
Photo by
chrryblssms___
初カウンセリングに行ってきました
9月に適応障害と診断されて、2ヶ月がたった
何も変わってない気がする
薬は飲んでるけど、何も変わってない
スーツの人が怖い、転職もののcmが怖い
僕が通っているのはメンタルクリニックで
薬を処方するだけ、悩みは聞いてくれない
それで治る人もいるから、それで治るならと思っていた。
でも、一向に不安から解放されない。
寝ても覚めても嫌な気分
沈む気持ち
薬も言われた倍のんでいる。
なので!
思い切ってカウンセリングがついている病院にいってみました。これまでの経緯を聞かれて1時間泣いていた。思い出すだけで涙が流れる。恥ずかしくって、情けなかった。
何も変わっていなかった
変わったように信じていただけだった
消えたい、いなくなりたい
振り返ると、大切が人たちがいるのにそう思えてしまうことが怖かった
勇気を出して何と向き合えばいい?
向き合う?なにと?
自分と?
自分はずっとここにいる
いつでも殺せる
殺せる勇気もない自分
死なないでというけど、生きる理由をください。
コンビニで買えるようなかんたんなものでよいので。