![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155374042/rectangle_large_type_2_00ad8bc9348bfaed2284da17b12d41cf.jpeg?width=1200)
カクカクブックス店主日記2024/9/16〜9/22
9月16日(月曜日)晴れ
祝日ですが、平日のようなスタート。お客さんが途切れ途切れになるのが痛い。せめて土日や祝日はずっと店内にお客さんがいる状態にしたい。
建物南面のグリーンカーテン、ゴーヤがたくさんなりすぎてるので、レジでお配りする作戦。この日はご自由にどうぞスタイルだけでなく、レジで積極的にゴーヤを配るストロングスタイルに。結果、たくさんもらっていただけた。本当はゴーヤ苦手なんだけどな〜って方がいたら申し訳ないなと思いつつ。。大感謝。
とても蒸し暑かったので、この夜もビールを飲んでしまう。定休日前はやっぱりです。
9月17日(火曜日・定休日)晴れ
柳ヶ瀬のティダティダさんへ。放置気味になってた「旅するカクカクブックス」の本棚を撤収に。
その後は江南のとうはちさんで植木や花をチェック。もうちょっと涼しくなったらカクカクの駐車場の一部に多年草、宿根のお花を植えたい。春の花、秋の花が咲く庭がいいな。
お昼ご飯はカナコ氏作のゴーヤ料理をあれこれ。大感謝。
午後はカクカクへ。レジ裏の棚をDIYで作る構想をしてたけど暑くてずっとやれてなかった作業を。なんとか完成。
夕方、祖母が100歳になったので、お祝いのフルーツ(メロンとシャインマスカット)を購入してから実家へ。
大正12年生まれの祖母、いつも通りベッドで読書。この日は渡辺淳一を読んでいた。
もう足が弱ってて普段は車椅子生活。それと耳が遠いくらい。あとは至って健康。元気。
誕生日前に入院してた時は体重も落ちてたけど、リハビリ(手すりにもたれかかりつつの歩行)すると刺激を受けるらしく、また食欲も出て体重も復活とのこと。元気すぎる。。
全然ボケてもおらず、僕が名乗らずとも「ま〜こうちゃん、来てくれてありがとね〜」と孫の顔と名前をちゃんと覚えている。。(さすがにカナコ氏の名前は覚えられない)
祖母、子が4人、孫が9人いるけど未だに名前が言えるとか、、僕ですらいとこの名前忘れかけてるのに。。。
誕生日には木曽路で母(80歳)よりたくさん食べたとのこと。その後は5歳の玄孫(やしゃご)とトランプ(ババ抜きや神経衰弱)を。
祖母、もう妖怪かもしれない。(褒めてます笑)
とにかくおめでたい。
これからはもうちょっと頻繁に実家に帰った方がいいかもと思う。
普段、祖母のお世話をしてくれてる姉にも大感謝。
9月18日(水曜日)晴れ
平日にしても厳しすぎる来客数の日だった。。。ゴーヤも少ししか減らず。。。
夜は長良川清流ホテルへ納品。
秋セレクトの本とポップを展示する。
次回は11月末から12月頭に本の入れ替え予定。いい感じのセレクトができるように精進せねば。
9月19日(木曜日)晴れのち曇り
この日も静かすぎる出だし。。
Instagramや通販に掲載する本の画像をもっとシンプルにしたくてあれこれ試す。
というのも、今まではミラーレス一眼で撮影して、後方の本棚をぼかして撮影してたけど、撮影後にスマホに画像を取り込む作業が地味に時間がかかる&めんどくて、、、なるだけスマホ撮影がやっぱり楽だなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1727080198-y3HEh9T7x21Izc6ZQSKYFwDA.jpg?width=1200)
9月20日(金曜日)晴れ
この日も最高気温は35度。残暑。。。
オープン前の10時から地元のフリーペーパー「月刊ぷらざ」の取材を受ける。
1時間前くらいからエアコンで店内涼しくしたり、簡単に掃除したり、看板猫を運んできたりなど。地味に汗。。。9月後半で最高気温36度とか、残暑すぎる。。
フリーペーパー「月刊ぷらざ」10月末から11月初旬に配布される号に掲載されるとのこと。岐阜市や各務原市の方はぜひ。
お店、この日もあれれ。。。暑さのせいにしちゃダメだけど、もう暑さのせいにしたい。。この暑さでも繁盛してるお店はたくさんあるんだろうし。がんばるしかない。。。
昼過ぎ、ご常連さんがご来店。店内でビールを飲みつつ購入した本を読まれる。いい感じの使われ方でうれしい。
定期的に来てくださる方のために、何かしら新しい本を見つけて仕入れねばと気を引き締める。新しい本だけでなく、旧作であれどカクカクの本棚にしっくりくる本を探し続けるしかない!
夕方、長月時代のお名前とお顔の分かる方もご来店。4年ぶり??とてもうれしい。
盟友ルマンドのお店「しだ」ではお買い物をされてるとのこと。これもうれしい。
この日は川島小鳥さんの新刊写真集『vocalise』(サイン入り)の入荷日。各書店にサイン本はマックス10冊。うちはもちろん10冊注文したのですが、6冊は通販で即日出荷。1冊は店頭でお取り置き。もっと店頭でも販売できるように営業せねば。。。
9月21日(土曜日)
三連休の始まり!なのに、、いつも通り。。
この日も常連さんに助けられました。古本ではなく新刊、しかも単行本が多く出たので、お客さんが少なかった割に、、そこそこの売上が立つ。
お昼間、図書館の方がビブリオバトルのチラシを持って来られた。参加者さんが少なく「ぜひもっと気軽に参加してほしい」とのこと。でもビブリオバトルはちょっとハードルが高いかと。もちろん自分も参加できないし。。
9月22日(日曜日)
営業前にダンボールや雑紙を捨てに行こうと車を走らせたら、なんか異音が。ん?ヘリコプターでも飛んでる??って思ったけど、、やっぱりおかしい。車から降りてぐるりと目視で確認すると左後輪がパンクしている。。。
保険会社やディーラーに電話したり、近所のカー用品店にタイヤの在庫の有無を聞いたりだの。
縁石でタイヤの側面を擦ったことが原因だと思うので本当はディーラーでチェックもしてもらいたいけど、時間もかかるし、、、タイヤはネットで購入するのが断然安いけど、届くまでタイムロスあるし、代車は保険でもディーラーでも出ないし。。。
明日はワークショップがあって、準備やら良原リエさんの送り迎えもあるし、今回はご近所のカー用品店の在庫があるタイヤに交換することに。
雨の中、ロードサービスの方がドナドナ。。。感謝、、、
タイヤは今回もオールシーズンタイヤ。ミシュランからヨコハマに。
日曜日ということで、昼過ぎからはなんだかんだでずっとお客さんがいらっしゃる店内。誰かが帰ると誰かがやってくる感じ。
珍しく閉店ギリギリまで店内に2組も!奇跡でしょうか、、、大感謝。。
猫を可愛がってくださる方も多い1日だった。看板猫のちゃちゃにも大感謝。
閉店後は翌日に開催する良原リエさんの『リボベジ講座』の準備で残業。
キャットタワーや猫用品を片付けて、2階から椅子を下ろす作業など。毎度、腰痛持ちにはきつい。。。
夕方から一気に涼しくなったので、多少は助かったかなと。
いいなと思ったら応援しよう!
![カクカクブックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112000997/profile_ad669bd47fcc3f8541ee45dd88d5a48e.png?width=600&crop=1:1,smart)