人気の記事一覧

気象庁はカメムシも見て予報? 11月に気象庁は「この冬は雪が多くなる」と言っていたと思います。 まだ12月なのに、雪国では大雪になっているようです。 私が10月5日に書いた「カメムシ予報」が当たっているようですね。 https://note.com/robin_fujiwara/n/ndea0f84a20e9

【この冬は大雪?】 越後湯沢の宿で、部屋にカメムシがいたのでガムテープで2匹を退治。75歳の宿主が「今年はカメムシが大発生しているから大雪になる」と。地元の人も挨拶がわりに「カメムシ→大雪」の話題。 この冬は大雪になるのでしょうか? コメントでこのような言い伝えを教えてください。

我が家に伝わる「やってはいけないこと」が多すぎる話。

筋道を通していると、先人の教えに辿り着く。

イチョウの俗信

8か月前

お父ちゃんは何だって知ってる!

2週間前

【1日1枚猫写真】ノラ猫ポチと自由猫 今日の過去猫写真4519

見直したいテーマ「ひこばえ(やご)」は切りましょう編

○○がたくさん出たら冬は大雪!?

3か月前
+2

太陽神からのメッセージを受け取る🌞

長すぎる人生、暇を楽しく潰したい

2か月前

AIで自己紹介文を作ってみた(虚構民俗学の始まり)

3か月前

昆虫と大雪

3か月前

予期せぬ訪問者と、さまざまなお告げ(?)

妖怪からの学び

古くから伝わるもの、それこそが真実

「蛍雪の功」という故事の由来・意味・文化的意義について

¥100

ホリデーが終わり。。。

1か月前

井戸と水と地盤について、職人さんから学ぶ

5か月前

虚構民俗学の定義(という虚構の学問)

3か月前

綾辻行人(著)『Another』記憶と現実が交差する学園の深層

名作劇場「童話の世界から:海外編」vol.4『シンデレラ(灰かぶり姫)』(グリム童話)

3か月前

ピアスホール≒反抗心=意思表示

彼岸花の季節ですね🪷 ちーさい頃、あの花を家に持って帰ると火事になる🔥と誰かに教えられたのを、今でも見る度に思い出します🤔もちろん持って帰ったことはないです😅 何か、そういうものなんでしょうか…

4か月前

新年→縁起物→亀→浦島太郎

口笛吹きに朝は来ない

3週間前

京のうつくし図鑑‐9〖鳴滝、神秘的な名前に強く惹かれて…〗

5か月前

140字小説【満月の夜に】

新年企画

1か月前

初物 ꕤ𓈒𓂂

5か月前

禁忌を踏み抜き《土地の因習・一族のしきたり》に隠された真実を追う「怪談風土記 七つのしきたり」著者コメント&試し読み

江田島の伝説言い伝え

3か月前

言い伝えは不便だったり

4か月前

紫陽花町の言い伝え #シロクマ文芸部

8か月前

しゃっくりの話

5か月前

薬草売り 口上  

「四字熟語のことば遊び」-「絶体絶命を例に」-

¥100

河童にまつわるあれこれ  もりたからす

ホントだったんだ

5か月前

「梨」と「無し」が語呂合わせになっている「梨の礫」(なしのつぶて)

【冬至】スジャータのパンプキンクリームポタージュがコックリ激うまだった!

言葉あれこれ #11 荒野と詩人と犬と

10か月前

140字小説 「打ち水」

3か月前

祖母の「昔からそう言うねん」シリーズ① お盆の時期の水辺

6か月前

【工芸】画竜点睛を揺るぎ無く守る

2か月前

お迎え火と送り火

7か月前

『ハムナプトラ』を観直して気づいた三つの事

【詩】ホーライ・チャイゴ・オグネーク

8か月前

🐰遠野の逸話

著…中野京子『中野京子の西洋奇譚』