最新の記事

岡本太郎、北川民次など、メキシコに惹かれた美術家たち、そしてポサダ、ディエゴ・リベラ、オロスコ、シケイロス、タマヨの作品まで。これは行かなきゃ! #メキシコへのまなざし 2 月 1 日-5 月 11 日 #埼玉県立近代美術館 https://pref.spec.ed.jp/momas/2025eyes-on-mexico

#わたしはどこへゆく? メヒコ長距離バス旅 文 圓尾公佑 写真 児玉浩宜 移民の人たちは北を目指す 生きるために国境を渡る 故郷を捨てざるを得ない現実 リアルな旅の記録 ハラハラの一気読み メヒコに行きたくなる 旅行ではなくそこで 暮らしてみたかった それは痛いほど分かる

#パパはたいちょうさんわたしはガイドさん やまねこ翻訳クラブさんの2024年やまねこ賞絵本部門3位に入ってくれていました💓 感動です✨ 本当にほんとうに遅ればせながら、投票してくださったみなさまありがとうございました🙇‍♀️ #PHP研究所

#異彩を放て。 #ヘラルボニー 福祉×アートで世界を変える。 思春期の危うい時代の やるせない生き残り戦略が アートの力に心を揺さぶられて 衝撃と熱意で突き進んでいく。 裏口からのトライ 軽やかに、しぶとくて、楽しく へこたれず、真摯に。 読んで元気が出る1冊。 #新潮社

#おんせんぽかぽか (#岩崎書店)の作者パト・メナさんが、2025年度 #ボローニャ国際絵本原画展 に入選しました!おめでとう!! ピクトグラム絵本シリーズ第3部作の絵本『イガポー』に出てくるのは、アマゾンのジャングルに暮らすハナジロハナグマのお話✨

「どんな子もお話を楽しむように、彼にも楽しんでもらえたらと思うのです。なぜなら、それはすべての人々にある権利だと思うのです」byマヌエルくんの母 国分寺市 #もとまち図書館 1/19㈰14時~  『翻訳を通して見えるバリアフリー』 どなたでもご参加できます✨お待ちしてます💓

  • 絵本のこと

    41 本
  • フリーダ・カーロの日記から

    25 本
  • 詩のこと

    15 本