人気の記事一覧

暗黒メモ「もうひとつの裁判所」

1か月前

マガジン限定記事「ロマンティックな滅亡」

3か月前

Vol.527「中居くんの人権はキャンセルされた」

¥250

Vol.528「女が同意か拒絶を明確にせよ」

¥250

白饅頭日誌:9月19日「自分だけ神さまに愛されようとする人」

5か月前

無罪判決を受けてのご報告

2週間前

タリバンの女性差別を承認する国連

¥300
7か月前

白饅頭日誌:8月16日「不登校支援のジレンマ」

6か月前

「被害者性」で責任問題を消臭する 〜伊藤詩織「450時間の痛みを生き直す――なぜ『Black Box Diaries』を撮ったか」を読んで〜

白饅頭日誌:5月9日「娘より娘、子どもより子ども」

9か月前
+29

私の身に起きたこと~とあるウイグル人女性の証言3~

【幸せになる勇気】 読書#152

え?と思ったこと

【エッセイ】波風が立っていないように見えるだけで本当は隠れて泣いている誰かがいるかもしれない

【解説】アメリカにおけるアファーマティブアクション「違憲」判決!

¥350
2か月前

暗黒メモ「ヤングケアラー問題の深層」

11か月前

白饅頭日誌:2月19日「お前は加害者」

1年前

白饅頭日誌:3月16日「配慮は有限のリソース」

11か月前

人権の守護者

励みにもなり 希望ともなる 若林さんの生き方

3週間前

周囲とのズレに気づくことの大切さ(日記 1/31〜2/2)

2週間前

白饅頭日誌:2月24日「イマドキの若者は人権を怖がる?」

1年前

用語集: 「ノン・ルフールマン原則」

自分だって「在り方を正す時がきている」ということに気づけているだろうか?

逆転の発想からAIの未来を考える

¥200

選択的夫婦別姓、今年こそ 

僕はこの幸せにどう報いたらいいのか?

【散文】 分厚い壁のままでよかったのに

¥350
5か月前

「記者はつぶしがきかないなんて大間違い」ヒューマン・ライツ・ウォッチ笠井哲平さんがメディアで学んだ仕事の原点

テレビ業界もう終わった

表現の自由をめぐって #コミケ街宣 #表現の自由 #表現の自由を守るための約束 #C105 #AFEE

1か月前

「つたえることば」を見つけに行ってきた

精神医療の闇――閉鎖病棟で奪われる「当たり前の権利」

1か月前

マガジン限定記事「法治国家から情治国家へ」

1年前

なだめること、ケアすること

30代からのイギリス大学院留学:修士論文を提出して帰国しました

4か月前

「わたしをたいせつにする」とは

#1937 教師に求められる第一条件

2か月前

#差別にシアン 「精神疾患お断り」ほんまにええんか?考えよう

【学級通信】何秒で読めますか??

人権概念の弱点と、批判文化に求められる忍耐について

1か月前

私たちはここにいるー無きものにされた北朝鮮難民の叫び #80

息子の仲良しのお友達が遊んでくれるって( *´艸`)🌞 「それ」抜きにして遊べるなら、本物だよね☺️💎✨ あとは森村宜子さんに任せましょう。自分のことは自分で🚨🚓🚨🚓🚨 子供たちの「絆・自由」は買えないし誰にも奪えない。 https://note.com/all_makesmehappy/n/n46bb2c021a5b?sub_rt=share_pw

てやんDEI!vol.3 ジェンダー課題に「言い訳」するのはなぜ?”数じゃない”にてやんDEI!/菅原亜都子さん(札幌市男女共同参画センター)

「お帰り」と言うために

2か月前

冷笑の時代に熱く生きる

¥9,999
3か月前

ポジティブ思考のススメ 強制送還と思うからつらいのだ。政府が飛行機代を出してくれてタダでなつかしい故郷に帰してくれると思えば、トクした気にならんか。

「出会い」は偏見を乗り越えることができる

2月2日のスピーチ(STOP!死の年金 全国アクションデー)

2週間前

24時間を100%の幸せで満たすために③HSS型HSPスウェーデン移住の可能性を探る