人気の記事一覧

『胡蝶之夢』書き初め

心の宝石

自意識過剰道徳論

あ、「餅」と書けばよかったな

1か月前

あけましておめでとうございます。

5億の鈴と君

よい先生との出会いは宝 【書道の話】

絵の話・筆には何ができるのか

2か月前

習字における誤解を解いたかもしれない話

休みの日には筆を握ろう。

真夏のような室温の下がらない寝床のなかでちょっと興味深い夢をみた

硬筆と毛筆を自分のペースで学ぶ - えんぴつクラブエピソード1

字を書きたくない子へ

息子に便乗してやってみた

1か月前

変な書き初め 【書道の話】

3週間前

台所通信Vol.59 2020年10月発行 山椒

画像生成AIで「毛筆イラスト」の実験をしましょう

7か月前

思い思いの表現で・・・

変わっていく、の面白さ 【書道の話】

2か月前

『牽牛と織女』書+デジタル

《飛鳥》

3週間前

配置と余白の難しさ 【書道の話】

4か月前

イギリス人へお土産 名前を漢字にして毛筆で書いてみた

2週間前

お家で気軽に毛筆にチャレンジしよう✨

硬筆・毛筆検定合格のために意識すべきたった一つのこと

昔、お手本は折り目だらけだった 【書道の話】

4か月前

まぁいいか、のツケは後で来る。 書道の話

4か月前

自分の中にないモノは、書けない…? 書道の話

5か月前

「習え、習え。」(武部源蔵) 【書道の話】

3か月前

俺に書かせてくれ!ダム名を!

「生きた線」を書く

5か月前

青、黒、紫。そして茶 【書道の話】

3か月前

毛筆四級、硬筆四段です

6か月前

無理…からの、もう一枚 【書道の話】

4か月前

筆を使って線を書いてみよう✨

《一葉知秋》

4か月前

苦しいので、振り返ってみる 【書道の話】

4か月前

筆の「ふくみ」について考える

3か月前

たかが1字、されど1字 【書道の話】

4か月前

半紙は意外に、待ってくれる 【書道の話】

4か月前

練習のほうがよく書けた、はホント? 【書道の話】

4か月前

賞状書士が修了しました。

破天荒男:本日の書シリーズの番外編

4か月前

「たなばた展表彰式」がありました(8月23日)

12月17日

硬筆展結果

賞状書士への道2024.1009

賞状書士への道2024.0831

筆で手紙を書くということ

9か月前