわれています。そこで、ファスティングや16時間断食では「食事を抜いて胃腸を休めよう」
2022年11月2日 18:09
公式ブログを更新しました!「野菜ジュースは野菜の代わりになる?」腸活視点で考えてみました。https://nariyuka-rd.amebaownd.com/posts/38516383
2022年11月3日 12:44
公式ブログ更新しました。「便秘解消には朝食をとるべき?」私の経験談も記載しています!https://nariyuka-rd.amebaownd.com/posts/38362018
2022年11月13日 08:28
腸活には野菜から食物繊維をとることが大事!「サラダを食べているから大丈夫」と思っていませんか?実は、レタスやきゅうりなどの野菜には少なめ…食物繊維が多い野菜をご紹介します。公式ブログをご覧ください!https://nariyuka-rd.amebaownd.com/posts/38992150
2022年12月13日 20:22
こんにちは。快腸ナビゲーター/管理栄養士成松由佳です。今日は #おつまみレシピ のご紹介です。おつまみって、ついつい油っこくなりがち。野菜もなかなかとれないし、体に悪そうで心配…でも、手間のかかる料理は飲む前にわざわざやってられない。。そんなときに10分くらいで簡単にちゃちゃっと作れてでも、手抜き感はなくてそのうえ、腸活にもなって罪悪感なく
2022年12月14日 20:19
こんにちは。快腸ナビゲーター/管理栄養士成松由佳です。今日は昨日に引き続き #おつまみレシピ 第2弾です。▼第1弾はこちらお酒を飲むときもおいしくて、体にも優しいおつまみが食べたい…でも、凝った料理は面倒!そんな暇があったら早く飲みたい。。そんなときに10分くらいで簡単にちゃちゃっと作れてでも、手抜き感はなくてそのうえ、腸活にもなって罪悪
2023年1月26日 19:54
こんにちは。快腸ナビゲーター/管理栄養士成松由佳です。(はじめましての方へ➡プロフィール)腸を整えるために大切な栄養素のひとつ「食物繊維」しっかりとるには野菜を食べることが大切です。「野菜なら食べている!」と思われるかもしれません。意識して、行動されていることは素晴らしい!のですが、「食べたつもり」になっている方によくお会いします。。。1日の野菜
2022年2月4日 14:13
こんにちは。あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士成松由佳です。ストレスはダイエットの敵!ということで3日間にわたり記事を書いております。最終日である本日はについてお届けします。体の健康だけでなく脳の働きや心の動きにも食生活が関わっています。ストレスがずっと続くとうつ病などの心の病気を引き起こす可能性もあります。心を安定させて日々を楽に暮らすための