2024/11/4から京都紅葉!!33年ぶり秘仏公開
さてさて、12年間も待った秘仏公開の時期が始まった。って、本NOTE公開時は京都にいないけど。。。京都紅葉の神社仏閣をはじめます。
明日から次のNOTEを公開です。初めの2本は通常のNOTEで、3本目以降は京都の紅葉目的に参拝オススメの神社仏閣です。
愛知県豊川市「 #財賀寺 」秘仏公開
広島県福山市「 #明王院 」秘仏公開
真如堂の守護神「 #京日吉神社 」狛猿祀り
#向日神社 ・・・まだ知られていない京都の紅葉の名所
#角宮神社 ・・・まだ知られていない京都の紅葉の名所
#赤根天神社 ・・まだ知られていない京都の紅葉の名所
★京都★京都大原に行く!!完全ガイド ・・紅葉の名所
私の京都NOTEを次の通り。
私の旅行記一覧:https://note.com/yanma_travel/n/n1153c1b7c84d?magazine_key=m22a7e5e0d18d
過去の紅葉時期のじゃらん旅行記
▼私の旅行記公開
NOTEは「やんまあ@宿・食|note」です。古いのはじゃらん旅行記です。
京都の宇治ブラリ&岡崎周辺でレアもの見仏【京都シリーズ/京都浄土宗特別開扉】京都左京⑰宇治②
次のNOTEに写真増量。
◆和歌山⑮三重⑫◆熊野詣!鯨と海豚とマンボウとウミガメ戯れて食す旅!?|やんまあ@旅行記
▼私のnote更新情報
#三千院
動画を追加。
▼メディア情報(京都)と私のNOTE
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)
【京都・嵐山の紅葉さんぽ】源氏物語&ご利益めぐりで秋の嵯峨野を満喫、話題の境内カフェも♪
情報源:https://co-trip.jp/article/668996
私の嵐山紅葉のNOTEは次の通り。
#貴船神社 特別な存在に出会える!「山の龍神」と「谷の龍神」がまつられる「貴船神社」(京都府)
情報源:https://mainichigahakken.net/hobby/article/post-75711646.php
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n4635ea0914dc)
▼メディア情報(京都以外)と私のNOTE
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)
奈良 #正倉院展
https://www.youtube.com/watch?v=KpRr3bXg0jI
奈良 #安倍文殊院 「迷路になってるのもきれい」学問の寺・安倍文殊院で”コスモス迷路”を公開 奈良・桜井市
情報源:https://www.mbs.jp/news/kansainews/20241017/GE00061173.shtml
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n142fdf40e36c)
三重 #椿大神社 二千年の歴史をもつ神社で金運アップ!金運と奇跡を呼ぶ「椿大神社」(三重県)【龍がいる神社】
情報源:https://mainichigahakken.net/hobby/article/post-75711640.php
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n7bb3e01c8a0c)
福井 #岡太神社 #大瀧神社 和紙作り体験が楽しめる”越前和紙の里”と 日本一複雑な屋根をもつ”紙の神様を祀る神社” 北陸のみどころをご紹介(福井県)
情報源:https://tetsudo-ch.com/12981395.html
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/nde25aca0f917)
鳥取 「#大神山神社 奥宮」約30年ぶりの改修工事が終了 本殿にご神体を戻す「本殿遷座祭」が行われる 鳥取県西伯郡
情報源:https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk7d9b0658cf2f48189b16ea8ca479f100
賀茂大神ことアジスキタカヒコネの末裔が神官で、アジスキタカヒコネは出雲風土記では奈良・葛城(私のNOTE)に移動し、山城国風土記では葛城から京都・南山城(私のNOTE)経由で京都・下鴨神社(私のNOTE)と上賀茂神社(私のNOTE)に移動とあるが、この神社では高知・土佐神社にも移動しているとする。
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n940864c2a1bd)
福岡 大きな石の上に小さな祠 糸島市の住宅街にある「大石神社」
情報源:https://sasatto.jp/article/entry-6984.html
熊本 「千手観音像」40年ぶり開帳 南阿蘇村の #清水寺
情報源:https://kumanichi.com/articles/1578923
宮崎 強力なエネルギーが存在!著者の人生を大きく変えた「 #秋元神社 」(宮崎県)【龍がいる神社】
情報源:https://mainichigahakken.net/hobby/article/post-75711637.php
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/nfa14c6bb7b3d)
▼秘仏情報・特別展【新規】
▼秘仏情報・特別展【再掲】
▽2024/6/15-2025/1/19:和歌山県立博物館「世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼-熊野と高野-
|→完了:第Ⅰ期 那智山・那智瀧の神仏-熊野那智大社と青岸渡寺-」
私の神社仏閣NOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n72db555c5125)
|→完了:第Ⅱ期 神仏・祖師の住まう山 ―高野山上・山麓の宗教文化
前期と後期で展示品がガラッと変わるな・・。見たい仏像は前期、仏像の数なら後期・・・。吉野なので、前鬼さんと後鬼さんに相談だな!?
公式HP:https://hakubutu.wakayama.jp/exhibit/seitijunrei-2/
展示資料目録 (ダウンロード / PDFファイル / 551.67KB)
ポスター (ダウンロード / ファイル / 711.34KB)
私の神社仏閣NOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n3d6a9ae413b4)
|→2024/10/12~11/24:第Ⅲ期 人・道・祈り ―紀伊路・伊勢路・大辺路をゆく―
|→2024/12/7~2025/1/19:第Ⅳ期 熊野信仰の美と荘厳 ―熊野速玉大社の神像と古神宝―
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n81e6f8666a42)
|→2025/2/1~3/9:第Ⅴ期 蘇りの地・熊野 ―熊野本宮大社・湯峯と熊野川―
私のNOTEは次の通り。
▽〜2024/12/8:比叡山延暦寺:世界遺産登録30周年記念 特別企画『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』
イベント名:『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』場所:比叡山延暦寺 西塔 釈迦堂(転法輪堂)
開催期間:2024年9月14日(土)~12月8日(日)
開催時間:9:30~15:30
数年前にも行われています。私のじゃらん旅行記「◆京都東山⑥滋賀大津・湖西③◆延暦寺で33年ぶり秘仏御開帳!!と京博『国宝』(Ⅰ期Ⅱ期)と三十三間堂周辺 - じゃらん旅行記 (jalan.net)」をどうぞ!
▽~2024/12/8:大徳寺塔頭 秋季特別公開情報解禁
私のNOTEは次の通り。
▽~2024/10/27:第九回 京都浄土宗寺院 特別大公開
一覧:https://www.jodo-kyoto.jp/wp-content/images/daikoukai696.pdf
▽~2024/11/4:大津の三井寺 観音堂の内陣公開 国重文記念で6年ぶり 企画展も
情報源:https://www.asahi.com/articles/ASSB73RNCSB7PTJB008M.html
▽~2024/12/01:京都国立博物館特別展「法然と極楽浄土」
東京→京都に続きます。
|→~6月9日 東京国立博物館『法然と極楽浄土』
※2024年10月から京都国立博物館、2025年は九州国立博物館と続きます。
▽2024/11/24:大津市歴史博物館企画展「石山寺」
チラシ:https://rekihaku.otsu.shiga.jp/news/image/202408/k96_flyer.pdf
出展:https://rekihaku.otsu.shiga.jp/news/image/202408/k96_list2.pdf
▽~2024/11/4 愛知県豊川市 #財賀寺 秘仏公開 ※計画済
▽~2024/12/8の金土日祝日:本山修験宗総本山 #聖護院 2024年秋の特別公開 ※計画済
私のNOTEは次の通り。
▽~2025/08/13:高山寺 三十三年に一度の秘仏本尊御開帳
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n8b9ab91835ab)
▽~2024/12/8 「京都非公開文化財特別公開」※計画済
情報源:https://www.asahi.com/articles/ASS8V242DS8VUCVL01XM.html
開催場所と私のNOTEは次の通り。
▽山科区
元慶寺 ※参拝予定
阿弥陀寺 ※参拝予定
▽北区
▽上京区
冷泉家:※未参拝
▽左京区
▽東山区
知恩院:NOTE未公開
▽南区
▽右京区
曇華院(どんけいん)門跡:
▽丹波王国
光明寺
観音寺
天寧寺
安国寺
正暦寺
▽丹後王国
縁城寺:
多禰寺(たねじ):
▽~2024/12/08:福岡市中央区の市美術館「博多のみほとけ」
情報源:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1267886/
▽~2024/11/04:明王院:33年に一度の御開帳 ※計画済
オマケ。
▽2024/12/5:六波羅蜜寺:12年に一度の本尊御開帳 ※計画済
▽2024/11/15~12/8 #金戒光明寺 が開創850年を迎え、秋の特別拝観を開催!京都の秋を染める至福の体験へ
情報源:https://www.tend.jp/post-130379/
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n9fe40817b91d)
▽2024年秋:滅多に見られない日本の“宝”大公開BEST3!京都・大徳寺真珠庵、聖護院門跡、滋賀/京都・世界遺産「比叡山延暦寺」で特別公開を堪能!
情報源:https://inakagurashiweb.com/archives/49849/
大徳寺 真珠庵/黄梅院/興臨院/総見院
京都にある禅宗寺院「大徳寺」の埠頭「真珠庵」が2024年秋季に特別公開
今秋に特別公開されるのが「真珠庵」です。なんと一般公開は3年ぶり。真珠庵は、とんちで有名な“一休さん”こと一休宗純和尚を開祖として創建された寺院
私のNOTE:京都五大閣「大徳寺」制覇?通常非公開&拝観謝絶「聚光院」など千利休の茶室【京都紫野シリーズ】|やんまあ (note.com)
聖護院門跡
狩野派の「金碧障壁画」約120余面が配されている「宸殿」(通常非公開)
今回は「智証大師坐像」の修復が終了し、本堂に戻られたことを記念して特別展開催
私のNOTE:仮御所!岡崎行くなら「聖護院」桜もセットで「八つ橋」もどうぞ!【京都岡崎シリーズ】【熊野詣】|やんまあ (note.com)
比叡山延暦寺
今年秋には世界文化遺産登録30周年
記念して『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』が開催
現存する延暦寺最古の建築物である「釈迦堂」が7年ぶりに御開帳
釈迦堂ご本尊秘仏 釈迦如来像の特別開扉、内陣特別拝観に加え、釈迦堂の内陣にてアーティスト・村松亮太郎による参加型アート『DANDELION PROJECT』の特別展示
私のNOTE:世界遺産完全ガイド「延暦寺比叡山」33年ぶり特別開扉!初開帳など随時更新【京都】【滋賀】|やんまあ (note.com)
▽2024年秋 霊鑑寺が2024年秋の特別拝観を開催、狩野派掛け軸初公開
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n1b3b737bc05b)
▽2024/11/17~12/15:龍尾寺 大阪・四条畷で今秋に12年ぶり「開帳」予定だそうです ※計画済
寺の情報です。
命をかけて村を救った!四條畷に眠る「龍の伝説」(https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1770038_38851.html)
▽2025/1/21~3/16:東京国立博物館特別展「旧嵯峨御所 大覚寺-百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―」が東博で来年開催。120面を超える重文の障壁画を展示(https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/29192)
私のNOTEは次の通り。
▽2025/4/26-06/02:浮岳山深大寺:
深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 (jindaiji.or.jp)
▽2025/4/19~06/15:奈良国立博物館で開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
本当に超国宝だ!!これは行かなきゃならないが、人が多そうだな・・。
私のNOTEで予習?
▽2025/4/27から5/11:愛知・瀧山寺「瀧山東照宮落慶記念」でチーム薬師御開帳
本尊・薬師如来坐像
日光菩薩
月光菩薩
十二神将
▽2025/09/09-11/30:「運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂」東京国立博物館
開催場所:東京国立博物館
特別展:運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂
会期:2025年9月9日から11月30日まで
会場:東博本館特別5室
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n2cfec9e0d101)
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行・おでかけ
#