綿貫渉

ワッターこと綿貫渉です。

綿貫渉

ワッターこと綿貫渉です。

最近の記事

10時打ちに失敗した理由

ちょうど1ヶ月後の12月17日は私の誕生日で、その前日の12月16日にWEST EXPRESS銀河の下関行きが走るので、誕生日を寝台列車で過ごすのも良いものかと思い、10時打ちをすることにした。ファーストシートは以前乗ったので、2名個室(プレミア2)を狙うことにする。 以前10時打ちに関する記事を書いた通り、都心の大きい駅は混雑して厳しいので、関東の外れの小旅行が必要な駅まで出向く。9時半頃に駅に到着、係員は快く受け付けてくれた。5分前くらいに来てくれとのことなので、待合室

    • 2010年の横浜スタジアムでの思い出

      先日、日本シリーズにて横浜DeNAベイスターズが優勝し、1998年以来の日本一となった。1998年といえばマシンガン打線と大魔神佐々木が有名で、当時私は小学2年生だったが本拠地のお隣である川崎市ももちろんベイスターズファンが多く、大変盛り上がっていたのを記憶している。 それから12年ほど経った2010年、私は大学1年生となった。高校生の頃は駅員のバイトだけしていたが、働ける時間が限られていたので新しいバイトを探していた。たまたま野球好きの友人が高校生の頃から横浜スタジアムで

      • 発車メロディを鳴らす側の思い出

        ここ最近、横浜・新宿・東京と大きな駅での発車メロディが変更になり話題だ。そこで、車掌として発車メロディを鳴らす側だった自分としてはどんな思いか書いておく。 まず、私と発車メロディの出会いは2000年前後。川崎市に住んでいたが、最寄り駅は京急線沿いだったので京急を使うことが多かった。京急には発車メロディはなく、ブザーが鳴る方式だ。そんな中で、たまにJR線に乗ると発車の際に発車メロディが流れる。この特別感が好きだった。 また、神奈川県民なので神奈川県内の移動が多く、川崎から京浜

        • 18きっぷ効力変更について思うこと

          つい先日、今冬より青春18きっぷの効力が変更となることが発表された。自動改札対応になる代わりに、3日or5日の連続使用が必要になるというものだ。 これに関して、思ったことが色々とあるので書き留めておく。   まず私自身、駅員をやっていた身からすると、18きっぷには一定の係員の負担があると感じていた。その負担とは、主に日付等を目視で確認するためミスの可能性があるのと、有人改札に列ができてしまうことだ。以下の記事に 詳しく書いている。 そのため、いつか自動改札対応or18きっぷ

          廃止前のトロリーバスに乗車

          2024年10月22日(火) 日本で最後のトロリーバスが11月末で廃止される。それが今年の夏頃から話題になっていた。 それは立山黒部アルペンルートを走るもので、前々から行きたいと思っていたものの行ったことがなかった。 葬式鉄のようになってしまうものの、ちょうどJREBANK割引も付与されたことなので最後に乗りに行くことにした。 東京628→富山909 はくたか アルペンルートについてまったく無知だったので、日帰りではキツいかと勝手に想像していたが、意外と問題なさそうだった。

          廃止前のトロリーバスに乗車

          12年前の鹿児島調査反省会

          前回の記事で、駒大地理学科の3年生の現地調査に同行して鹿児島を訪問したと記載した。私は12年前の2012年に桜島の黒神エリアでバスに2日間乗り続けて乗客にアンケートをとるという調査を実施した。 その調査結果とその後の同地域の動向は動画化してある。 この結果だけ見ると、私の調査報告により「小中学生の下校便の設定」「新島航路に乗り継げる設定」が誕生し、なかなか良い調査になったのかなと思える。しかし、あらためて桜島に行って当時のことを思い出すと、当然ながら上手く行ったことだけでは

          12年前の鹿児島調査反省会

          12年ぶりの鹿児島現地調査

          私は駒澤大学地理学科の卒業生であると前々から公言している。2012年の3年次に、ゼミの授業にて鹿児島の桜島で現地調査を行なったのがいい思い出だが、今年2024年、私の卒業した土’谷ゼミで12年ぶりに鹿児島での調査を行うとのことで、参加しないかと先生から連絡をいただいた。 私自身、駒大地理学科の土’谷ゼミにいなければ今の交通系YouTuberの綿貫渉はないので、ぜひ参加しますと返事をし、現地調査に参加することとなった。 2024年10月10日(木) この日は朝に市役所に集合。

          12年ぶりの鹿児島現地調査

          6年ぶりの台湾

          ここ1年は海外に行きやすい環境になったことにより、なぜか1年で3回も韓国に行っている。しかし他の国にも行きたいものだ。そこで、最近ある報道を耳にした。 「吉田一将投手、台湾の台鋼ホークスに移籍」 とのこと。吉田投手とは元JR東日本→オリックスの投手で、6月に鎌ヶ谷球場に行った記事でも名前を出したが、6月は登板を見ることができなかった。 また2軍の試合を観に行こうと思ったら、まさかの台湾に移籍。吉田投手の姿は気軽に観ることができなくなるのか…いや、台湾プロ野球を観に行けば良いの

          6年ぶりの台湾

          船で韓国 復路編

          2024.8.19(月) 先日、大阪からのフェリーで韓国に行くという動画を投稿した。この船に乗ることだけが目的だったので動画は釜山港に着いたところで終わっているが、その後はどうしたのだろうか。ここに書き記しておく。 四街道806→東京852 NEX 東京909→新大阪1136 のぞみ 大阪1234→弁天町1241 弁天町1249→コスモスクエア1257 大阪南港1500→釜山港1000 2024.8.20(火) 釜山に着くまでは動画に上げた通りだ。そこからとんぼ返り

          船で韓国 復路編

          下地島と西表島を訪問

          2024年9月2日(月) 格安航空LCCの路線は日々拡充を続けている。特に成田からは新千歳・関空・福岡の三本柱が本数が多く確保されており便利だ。約10年前、日本にLCCが飛び始めた頃はこれらの主要な空港にのみ飛ぶものかと思っていた。しかし、ここ最近は離島航路の就航も目立つ。沖縄県の宮古島や石垣島にも就航しており、これらは従来だとJALや ANAでないと行けず高嶺の花だったが、数年前より気軽に行けるようになった。 しかしなかなか宮古島や石垣島に行くような理由は見当たらないのでこ

          下地島と西表島を訪問

          免許証から学ぶバズり

          先日、Twitterである投稿がバズっていたのを見つけた。私もその投稿に見入ってしまった。それが以下の投稿だ。 川瀬さんというタレントの方が、運転免許を取得しましたというコメントとともに、当該免許証の画像を投稿している。これがバズっている。 単純に川瀬さんのファンが多く「おめでとうございます」のコメントも多数あり、単純にめでたいからバズっているのかと思ったが、それだけではない。この免許、一目見るだけでもおかしいし、よく見るとおかしい所がどんどん出てくる。 ①免許がブルー免

          免許証から学ぶバズり

          毛筆四級、硬筆四段です

          前回が小学校時代の習い事、少年野球だったので習い事シリーズの続きを書く。野球を小3の頃に始めたが、同じく小3の時に書道も習い始めた。野球は毎週土日、書道は毎週水曜に通っていた。 ちなみに中学受験に向けて小6の1年間は塾に通うが、この塾は月火木金だったので、小6の1年間は週7で習い事をしている状態。それでもそんなに大変だった覚えはない。学校と習い事の合間の時間を使って遊びに行ったりしていた記憶もある。 本題の書道の話で、この書道教室は月の最初の週は硬筆、それ以外の週は毛筆を教

          毛筆四級、硬筆四段です

          少年野球、打率5割でした

          8月12日、パリオリンピックは無事に全日程が終了した。今までで最も時間に自由が効く状態での夏季五輪だったので、数多くの競技の観戦をテレビで楽しめた。 そこで、せっかくなのでスポーツの話題をここに書いておく。私自身、スポーツを見るのは好きで、運動神経はかなり悪いものの、やるのも好きだ。草野球くらいなら時々やりたいなと思ってはいるものの、特にやる相手もいないので運動不足な日々を過ごしている。 そんな自分も本格的にスポーツをやっていた時期があった。小3から小6にかけての4年間の

          少年野球、打率5割でした

          オリンピックと時差

          連日、オリンピックを観戦するのが楽しい。Twitterのワタヌキワタルアカウントの方では毎日お騒がせしている。競技の感想なんかは皆さまそんなに興味はないと思うので、こういった海外からの中継では切っても切れない時差について考える。 2021年に東京五輪が開催されたが、2021年より間違いなく今年の方が競技を観戦している。もっとも、東京五輪のときはまだ鉄道乗務員+YouTuberの二足のわらじで忙しかったというのもあるが、それでも時差がない方が観戦しやすいイメージがあるだろう。

          オリンピックと時差

          新NISAの誤解と裏技

          ここ数日、株価の乱高下が話題だ。その中で、新NISAというものも話題になる。ただ、よく分からないという人も多いのではないだろうか。私も2020年から株などへの投資はやっているものの、正しく内容を理解したのは最近で、少々出遅れてしまった。 新NISAは一定の金額まで株の売却益にかかる税金が非課税になる制度で、使うことによるデメリットはほぼないので使わない手はない。 ただ、そこで出てくるのが「成長投資枠」「つみたて投資枠」の2つの枠で、これが少々分かりづらいと思った。 もとも

          新NISAの誤解と裏技

          湾岸バスフェスタ2024

          2024年7月28日(日) 昨年この時期に湾岸バスフェスタというバスの運転体験ができるイベントに参加し、noteに記事にしたが、今年も開催されるということで参加してきた。 前回が第一回、今回が第二回ということで、色々と運営が改良されていた。 まずバス運転体験の予約について。前回は名前と希望時間帯・車種を送るシンプルなものだったが、今回は免許証の画像を事前にアップロード、支払いも事前にクレジット決済ということで、当日の受付の負担を軽減するようになっていた。 運転体験の料金は前回

          湾岸バスフェスタ2024