妻の骨折から19日目シーネ固定期間終了見込みまであと11日 この頃ベッドで熟睡すると必ずおねしょします。 毎日洗濯してます。 褥瘡措置すべくケアマネと施設交えた担当者会議明日開催 契約しそのまま処置へ ダイソーでトイレカバー買いました。 ポータブルトイレの座り改善されるかな!?
こんなに弱くても簡単に死なないときもあるしこんなに強くても簡単に死ぬというときもあるから人間ちゃ不思議。辛くて死にたい辛くても死ねないとか死ぬほど辛い死ぬより辛いとかの発言もいいんじゃない。でも病気や震災や戦争が原因で生きたくても生きれない人を前にして軽々しく使う言葉でもない。
妻の骨折から18日目シーネ固定期間終了見込みまであと12日 昨日と今日は通所休み 2日連続の何回かの渾身の抱えでとても腰が痛い 気力だけでもってる 褥瘡箇所は保管していた塗り薬塗り、ガーゼと防水フィルムで処置しましたが、成否は分からんです。 ただ、座った時の痛みは緩和されたようだ
地続きのエネルギーというのはあって、本当に辛い時は日本を出るのがいちばん良い。中途半端に国内ウロウロせず、どこまでも離れてみる。まずは、「気」を断つことよ。 狂ったら戻るのは大変なのだから。 まずは逃げて。どこまでも。
人はいつか死ぬ それまでを楽しむのが 人生だ。
せっかく生まれてきたのだから沢山のことを学んで死のう。それがどんなことだとしても生きてく手掛りにきっとなるから。聞こえることより目に見えるものをだれもが大切にしがちだね。本当の大切は目に見えはしない。だから静かに耳を傾けて。今夜はじめての夜せつない気持ち。だからお願い瞳を閉じて。
苦しくて辛くて死にたいときよりも楽しくて嬉しくて生きたいときの方がたくさんあればいいのだけれどなかなかそうはいかない。苦しむことなく楽しいに越したことはない。でも苦しみの経験者は人の苦しみを理解し優しくなれる。乗り越える苦しみが大きいほど人は強くなれる。あたかもサイヤ人のごとし。
★★自信について★★ 今まで自信に重きを置いてこなかった。だから自分が信じられないんだ。字の通りだ。気づいたなら、今からでも、小さくてもいいから自信をコツコツつけよう。アラフィフだけどやらないよりマシ。今が人生で一番若いのだから。死ぬときに後悔したくない。それだけだ。