人気の記事一覧

Rod Stewart「An Old Raincoat Won't Ever Let You Down」(1969)

再生

【紅白歌合戦】弘田三枝子「人形の家」作詞:なかにし礼、作曲・編曲:川口真

再生

【NHK】昨日、紅白歌合戦を観ました。私の大好きな森山良子「禁じられた恋」が流れていれしかった。うちの母も好きな名曲です。

今晩は昭和の歌謡曲を聞きます!「朝のくちづけ」伊東ゆかり、1969年、時間のある人のみ!

1969年の紅白再放送を見た

8日前

Longbranch/Pennywhistle「Longbranch/Pennywhistle」(1969)

3か月前

あ、紅白歌合戦、白組のトリの福山さんのホロスコープ出してたら、フォローして下さっている方の人数が、ちょうど福山さんの生まれ年【1969年】と同じ数字になった…🌞🌚🌛

7インチ盤専門店雑記841「リトル・クイーニー」

Free「Free」(1969)

5か月前

David Bowie / Space Oddity (1969)

3か月前

The Beatles "It's All Too Much" (1969)

1か月前

名曲が聴きたくなった夜には Eagles - Hotel California

夕刊フジ「みんなの寅さん ふたたび」2025.01.27〜01.31掲載

『二十歳の原点』

1か月前

明星トップヤングカレンダー(1969)

3か月前

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド〜タランティーノ監督が伝えたかったこと

1か月前

The Band / The Band (1969)

4か月前

伝説のWOODSTOCK - ウッドストック'69 平和と音楽の3日間の心に残るパフォーマンス

『ファイヤー!』は、日本の少年マンガにとって『あしたのジョー』がもつのと同じほどの革新的意味を、少女マンガの世界に叩きつけたのだ。『ファイヤー!』を欠いた日本マンガ史はありえない。 ※8/19/2019,東京新聞夕刊「大波小波 水野英子を読め!」

8日前

CRP FOTO Fable me Fable u 1967-1975 English edition

人類初の月面着陸

アルゼンチンロックの旅1969年

7インチ盤専門店雑記735「1969年の記憶」

Creedence Clearwater Revival「Willy and the Poor Boys」(1969)

8か月前

2025年は1969年かもしれない

4日前

Pink Floyd / Ummagumma (1969)

3か月前

愉快痛快69

アポロチョコは55歳 あと66日

3か月前

King Crimson / In the Court of the Crimson King (1969)

4か月前

Led Zeppelin / Led Zeppelin II (1969)

4か月前

5年生の思い出

3か月前
再生

THERE'S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESS BY MARY HOPKINショーほど素敵な商売はない

☆新海誠☆

1か月前

7インチ盤専門店雑記598「スリーヴの広告が面白い」

Tyrannosaurus Rex / Unicorn (1969)

4か月前

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その2の2): University of California Santa Barbara (分割バージョン)

4か月前

エロスの画家・高橋秀の物語(10)【アートのさんぽ】#19

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その3の2):California State University at Hayward (現 East Bay) 分割バージョン

3か月前

Boz Scaggs「Boz Scaggs」(1969)

林浩治「在日朝鮮人作家列伝」07   李恢成(りかいせい/イ・フェソン)(その6)

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その2の1): University of California Santa Barbara (分割バージョン)

4か月前

アメリカ留学を振り返ってーMemorable People(その4の2)...Cal State Hayward (分割バージョン)

3か月前

アメリカ留学を振り返ってーMemorble People(その4の1)...Cal State Hayward (分割バージョン)

3か月前

ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男〜すべてを失いながら彼は1969年に伝説になった

5か月前

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers(その3の3):California State University at Hayward (現 East Bay)分割バージョン

3か月前

真夜中のカーボーイ〜激動の60年代と70年代をつなぐ1969年が生んだ傑作

4か月前

こじつけ七夕car?忘れられた名車ホンダ1300・77シリーズほしい⭐️に願いを・・・・

7か月前

バート君の自己紹介

Nick Drake / Five Leaves Left (1969)

7か月前

1969 昭和44年【山岳部大全#2】