人気の記事一覧

侘び寂びと合理性が出会う場所 "茶の本 1/4"

空間が語る余白の力 "茶の本 2/4"

【毎日日記】11月13日 茶道

美と倫理をむすぶ茶の哲学 "茶の本 3/4"

テクノロジー時代にこそ輝く思いやりのデザイン "茶の本 4/4"

花が原始人を人間たらしめた

📖英語読書案内📖

森羅万象への敬意が生む、類まれなる調和

¥190

『茶の本』 天心との対話

「虚」があるからこそ(研究生日誌島本たかこ)【Lプロ8期第3回&自主練】

【知的ボクシング】ラウンド8:不足の美、未完の美、余白の美。そして引き算の美学。

1か月前

自分をからっぽにしてみる/介護の仕事をして思ったこと

3か月前

茶の本(著:岡倉覚三、写真:大川裕弘)がとても良くて、読み終わった勢いで手近にあったチューリップを撮ってみた。高い美意識にあやかれたような気がして、最近お気に入りの一枚です。

本の紹介46 『茶の本』が5刷になりました!

1か月前
+4

冬のテーブル302

2か月前

日本の思想家、美術指導者『岡倉天心』のイラスト🎨

2か月前

岡倉天心・茶の本

岡岡倉天心「茶の本」ご存知ですか? 今までこんな渋い本は選択してきませんでしたが、目から鱗です。 歴代の大統領、ルーズベルトやケネディの心を動かしたとも言われる世界的名著です。先人が残してくれた文化はとても偉大で有り難いものです。 明日は朝早いのに‥‥今日は寝れなそう📕ワクワク♪

【読書記録「茶の本」】お茶から日本について学ぶ

6か月前

「美を友として世を送った人のみが、麗しい往生をすることが出来る。」 言葉が美しいのはさることながら、写真も美しいので、パラパラとページをめくりながらゆっくり読める本でした。 家の壁を見てボーとできます😂 お茶をしたことがなくても読める茶の本🍵

花とはなにか?

Well Done Basic(昼の部)の講義

心の豊かさを取り戻すための一手『伝統文化茶道』に学ぶ詫び寂びの教育観(後編)~岡倉天心が伝えた伝統文化茶道とは?~ー『日本人のこころ』36ー

8月6日 誕生日&広島原爆忌

6か月前

茶の本 the book of tea にハマった話

11か月前

FLOWERS (BOOK OF TEA)

暮れゆく空とフリージア

芸術家として生きる方法【年齢・ジャンル・職種不問】

10か月前

【002】11年目に明かす、店名とマークの裏話

10か月前

読書記録『茶の本』

岡倉天心の言葉、「変化こそ唯一の永遠である」

「茶の本」から紐解く、現代に息づく禅の生き方

【Project_Gutenberg_200im】「THE BOOK OF TEA」その7【VII. Tea-Masters】

10か月前

日本を原(たず)ねて 心の健康 ストレス解消 [岡倉天心]

おのれに存する偉大なるものの小を感ずること

2024/03/03 BGM: David Bowie - China Girl

11か月前

【Project_Gutenberg_200im】「THE BOOK OF TEA」その3【III. Taoism and Zennism】

11か月前

2024/02/28 BGM: Thelonious Monk - Straight, No Chaser

1年前

ポケットに岡倉天心 茨城県天心記念五浦美術館【内藤廣1】茨城県北茨城市

茶道から繋がる日本文化

面白い本・好きな本|美しい本を選ぶ[古今東西の叡智、森羅万象の教え]

2024/03/01 BGM: The Jackson 5 - ABC

11か月前

【Project_Gutenberg_200im】「THE BOOK OF TEA」By Kakuzo Okakura 【Contents】一覧のはじまり

1年前

気になる、気に入る、気がつく本 3冊目。 暑い朝にパラパラと捲ると、心の温度が少しばかり落ち着くような、涼やかな美しさが散りばめられた書籍。 https://pie.co.jp/book/i/5280/

茶いっぺ あがいやはんか?①岡倉天心の情熱

茶道とは何か?

【徒然読書】岡倉覚三(岡倉天心)『茶の本』読み終わりー!

1年前

蛇足 『新訳 茶の本』

1年前

道(Tao)を知り暮らしに美を見出す

岡倉天心 大久保喬樹 訳 『新訳 茶の本』 角川ソフィア文庫

1年前