岐阜県の某市において (盆踊り有名な地で・・・) 給食が無償化へ しかし、 100歳以上の方に 贈呈していた金一封を廃止? なんか、違うような気がします 財源の見直しは、 いろいろとあると思うが・・・ 私は、疑問に感じた 教師は給食代 無償?
今日もお散歩に行きました⭐これで25日続いています☺️NHKのトリセツで母と二人100歳の方たちの長生きの秘訣を見ていました🩷皆さん凄いです。 愛媛県松山市は晴れ☀ 👵ばあばの一言 「私も100歳以上の方から元気をもらいました⭐私も頑張って食物繊維を食べ、チョ活をしてます☺️」
一昨日の日経朝刊で、「人生100年時代」来ない!?という記事を見つけた!日本を含む長寿国でのこの30年、平均寿命の延びは鈍化しており、今世紀中に100歳まで生きる人の割合が女性で15%、男性で5%を超えることはないとの予測だとか。健康なら長生きしたいと思うが、患いながらは御免だ!