人気の記事一覧

トラウマ治療⑥たくさん自分を捨ててきた

【「わたしが「わたし」を助けに行こう」読書感想文】

私を苦しめているのも守っているのも認知の歪み

1か月前

恋愛感情を向けられると逃げ出したくなる

痛みが動きの多様性を減少させる!!

2週間前

結局人を信用していないことに気づいた(n回目)

『現実逃避』の正体

6か月前

自分の考え方の癖を知る

トラウマがないのに複雑性PTSD? 複雑性PTSD治療日記2

8か月前

人が嫌なことを言われて傷つく理由とは?

精神的ストレス時の呼吸反応における視床下部と中脳の役割

意見されたときに防衛反応しないための時間稼ぎ

2か月前

取り留めのない思考

9/19_今日も今日とて私は走る+私はこれ以上傷つきたくないんだと分かる

5か月前

速度制限

【916/1096】「人の世話をする」という防衛

10か月前

あなたをヤキモキさせる嫉妬心、解消法をご紹介!

4つの防衛反応 #1 (複雑性PTSD)

9か月前

「防衛反応」は表層問題を深層化していくプロセスで起こります

#57 サボってないよ ちょっとした防衛反応

8か月前

【911/1096】無防備な自分

10か月前

身体がかたくなる

自分の体のニーズを知ること

10か月前

その場その場で生きる

8か月前

ポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論) - Polyvagal Theory -

何もない日々も、何かに追われる日々も、自分には辛かった。ぼんやり生きたい選択も防衛反応なのかもしれないね

10か月前

悪いの事態を思い浮かべてしまうのは、 脳があなたを守ろうとしているから。 脳の一番の目的は【生き延びること】 悪いイメージをすることで、何をするべきかという対策が浮かぶ。 ネガティブ思考はある種、 あなたを守る防衛反応。捉え方を変えよう。

凍りつきと解離。青の緊急ブレーキ反応

¥1,000

ネガティブはすばらしい!!⑰ ~自己啓発本を鵜吞みにするな~

INTJ 私の好きな漢字一文字

1年前

居眠りかと思ったらストレスだった。

1年前

【回復】許すと人間関係が良くなる

エゴの考えは「無」であるがゆえに、それを無であると突きつけられることは攻撃と見做される。

1年前

【763/1096】怒られないように、とやっていることは無意味

【790/1096】緊張を入れないと言う守り

対話を習慣化して早3年、最近の対話の中での気づきを3つご紹介!

いい大人も、ネガティブな評価や否定をされると、思った以上に傷ついて、モヤモヤが残る。

質問108:打点が体に近すぎる。遠心力を使って威力あるボールが打てない

解離の症状

ネガティブはすばらしい!!⑪ ~ポジティブは最初から持たない~

ネガティブはすばらしい!!⑫ ~人は暇になるとどうなるのか~

【HSPという特性】と【防衛反応】は違う〜HSP概念が間違って伝わっている風潮について

【タロット ペンタクルペイジ】タロット一枚引きをふりかえる。

自分を整える方法⑪ ~搾りだしたものを行動に変える~(実行リストに落し込み、明日から始める)

なんでもできちゃう貴女が最後に泣いたのいつですか?

自身の過去のしごでき話ばかりするけど今ツラいのは私なんだが、、、

「10日間ひとり瞑想合宿」〜小話〜

1年前

「運動脳」を読んでの感想:運動で不安を減らし、集中力を高めよう!

癒しを求めるキミ

1年前

子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本