【私の本棚】「銀河鉄道の夜」 作画 ますむらひろし 原作 宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」の登場人物が、猫の姿で描かれています。 猫の姿を借りていることで、より深く感じるのは猫好きだから? 私もいつか乗るだろう銀河鉄道。 きっと天上のプラットホームで迎えてくれる人がいます。
今年はじめての読書は『#銀河鉄道の夜』。心清らかに新年が始まりました。 「僕もうあんな大きな暗やみの中だってこわくない。きっとみんなのほんとうのさいわいをさがしに行く」 宮沢賢治童話集 世界文化社 #宮沢賢治 #日下明
999を映画館で5回みて涙を流しゴダイゴの主題歌には今尚ときめく。キングコミックの一言で若手歌手との争いは如何にも昔の爺気質。松本と城両氏もカムパネルラの彼方へストリームしたが新旧どちらも体験できた昭和生れはメーテルを青春の原因とする面白い世代。万感の思いをこめて余生を生きよう。
Audibleで『銀河鉄道の夜』を聴き、米津玄師の『カムパネルラ』を聴きまして、号泣も号泣。最高の読書体験でした。結局本も買って読んでます。あらゆる角度から刺さってつらいのに、うつくしいから忘れたくない。そんな情緒を米津さんが煽ってきてしんどい。しかしどうしようもなく好き。