人気の記事一覧

【感想文】N響&シャルル・デュトワ@NHKホール10.30(前半)

【感想文】N響&シャルル・デュトワ@NHKホール10.30(後半)

個人通信”Simple Dreams”1405号

¥500
1か月前

【1000字エッセイ】コンサートを選ぶ楽しみ、知ってますか?

ベートーヴェンを聴きたくなりました

再生

慶太楼と火の鳥

1か月前

87歳の現役トランペッター

2か月前

N響大津公演。ヨハン・シュトラウスⅡ世/喜歌劇「こうもり」-「田舎娘を演じる時は」の中で、Hera Hyesang Park演じるAdeleと、指揮者のSascha Goetzelの掛け合いが面白かった。彼女は初来日。締めくくりはお約束の「ラデツキー行進曲」で盛り上がる。

NHK大阪ホールに行ってきた。 めっちゃ久しぶりに大阪に来たので、人混みに酔いそう。 目的はN響大阪公演だけど、ステージの写真撮影が制限されてて、結局撮れたのはNHKホールの外に展示してあったこちらだけ。演奏は、繊細かつダイナミックで素晴らしかった。指揮者の人懐こい一面もみれた。

体内時計に組み込まれている第九

1か月前

クラシックコンサートを聴いて①N響C定期ブラームス交響曲第1番

何故、年末にベートーヴェンの「第九」?

1か月前

N響ベートーヴェン「第9」演奏会

音楽を語る語彙

閃光の一夜

3か月前

N響第2020回定期公演Aプログラム

日記 12/8,10

【253】「ファビオ・ルイージ殺人事件」ブルックナーの交響曲第8番初稿の演奏について 2024.11.3

『音楽が人智を超える瞬間』を読んで

2024年ふりかえり

ヘルベルト・ブロムシュテットと私

NHKホールでまさかの息を呑むようなピアニシモ デュトワ/NHK交響楽団のNHK音楽祭2024

ナンバーアイさん、見つけたよ、小澤征爾さんも踊ってる (Number_i賛歌)

12日前

「振ってくれてありがとう」の功罪

マーラーの交響曲第10番(カステレッティ編による室内オケ版、N響チェンバー・ソロイスツ)。全5楽章補筆版だが、クック版のような大編成とは異なる、シェーンベルクに近い美意識と響きの革新性がある。少人数編成ながらクライマックスの迫力も十分。みずみずしい透明感も。新しい視点による名演。

2か月前

N響第2031回定期公演Aプログラム

97才の現役指揮者、ブロムシュテッドさん、無事来日ー!! チケットないので聴けないけど、今年は無事に来日されたのは嬉しい!! https://x.com/nhkso_tokyo/status/1843463924290900206?s=46&t=neksi-WdiR2OWDKLi80InA

名盤を聴く②【CDレビュー】N響×パーヴォ・ヤルヴィ バルトークの狂気と美しさを味わう

贅沢な退屈 ブロムシュテット/NHK交響楽団のベルワルド

「ソリスト同等の能力や技量が求められる驚くべきN響首席チェロ奏者オーディション」

¥200

バイオリニスト篠崎史紀さんのトークイベントへ

原田慶太楼さん×反田恭平さん&ビヤンネートル&リョウラ✨

8か月前

[240914]

【255】ファビオ・ルイージ指揮トーンキュンストラー管弦楽団によるブルックナー交響曲第8番初稿の演奏は素晴らしかった!!!!           それからマタチッチさんN響の8番も物凄かった!!!!  2024.11.05

N響ほっとコンサートよりズーラシアンフィル

たのしい近況(音楽編)

6か月前

『N響』演奏会撮影の舞台裏に潜入

クラシック初心者が第9聞いた感想

1か月前

茶友とアルゲリッチ

[241020]

パスカル・ロフェ指揮×ジョナタン・フルネル(Pf)×「N響名曲コンサート2024」_2024年9月9日

N響 ドラゴンクエスト・コンサート

9か月前

佃島の朝 2024.8.31

5か月前

N響:指揮者ブロムシュテットと、熟練の『間』

「間違い探し」の聴き方で「ブルックナー沼」へ近づくことになるとは(コンサート鑑賞記)

【音楽】N響と、パスカル・ロフェさん

オケの存続:各国の放送交響楽団(動画あり)

【ラヴェル】N響:左手のためのピアノ協奏曲と、ピアニストのフルネルさん

再生

夜明けの眼差し

7か月前

AURO-3Dによる立体音響ライブ配信の現在地