yoshino

30年勤めたIT企業を休職→退職。男性、家族持ち。 働き疲れたので、ちょっと人生を休みます。 適応障害、休職、生き方の気付きなどを投稿。 加えて画像生成AI作品を投稿。 読書と映画好き。

yoshino

30年勤めたIT企業を休職→退職。男性、家族持ち。 働き疲れたので、ちょっと人生を休みます。 適応障害、休職、生き方の気付きなどを投稿。 加えて画像生成AI作品を投稿。 読書と映画好き。

マガジン

  • 画像生成AIで作ってみたシリーズ

    画像生成AIで作ってたシリーズです。不定期更新。 主に「ChatGPT-4+DALL・E 3」または「Image Creator」で作成。

最近の記事

昨日の出来事を3つほど、つらつらと語ってみようか

1つめ。 久々に、昼にマクドナルドに行ったのさ。 たまに行く近くの店舗じゃなくて、ちょっと離れたあまり行かない店舗。 最近は、店内で食べる時にも、行く前にスマホのアプリからモバイルオーダーで注文して、事前にPayPayで支払いも済ませ、駐車場から店内に入ったらすぐに受け取れる、っていう方式を採用しています。 ほとんど待ち時間がないのがよい。 それに、カウンターでメニューを見ながら口頭で注文するのが苦手なんよね。コミュ障か。 1人だったから窓に向かったカウンター席に座って

    • 平日、午前、一人、温泉、ふたたびリターンズ

      平日の午前に、思い立って1人で温泉に行ってきました。 前回の1人温泉は今年の5月だったようです。 その時もnoteに書きました。 当時はせっかくの休職中、平日に1人で日帰り温泉です! いい天気。 今回も同じ温泉です。 風呂は10時オープンですが、10時半頃に着きました。 産直市やレストランもある温泉施設で、入浴料は大人700円。 蒸気で視界が真っ白の低温ミストサウナがお気に入りです。 高温サウナはちょっと苦手なので。 この季節、屋外の露天風呂に出たら、さすがにちょ

      • AIの脅威は地球温暖化と同レベルらしいよ、怖いね

        読売新聞に、ドイツ・ボン大学の哲学者、マルクス・ガブリエル教授のインタビューが載っていたらしいです。 私は読売新聞は購読していないので、その記事は見ていませんが、それを読んだおもちゃクリエイターの高橋晋平さんが、その記事を取り上げていた音声配信を聞きました。 それによると、AIの脅威は地球温暖化と同じレベルだそうです。 地球温暖化というと、進行すれば「地球上に人間が住めなくなる」というレベルの危険性ですよね。 そして、たぶん温暖化はもはや止められないのでしょう。 ゆっ

        • 漫画紹介「メンタル強め美女白川さん」

          先月、父が亡くなって、今でも手続き関係をぼちぼちやっています。 昨日も役所に行って、未支給年金の請求書という書類を出してきました。 1つ1つ片付けていくしかないですね。 さて、そういう時期なので、身近な人が亡くなった時の手続きや相続関係の本を読む機会が多くなっています。 その手の本は、たいてい税理士さんが書いていることが多いのですが、その本も税理士さんが書いた本でした。 その本の中で唐突に紹介されていた漫画があります。 それが、獅子さんという作者の『メンタル強め美女白

        マガジン

        • 画像生成AIで作ってみたシリーズ
          55本

        記事

          毎年恒例の干し柿作りをしました

          日曜日は干し柿作りでした。 今年は、渋柿が大量に実を付けてしまい、1日では終わらない量になってしまった。 まずは渋柿の木から実を収穫。 我が家の渋柿の木は高さがあるので、梯子をかけて高枝切りバサミで取っていくのですが、家の二階の高さくらいだから結構怖い。危険。 しかも柿の木は細くて弱いから、足をかけても揺れるし、何となく不安定なのです。 運動神経は良くない私ですが、それでも若い頃ならサルっぽい動きで木登りはできていました。 今はそんなに動けません。 無理をしないの

          毎年恒例の干し柿作りをしました

          近年まれに見る悪夢にうなされて目覚めた朝

          週末。 家族がみんな休みなので、二度寝しました。 6時半頃に一度目覚めたのだけど、また寝てしまい、次に目覚めた時には7時を回っていました。 そんなことよりも。 その時に見ていた夢が近年まれに見る悪夢で。 ~あらすじ~ なぜか親戚の家に泊まりに来ていました。 今まで見たことがない家です。 そこはめちゃくちゃ田舎というわけでもない普通の街なのですが、トイレが離れになっていました。 正確に言うと、入った時にはちゃんと室内のドアからトイレに入ったはずなのですが、中に入っ

          近年まれに見る悪夢にうなされて目覚めた朝

          久々に(1人で)ファミレスに行ったら店員と会わん

          先日、久しぶりに平日ランチで某チェーンのファミレスに行ったわけですが。 昔、子供が小さかった頃に家族で行った時には、店員が「何名様ですか?こちらへどうぞ」と案内してくれて、水とメニューを運んでくれて、注文も取ってくれたような記憶があります。 最近はほぼセルフなんですね。 まず入口の液晶画面で人数を選ぶと、自動的に「お席」の番号が書かれた紙が出てきて、画面上で場所が表示されます。 その席に行ったら、液晶タブレットが置かれていて、そこで番号をタッチ入力して注文します。

          久々に(1人で)ファミレスに行ったら店員と会わん

          「静かに生きて考える」Thinking in Calm Life

          『静かに生きて考える』森博嗣 著 この本を読みました。 著者の森博嗣さんは、以前私のnoteでもご紹介したミステリー小説「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」などの作者さんです。 多数のミステリー小説をはじめ、ビジネス書や専門書も出しています。 ご自身のことを「小説家」とは自称していなくて、あくまでも本職は元大学助教授であり工学博士。 現在は小説も書いていなくて、この本のようなエッセイなどの文章を細々と書きつつ、静かに生活しているみたいですね。 広大な土地(森)を購入し

          「静かに生きて考える」Thinking in Calm Life

          いろいろやることはあるのに、無気力症候群かもね

          父の死後、しばらく風邪で調子が悪かったのだけど、だいぶ回復してきつつあります。 寝込むほどではなかったので、周囲にうつさないように気をつけながら、いろいろな手続きも進めています。 資産の相続ってのもありますが、それ以前に実家の電気、水道、電話などの口座振替の切り替えだけでも結構めんどくさい。 水道なんて、連絡先が町役場だったので、そこに行けばいいのかと思ったら、「水道局」なる建物が、だいぶ離れた別の場所にあるそうで。 そこに行ったら、名義の変更はその場でできるけど、口

          いろいろやることはあるのに、無気力症候群かもね

          「法定相続情報一覧図」を作成しました

          親が亡くなったりして相続が発生した時、その金額に関わらず、たいていは複数の金融機関の相続(引き出しや名義変更)を行います。 その際に必須となるのが戸籍謄本。 もちろん、他にもいろいろ必要ですけど、特に戸籍謄本は故人の出生から死亡までの全てが必要になるので、結構な束になります。 私の父の場合は5束、全14枚の大作になりました。 その原本をいちいち各金融機関に持って回るのは大変です。 返却されるまでのタイムラグもあるので時間がかかります。 そこで「法定相続情報証明制度」と

          「法定相続情報一覧図」を作成しました

          「人生」はコンテストの参加者か?それとも主催者か?

          とある有名作家のエッセイに出てきた一節から、ヒントを得て書いてみます。 メインのテーマじゃなかったので、詳しくは掘り下げられていなかったのですが、次のような文章がありました。 「自分が好きなようにできないと感じている人は、自分の人生をコンテストに出品して、周囲から審査を受ける具合に、日々を捉えている」 みんなに認めてもらえる。 周囲から褒められる。 大勢から賛同される。 このように、「他の人」から認めてもらえないと意味がない、と考える人は結構多いように思います。 人

          「人生」はコンテストの参加者か?それとも主催者か?

          人生で、お金や時間より大事なのは「やりたいこと」

          先日、ある音声配信を聞いていたら、人生に必要なことを「3つ」挙げるとしたら、という話をされていました。 項目としてはありきたりかもしれませんが、以下の3つです。 1つめは「お金」 2つめは「時間」 3つめは「やりたいこと」 うん、取り立てて驚きや意外性はない、ごく「普通のこと」のように見えますね。そこがポイントかもしれません。 これらは、すべて「ある or ない」で表すことができます。 もちろん、0か100かの二値ではなくて、程度の問題ってのはあります。 「○○す

          人生で、お金や時間より大事なのは「やりたいこと」

          四国で大規模停電

          次女が習い事に行っている間、妻と上の子と3人で外食して、次女のために持ち帰りも用意していた頃。 次女から連絡あり。 「このあたり一帯が停電になった。信号も消えてる」 ほう、何か事故でもあったのかな、と思ったら、後から知ったら四国内のあちこちで大規模停電が発生してました。 自分がいた場所は、次女の習い事教室から10km程度離れた地点。 全く停電の気配がなかったので気付きませんでした。 後に知ったのですが、四国(香川、愛媛、徳島、高知)の中で、36万戸以上が停電してたと

          四国で大規模停電

          「まあいっか」の精神が生きるのを楽にする

          今日は本のご紹介。 『東南アジア式「まあいっか」で楽に生きる本』/野本響子著 noteも書いていらっしゃる(フォローさせていただいてます)野本響子さんの著書です。 著者の野本響子さんは、「のもきょう」さんという名前でVoicyの音声配信もされています。 元雑誌編集のお仕事をされていたそうで、著作も多数あります。 特に教育関係の話題が多い印象です。 東南アジアと言っても広いですが、具体的にはマレーシアです。 野本さんは、マレーシアに移住して10年以上暮らしているそう

          「まあいっか」の精神が生きるのを楽にする

          人間にとっての最大のストレスとは?

          人間にとって最大のストレスは「配偶者の死」とされています。 実際のところは、どうなのか分かりません。 情報の出所は、アメリカ ワシントン大学のHolmes(ホームズ)らが1968年に開発した、社会的再適応評価尺度です。 「ライフイベント法」と呼ばれています。 これは、少し前に書いた記事、「日常の小さなストレス「デイリーハッスルズ」をご存じか?」の中で紹介した本『心療内科医が教える本当の休み方』にも書いてあったことです。 人生のうちで起こる、さまざまなライフイベントに

          人間にとっての最大のストレスとは?

          書類整理に便利!クリアファイルごと差せるポケットフォルダー

          なかなか通常運転に戻れません。 父死亡の役所手続きはだいたい終わったと思いますが、次は各金融機関の引き継ぎがあります。 これも簡単にはいかない。 金額の多少は関係ないです。 残高がわずかな口座であっても、移管や払い戻しには相続人全員の合意が必要なので、遺産分割協議書とか実印、印鑑証明などを用意せねばなりません。 まあ、それは追々やっていくとして。 今日は、増えすぎた書類の整理に便利なポケットフォルダーをご紹介します。 自分が休職、退職した時にも、書類がどんどん貯まっ

          書類整理に便利!クリアファイルごと差せるポケットフォルダー