N響大津公演。ヨハン・シュトラウスⅡ世/喜歌劇「こうもり」-「田舎娘を演じる時は」の中で、Hera Hyesang Park演じるAdeleと、指揮者のSascha Goetzelの掛け合いが面白かった。彼女は初来日。締めくくりはお約束の「ラデツキー行進曲」で盛り上がる。
NHK大阪ホールに行ってきた。 めっちゃ久しぶりに大阪に来たので、人混みに酔いそう。 目的はN響大阪公演だけど、ステージの写真撮影が制限されてて、結局撮れたのはNHKホールの外に展示してあったこちらだけ。演奏は、繊細かつダイナミックで素晴らしかった。指揮者の人懐こい一面もみれた。
マーラーの交響曲第10番(カステレッティ編による室内オケ版、N響チェンバー・ソロイスツ)。全5楽章補筆版だが、クック版のような大編成とは異なる、シェーンベルクに近い美意識と響きの革新性がある。少人数編成ながらクライマックスの迫力も十分。みずみずしい透明感も。新しい視点による名演。
97才の現役指揮者、ブロムシュテッドさん、無事来日ー!! チケットないので聴けないけど、今年は無事に来日されたのは嬉しい!! https://x.com/nhkso_tokyo/status/1843463924290900206?s=46&t=neksi-WdiR2OWDKLi80InA