最近のhel活のご報告 先日、教育実習中のゼミ生の訪問指導で都内の中学校を訪問したのですが、指導教諭が英語史にご関心のある先生で英語史の話題で大いに盛り上がりました👏推し代名詞の話など楽しかったです👏普段は独学とのことなのでhelwaを紹介👍英語史の輪がますます広がりますように!
ほのぼのした会話に古英語スタンプで彩りを✨ 仲良くなりたい相手がいる…でも用事がないからLineできない…なんてお悩みも解決! 「おはよう!」スタンプから古英語の会話に繋げましょう👍👍 ↓[古英語スタンプ発売中] https://line.me/S/sticker/28179362/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ぷりっつさ〜ん📣高校時代のリベンジとばかりに付箋の山。と言うわけで買っちゃいました!早速インデックスを貼るぞ〜💪
今日は19:00より政彦神社の秋季例大祭。今月インドから当町の国際交流員となられた方をご案内、神楽をご観覧いただきます。オフ会配信には間に合わないかも?代わりに国際交流ですね。インド英語を学ぶチャンスになるかも?
「慶応の英米文学専攻にはいまだ英語での執筆を課しています。」(堀田教授)となっ!英語史コンテンツはいつまでも日本語にしといて~~~😳
ちょっと前、リスナーさん(おそらくちゃぶ台さんだったような)が紹介していたので図書館から取り寄せて読んでいる。何の教科にしても、ついついこうした路線に引き寄せられ本来の学習に支障を来してしまうのであ〜る。まったくもって。
英語史ライヴ前日入り。本と活字館にヘルメイト3人で行ってきました✨これは大当たりヽ(´▽`)/
上五島トライアスロン大会にスタッフとして参加。超人的に体を動かした人々の一番の楽しみが飲んで食べての交流となると、先日参加した英語史イベントもトライアスロンも、人と交わるための一つの手段?そう考えると、今日のアスリートたちと英語史研究者、heldioリスナーが重なってみえてくる。
「話題にする」という貢献、lacolaco さんのことばが刺さる。 hel 活においても heldio を聴く貢献・英語史について話す貢献・heldio にコメントする貢献など比較的敷居の低いところから始められる貢献もあるなと思う昼。 https://blog.lacolaco.net/posts/contribution-by-mention/