人気の記事一覧

流れぬ彗星〜第二部(4)「腐りゆく鉄」【歴史小説】

4週間前

「信長の野望」で自分の小説の登場人物をさがしてみた➅~畠山尚慶

1か月前

民間ロケット発射場 スペースポート紀伊

【無料記事】「流れぬ彗星/天昇る火柱」略年表&勢力図【歴史小説】

3か月前

マガジン『【歴史小説】流れぬ彗星 第一部 明応政変編 全12話+付録』、好評発売中!【めっちゃ宣伝】

6か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(10)「河内屋形」

8か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(11)「林堂山樹」

8か月前

【第一部・最終回】流れぬ彗星(12)「波の下」【歴史小説】

8か月前

◆和歌山⑰◆和歌山の知られていない古社と熊野本宮大社展in和歌山県立博物館

すっぽん・かっぽん その6

2か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(7)「木阿弥」

9か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(9)「師と弟子」

9か月前

天津神と国津神だけじゃない三貴神

【歴史小説】流れぬ彗星(8)「包囲網」

9か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(1)「炎上、切腹」

11か月前

【歴史小説】流れぬ彗星(5)「出陣の朝」

9か月前

◆和歌山⑯◆和歌山城の紅葉!名草戸畔巡り

【歴史小説】流れぬ彗星(6)「紀州の旗」

9か月前

★秘仏公開★補陀洛山寺「三貌十一面千手千眼観世音菩薩」-世界遺産20周年記念特別開扉-

4か月前

★神宝展★熊野速玉大社/世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 聖地巡礼 ―熊野速玉大社―

1か月前

熊野詣!鯨と海豚とマンボウとウミガメ戯れて食す旅!?◆和歌山⑮三重⑫◆

古事記が語る瀬戸内海の島生み

「軽井沢のセンセ」からの暗号(27)〜織田信長公は忌部氏?古代からの不屈の力強いよみがえり!!!

三貴神誕生の実の理

★神宝展★高野山/世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 聖地巡礼 ―熊野と高野―

4か月前

2024/11/4から京都紅葉!!33年ぶり秘仏公開

3か月前

【語源】日本釈名 (12) 地名(唐・夷・任那・吾嬬・蒙古高句麗・紀伊)

1か月前

JW616 木国で祀れ

8か月前

美仏秘仏公開「正善寺」国宝3つ復活待ち「長保寺」早急に復旧希望【和歌山シリーズ/和歌山紀中シリーズ】

7か月前

★纏め★京都「国宝2024」の仏像★京都纏めシリーズ/京都においでやすシリーズ

4か月前

★神宝展★熊野那智大社と青岸渡寺/世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 聖地巡礼―熊野と高野―

7か月前

2024/7/16(火) 夏期講習に向けて

2024/10/25から滋賀の東近江/日野町の神社仏閣

3か月前

賀茂氏関係で本堂が国宝「善福院/加茂神社」【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

自然と調和する「浄妙寺」宝物多し「宮原神社」【和歌山シリーズ/和歌山紀中シリーズ】

7か月前

JW624 愛し妻

7か月前

熊野世界遺産20周年と羽曳野/松原の古社巡り★和歌山⑬大阪ミナミ⑮★

岩から流れる瀧裏にGO「福勝寺」空海修行!徳川家所縁の厄除け【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

お菓子発祥「橘本神社」レアなお菓子の神様!熊野古道九十九王子社【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

金も大きいけど、権力がやはり闘争の理由だと思う‥ 秋篠宮、徳仁、やはりそれぞれひどい争いになるみたいだ。 俺はなんと無く自分は鹿児島にルーツのある人だと思ってたけど、それが面白くない人もいるようだ。

4週間前

湯浅の熊野古道「深専寺」唸る御神木【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

実写ヘッドマークという概念

1年前

熊襲出雲東国平定し倭建は日本武尊へ

伏見稲荷より60年前創建「糸我稲荷神社」中将姫の練供養「得生寺/仁平寺」【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

★和歌山纏め★世界遺産20年記念[金剛峯寺/熊野本宮&熊野速玉&熊野那智大社/紀三井寺/道成寺ets]特別な拝観

7か月前

長髄彦討つ物部氏!神武東征最後の戦い

11か月前

天然盆栽1億円?「國津神社/施無畏寺」有田から湯浅へ【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

餅撒き鯛投げ!?桃×スサノオ「須佐神社」本殿左に磐座「立神社」名は体を表す【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

醍醐寺の国宝はこの寺の移築「満願寺/勝楽寺/久米崎王子跡」湯浅の代表「顯國神社」熊野詣「逆川神社・逆川王子跡」【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

7か月前

15代前のご先祖供養浄霊をさせて頂いた。