
50代女の焦り 半端ない
現在、もうすぐ52歳 女 無職 です。
昨日から、運行管理者資格取得のためのオンライン講座を受けています。
今日は今のところ1講座を終了しました。1日6講座まで受講できます。
同居中の彼氏が、いずれ副業で運送業をやってみたいと言っているので、役に立てばと思い受講の申し込みをしました。
受講期間は今月の1か月間です。このオンライン授業は動画と送られてきたテキストを見ながら進めるというもので、受講の有無はPCカメラの顔認証によって判定されます。
そして定められた講座をすべて受講したと判定されると晴れて修了です。
タイパを気にする私は並行して何かほかに作業が出来ないかと思ったのですが、動画を受講する以外のPC操作をするとエラー表示が出て動画がストップし、再認証しなくてはいけません。目線を下げた状態が続くと これもまたエラーになります。
そこで、顔や目線の位置に注意しながら携帯でnoteを見ることにしました。
noteを始めて2週間程がたちました。始めてから記事を書くことに夢中になってしまい、クリエイターさんの記事を読む時間があまり作れませんでした。
この状況になった事で、色々な記事を読ませて頂いているのですが、その中で、私がピックアップする記事に就活関係が多い事に気付きました。
そして、読み進めていくうちに、自分の中で就職についての色々が渦巻いて自問自答を繰り返します。
もうすぐ52歳になるのですが、45歳辺りから人生のカウントダウンをはじめ、残りの人生をどのようにしたいのかを考える事が多くなっていきました。
そんな中、第2の人生という想いで、資格の取得や職業訓練校に2回もお世話になり、卒業後は無事就職できています。(諸事情により2回とも退職していますが・・・)
去年 希望通り再就職が出来、チャンスに感謝し猛烈に頑張りました。
完全オンラインのパソコン講師です。
条件も良かったし、年をとっても継続できそうと思い、年齢的にも最後のチャンスという気持ちで臨んでいました。
しかし、頑張りたいのに頑張ってるのに身体がついてこないのです。
集中できない。頭に入らない。身につかない。
でも、人の3倍したら追いつけると信じ勉強しました。
しかし、充分 用意をして授業に臨んでも、実際の授業に出ると用意してきた内容がすんなり頭に出てこないのです。焦ってテキストを見ますが、動揺していて自分で書いた注釈が読めない。
それでも、手に届きそうな感覚があったので頑張りたかったのですが、体の不調があり、これ以上続くと本当に病気になってしまうかもしれないと思い退職を決意しました。
こんな事もあり、自身の衰えを自覚したのですが、でも やっぱり頑張りたいんです。
少し背伸びしたいし、挑戦してみたい。と思いつつ
手っ取り早く雇ってもらえる所で、お給料もらえればいいじゃないと思ったり。
50代って焦りが半端ないと感じているのは私だけでしょうか?
これが「最後」といつも思ってしまいます。
「最後」だと思うから余計に焦るんですよね。
だって、就職も恋愛と一緒で一人じゃ出来ない。認めてもらう事で はじめて挑戦する権利が得られるのだから
ふー (溜息)
これから また続きの受講をします。
see you…